薬膳OLが行く!

漢方研究者の孫
アラサーOLのアジアンビューティーな日々

アメリカに来てから半年が経ちました

2018-09-25 08:00:00 | 日記

いつの間にかアメリカに来て7か月経っていました。

 

学生時代はなんでもかんでも、自分の身に起きたことは誰かに話したい!

というなんともウザキャラだった私ですが、

いつのまにやら口が重たくなってきまして。

 

辛いことは説明してるだけで気持ちが下がる・・・!

せめて乗り越えてからハッピーエンディングにして報告したい・・・!

そんな悟りを開くようになってきています。

 

 

これって成長?笑

 

 

そういうわけでなかなかブログが書けず。

でもこの半年、辛いばっかりじゃなく楽しいことや刺激的なこと、視野が広がる経験もいろいろしたので

それを寄せ集めて記録してみます。

食事

アメリカの食事はジャンクで量が多い!というイメージですよね。

事実、そんな感じの食事にはたくさんたくさん出会いました。

これは主人と一緒に行ったバッファローウィング?というお店の

揚げピクルス

揚げる必要あるけ(^q^)?

これをマヨネーズベースのソースにディップして食べる。ひいぃ・・・

あとね、

レフィルフリー

っていう文化が最高なのです。

飲み物を1杯頼んだら、何度でも継ぎ足してくれる・・・!

ジュースとかお茶とかのソフトドリンクに適用されていることが多いのかな。コップも大きい!

カリフォルニアは乾燥もすごいので、たくさん水分が取れてウキウキします。

ファーストフードなどのチェーン店だと、基本的にソフトドリンクはドリンクバー。

これはいつかのPANDA EXPRESSでのドリンクカップ。これ、SMALLサイズ!

 

アメリカに来て

炭酸と揚げ物(ポテトとか)がとっても合うこと

サラダにドライフルーツを入れるとおいしいこと

等々新しい味覚を学びました←

 

おい、薬膳どうしたって思うでしょ?笑

一応家での自炊は日本にいるときと同じように努力しています。

これはある日の主人のお弁当

中華弁当風、でもふりかけはおかか?笑

1日にいろんな色の野菜とタンパク質を取ってもらえるように献立を考えています。

組み合わせはやや多国籍。

こんな感じのお弁当に汁物をスープポットに入れて毎日持って行ってもらってますよ。

世間の駐在イメージとは違って

5時半には出勤するし、

その日のうちに帰宅できないこともたまにあるし、

食事はどうにかエネルギーと健康を維持する・・・命綱ではないかなと。

結婚して初めて日常的に手作りの家庭料理を食べてもらったのですが、体調の好転を実感できているようです。

やはり食事って大事なんだと思います。

 

車の運転

一番の不安要素!

でもカリフォルニアはびっくりするくらいの車社会!

運転できない=引きこもりです。どこにも行けません。

渡米して2ヶ月くらいかな?何もない家の周りをぼーっと眺めて過ごしました。

そして一時は下手すぎる自分の運転と、怖すぎるアメリカの車道に

「もう一生徒歩で生活する!」とベソをかいていた私ですが(いい年して・・・!)、

ででーん

最近では何とか行きたいところには行けてるかな?近所限定で。

でもね、近所って言っても一番近いスーパーは片道徒歩40分だし、

大体時速60~80キロで走ってもビュンビュン抜かれていくし、

みんな容赦なくクラクションをバーバー鳴らしてくるし・・・

やっぱり怖いものは怖いの

もし友達が来てくれたら空港に自分の運転で迎えに行って・・・なんて夢のまた夢でした。

ロサンゼルス空港なんてたどり着ける気がしません

でもどうしたって生活するには必需品だからね、今日も私は運転していますよ。

 

英語

話せるか話せないか?で言うと、かろうじて自分の意志は伝えられるくらいの私でも

問題なく生活できています。

なんとなく、町全体が英語話せない人に慣れているような雰囲気はあるかもしれません。

あとは無料の英会話スクール(ESL)がたくさんあります。

ロシア、エルサルバドル、エジプト、ウクライナ、ペルー、メキシコ、中国、韓国・・・

いろんな国の人と同じ教室で英語を勉強できます。

同じレベルの会話力なので、深い話はなかなかできませんが・・・(笑)

たまーにみんなでご飯に行ったりしています。

 

この7か月私が何をしていたのか

薬膳をベースにした健康情報サイトを作っていました

東洋美人の作り方

自分が社会人で無茶やって体を壊した経験から

日常的に食べるものや行動で、疲れや不調を補う方法をまとめています。

もちろん美容も!

ほぼほぼ社会人生活ではエクセル、パワーポイント、手書きで生きてきたので

こんなハイカラなものをこねくり回すのとはね。

あーでもない、こーでもないと試行錯誤しているところです。

毎日更新を頑張ってみたり、1記事の情報の密度を高めてみたり・・・

 

そんな感じで過ごしています。

 

めりちゃん

来る前は色々心配しましたが、毎日元気に過ごしています。

私が独身の時に迎え入れた子で、赤ちゃんの頃から平日の日中はお留守番ばかりしてもらっていました。

もともとクールな性格かな?と思っていましたが

毎日一緒にいられる環境になって

前より遊ぼうというアピールをしてくるようになったり、ゴロゴロ音が大きくなったり

日本にいる頃より仲良しになれた気がします。

アメリカに連れてきて本当によかったなと思っています。

 めりは幸せそうなとき、開きます(笑

これからもこの姿をたくさん見られるように、私も一緒に毎日を楽しく過ごして

行けたらいいと思います。

 

正直、日本が恋しいと思うこともたくさんあるし

友達とも簡単に会えなくて寂しいし

辛いこともあるけど

新しい経験をして、得たものもたくさんあるような気がする・・・そんな半年雑感でございます。

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫と渡米 (ここ)
2018-10-06 15:34:38
猫と渡米すべきか悩んでいます。旦那さんが来年の3月までNYにいます。私は7月に出産したため現在は猫と赤ちゃんと日本におります。元々猫も渡米するつもりでしたので渡米に必要な狂犬病接種やマイクロチップなどは全てすませております。日本で出産することになったため、旦那さんと一緒に渡米出来なかったのですが、今月か来月に私と赤ちゃんは渡米しようと思います。アメリカでの生活も半年のために猫を渡米させるべきか悩んで悩んで結論が出ず出国時期が決まらない状況です。愛猫と離れるなど考えられないのですが、体のことを第一に考えるとやはり猫の残したほうが良いのかとも考えます。日本に残す場合は母に預かってもらえそうですが、別の猫がいるためそれもストレスはあると思います。実体験とこちらのブログがあまりにも近かったため思わずコメントしてしまいました。
ここさんへ (ちえ)
2018-10-10 14:14:06
初めまして^^
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまいすみません。

猫ちゃんとの渡米、悩みますよね・・・。私は今後7年ほどアメリカにいる予定なので連れていく一択でしたが、半年なら両親に預けることも考えたかもしれません・・・。
アメリカは水や餌(日本で食べていたのと同じ銘柄でも明らかにが匂いや形が違いました。)、気候など日本と結構違うので、ストレスの度合いは猫ちゃんの性格や健康状態によるところも大きいのかな?と思います。若い猫ちゃんならなんとかなる気もしちゃう。
あまり良いアドバイスができずすみません。カリフォルニアにいらっしゃるのなら私もいくらかお助けできるのですが・・・(;m;)
ここさん自身も赤ちゃんも新しい環境での生活になるでしょうし、どうか無理なさらずお体を大事にしてくださいね。

コメントを投稿