散文的で抒情的な、わたくしの意見

大河ドラマ、歴史小説、戦国時代のお話が中心です。

「いだてん」「西郷どん」の陰謀説・本能寺の陰謀説

2019年06月19日 | 織田信長
陰謀論が嫌いです。世の中に陰謀はあると思いますが、簡単にバレるようなものは陰謀とも言えないでしょう。

坂本龍馬暗殺、大久保示唆説、、、大久保が幕府見廻組に龍馬の居所を教えた?龍馬の居所なんて見廻組の探索力でも十分に見つけられるというのが定説です。大久保なら悪者にしても構わないというドラマ製作者の甘い考えが露呈しています。

本能寺陰謀説、、、あの光秀に起こせるかという論です。織田家に四人しかいない地域方面司令官なのに、失礼です。

呉座勇一氏は言います。
☆本能寺の変の黒幕説や共犯者説は、学界では全然信じられていません。ところが、世間では「黒幕がいたんでしょ」という話がまことしやかに囁かれ、実際にその説を唱えた本がベストセラーにもなっている。そうしたギャップが、近年は放置できないほどに深刻化しているように見えます。テレビや出版社が無責任に珍説を紹介するのが最大の要因だと思いますが、学界の人間がこれまで陰謀論、特に前近代のそれを黙殺し、問題点を指摘してこなかったことにも原因があるのではないでしょうか。


でも陰謀論が「大嫌いなわたしが」ふと考えるのは、大河「いだてん」と「西郷どん」は陰謀なんじゃないかということです。

むろん真剣には言ってません。

「西郷どん」はなんであんなにつまらなかったのだろう。

籾井会長時代に決まったかと思います。現総理のゴリ押しで「薩長もの」になったのかも知れません。なら「つまらなく作ってやる」という製作サイドの陰謀かも知れません。もはや「薩長同盟」とか「維新の元勲」とかでは人は飛びつきませんよということです。

「いだてん」、、、クドカンの脚本は時代考証によってかなり変更されたようです。見てないので分かりませんが面白いという人もいます。ただ「落語のくだり」がダメダメみたいです。

明治末期、大正、昭和初期、昭和40年までを「美しく描く」、、、現総理と手下の籾井が好きそうなやり口です。さらに国威発揚的でもある。

「そんなの誰も見ないよ」、、、とNHK制作班は証明したかったのかも知れません。これもまた陰謀です。

むろん全て冗談です。「いだてん」はともかく「西郷どん」は「陰謀としか思えないほど、下らない作品」でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿