知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

【まなびwith(ウィズ)】2年生3月号と1年間受講した感想

 今日は久しぶりに小学館の通信教育「まなびwith」(旧:ドラゼミ)のことです。

2年生3月号

保護者通信など写真に入っていないものもありますが、届いた教材はだいたいこんな感じです。

f:id:shimausj:20200331050914j:plain

2年生最後の3月号こそは記事にしようと届いてすぐに写真を撮っていたんですが、コロナの臨時休校でワタワタし、いつの間にか月末になってしまいました。

添削テストと実力診断テスト、ダブルテストの月!

3月号はこんなものが特別に入っていました。

f:id:shimausj:20200331050922j:plain

まなびwithのキャラクター「まなだくん」たちからの4月からも一緒に頑張ろうカード

「まなだまくん」もかわいいけれど、「ドラゼミ」だった頃はドラえもんからのカードだったはずなので、ちょっと残念です💦

学年末実力診断テスト

いつもの添削テストと違い、実力診断テストは問題用紙と解答用紙が別々になっていてます。親子で張り切って、早々に送りました。

もうひとつとっている通信教育「進研ゼミ」は、実力診断テストがある月は添削テストがありません。だから、なんとなくこれで完了した気持ちになっていたんですが、数日前、添削テストの用紙が出てきました。

よく見たら、最初の写真にも添削テストと実力診断テストの両方が写っていますね。

添削テストの締め切りはと見ると、3月31日必着!

2年生も添削課題を全部出したらもらえる「かいきん賞」を狙っていたのに!!

shimausj.hatenablog.com

慌てて子どもに渡し、「今すぐ書いて出せば間に合う!」 とハイスピードでさせて、家の近くのコンビニで切手を買って出すというプチ騒ぎをおこしてしまいました。

コロナ騒ぎなどの非常時は抜けが多いので、これからはテスト用紙類も子どもに管理させようかなと思います。

子どもの読み物コナンの「わくわく研究所」

ドラゼミからまなびwithにかわる時、ドラえもんキャラとさようならをしましたが、代りに強力なキャラクター、コナンくんがやってきました。

残念ながら、コナンくんは昔のドラえもんのように普段のワーク類には出てきませんが、毎月届く子どもの読み物「わくわく研究所」に出てきます。

「わくわく研究所」は東大のナゾトキ集団の謎解き問題がメインとなっています。

f:id:shimausj:20200331052151j:plainf:id:shimausj:20200331052201j:plain

ワークブックと連動したナゾトキで、ワークを取り組むと謎が解けていくようになっています。

だから、「子どもがワークを取り組むきっかけになる」そうなんですが、うちの子はこれより授業動画見たさに頑張るタイプです。ナゾトキは気がむいた時にするだけ。

このあたりは子どもによって、違いがでるところなんでしょうね。

小さな子ども向け番組のような無料の授業動画

まなびwithには標準で授業動画があります。(オプション料不要)

もちろん、YouTubeではないので途中で広告が入ってくることもありません。

ワークブックに取り組む前に見る動画として、算数・国語ともに、

学習単元に興味を持たせるための子どもと同じ年齢くらいの子たちと先生が出てくる授業アニメがあり、

ワークブックが終わったら見る動画として、

国語…本屋の店員さんような恰好をした女性の解説動画(授業の最後に偉人の名言クイズが出てくる)

算数…マジシャンの服装をした女性の解説動画(授業の最後にどのたまごにまなだまくんが隠れているかなクイズが出てくる)

があります。

これは、子どもがワークブックに取り組む強力な原動力となりました。

国語・算数の他にも授業動画が用意されています。

「英語」動画は、英語物語や歌のアニメと、先生の歌や手遊びが組み合わさったもので、2019年度の最初の方は日本人に見えるお姉さんだけが登場していましたが、年度途中から白人の女性も加わりました。

「思考の達人ツール」という動画もあり、ワザ仙人というアニメキャラクターと忍者の服装をした先生が出てきます。

「ひらめき立体図形ブロック」という動画は、ユーチューバーが作ったような効果音や画像編集された面白い動画で、幼児向け番組のお兄さんのような人が出てきます。

※授業動画に出てくるアニメキャラクターは子どもの読み物「わくわく研究所」やワークブックにも出てきます。

↓「わくわく研究所」

 f:id:shimausj:20200331052222j:plain

ワークブックは【基本】と【挑戦】の2段階

ワークブックは【基本】と【挑戦】の2段階になっていて、必ず取り組もうという「基本」問題が出来た時点で、添削課題に取り組むようになっています。「挑戦問題」はできなくてもいいというスタイルなので、「全部できなかった!ワークがたまっていく~」という感覚になるのを防げるようになっています。

国語の挑戦問題は【語彙・作文】の力がつく

国語は基本問題も、読解は詩・説明文・物語文すべてカバーされていますし、語彙分野としても言葉作りパズル・漢字ビンゴゲームと楽しく取り組める工夫がされています。

f:id:shimausj:20200331051039j:plain

挑戦問題は、言葉遊びはもちろん、作文問題がしっかりあります。

f:id:shimausj:20200331051016j:plain

下準備をしてから作文に取り掛かれるようになっています。

1年の集大成の作文も、例が書いてあって安心です。

f:id:shimausj:20200331051010j:plain

最初は例とそっくりでもいいですよね。

算数の挑戦問題は【算数パズル・図形】の力がつく

算数3月号は復習づくし。

f:id:shimausj:20200331052045j:plain

 挑戦問題のマッチ棒問題。こういうの、子どもは喜びます。

f:id:shimausj:20200331052052j:plain

いろんな人の話を総合して推理する問題も楽しそう。

f:id:shimausj:20200331052105j:plain

 図形問題も毎月必ず出てきます。

f:id:shimausj:20200331052140j:plain

「まなびwith」の挑戦問題は、有名な通信教育Z会の「未来思考力ワーク」に当たる部分です。

shimausj.hatenablog.com

Z会の未来思考力のワークだけが欲しいなら、書店で購入してもいいかもしれません。

Z会の『思考力ひろがるワーク』を購入したことを次の記事に書いています。shimausj.hatenablog.com

今月の英語は歌が中心~時刻の聴き取り

イソップ物語の月もありますが、今月は英語歌が中心となっていました。

動画と一緒に[Hickory Dickorya Dock]の歌を歌いながら手遊びをしました。

小学校で実施されている1年生からある英語に馴染もうね~という朝の英語の時間も、歌ったりが中心らしいので、それと似たようなものだと思います。

動画は月に4回見るようになっていて、動画を見ながらワークブックの問題に取り組みます。

f:id:shimausj:20200331050953j:plain

こんな風に遊び感覚で取り組めるワークです。

今月は[Hickory Dickorya Dock]の歌なので、時刻の聴き取り問題もあり、アナログ時計のイラストが並んでいて、算数の時計の読みとりの問題のように思えるものもありました。

ひらめき立体図形ブロック~いろいろな向きから見てみよう

 今月は「いろいろな向きから見てみよう」がテーマとなったワークシートでした。

f:id:shimausj:20200331050946j:plain

ひらめき立体図形ブロックのブロックはバラバラにするとすぐになくなるし、後片付けが大変なので、浅い縁がある空き箱の中でさせています。

f:id:shimausj:20200331052642j:plain

3月号のワークシートはあっさり終わってしまいましたが、今月は臨時休校期間と春休みがあり、時間がたっぷりあります。

お風呂上りに同じ将棋の本ばっかり何度も読んで暇そうだったので、これまで届いたワークシートを全部ソファーの上に置いておいたら、1月号のワークシートに取り組みはじめました。

f:id:shimausj:20200331052549j:plain

何に取り組んでいるのか聞いてみると、

f:id:shimausj:20200331052540j:plain

もんだい5の、これらしいです。

f:id:shimausj:20200331052519j:plain

まわしても落ちないということを証明するためにグルグル歯車を回していました。

名前は「ロックパズル」というそうです。

 f:id:shimausj:20200331052253j:plain

だんだん、組み合わさるものが多くなってきて、タワーのように。

f:id:shimausj:20200331052600j:plain

グルグル回して幼児さんのように楽しんでいました。

f:id:shimausj:20200331142855j:plain

お花も作って、ママに「お花どうぞ~」とプレゼントしてくれました。
4月号から学年がかわるため、2年生の「ひらめき立体図形ブロックのワークシート」が届くのはこの3月号終わりです。

このブロックは2年生4月号で届いたものです。1年間、使えてよい教材でした。

まなびwith2年生一年間の振り返り

ドラゼミからまなびwithへ切り替わった頃~大きな箱で教材が届く

2年生4月号はこんな箱で届きました。

f:id:shimausj:20200331090152j:plain

こんなに入っていました。

f:id:shimausj:20200331052924j:plain

写真の中に継続特典のものも入っていると思いますが、ブロックなどは全員に届く教材です。

 その頃の記事です。

shimausj.hatenablog.com

語彙力・作文力・思考力・算数パズル系、今の時代の子どもに必要なものがすべてカバーされていると気付いた頃

書店で販売されている評判のいい問題集と同じような問題に、取り組んでいることに気付いたこともありました。

shimausj.hatenablog.com

書店で売られている問題集は平面だけですが、こちらはブロックと連動しています。

平面だけではわかりにくいものも、立体図形が目の前にあるとわかりやすいです。

上の記事には、他にも思考力系・作文まで必要なものが全部カバーされいて、あれこれ書店で参考書を買いそろえる手間がいらず便利だなぁと思ったことが書かれています。

デジタル学習ゲーム(言葉・図形・計算特訓)も

会員サイトで学習ゲームも楽しみました。

shimausj.hatenablog.com

 有名なシンクシンクのような図形ゲームに、言葉のゲーム、学年を超えてできる計算特訓ゲームで大きな桁の計算にチャレンジしたりしました。

 ダウンロードプリントで追加学習~『名探偵コナンの10才までに覚えた難しいことば1000』など

うっかり会員サイトのダウンロードプリントの存在を忘れていて、慌てて印刷したこともありました。

shimausj.hatenablog.com

臨時休校中の会員向け・一般向け無償追加教材もバッチリ

 追加学習といえば、臨時休校期間中に無料で追加教材が提供されました。

shimausj.hatenablog.com

上の記事に書きましたが、会員向けのものと、会員以外の物をそれぞれ用意されていたのが、会員としてはなんとなく嬉しかったです。

時代の流れに対応~複合問題も

時代の流れにきちんと対応していってくれる教材で、親がぼんやりしていても安心だと思ったこともありました。

shimausj.hatenablog.com

5月号~7月号の記録

7月号までは頻繁にまなびwithの記事を書いていました。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

 課題提出ポイントを貯めてもらった天体望遠鏡

最近、まなびwithの提出課題を出したら貰えるポイントシールで、天体望遠鏡をもらいました。

f:id:shimausj:20200331065237j:plain

応募できる天体望遠鏡は2種類あり、少ないポイントでもらえる天体望遠鏡を選びました。

f:id:shimausj:20200331065244j:plain

開けると…

f:id:shimausj:20200331065256j:plain

子どもにぴったりな手ごろな大きさの天体望遠鏡!

f:id:shimausj:20200331065303j:plain

説明書も保証書もちゃんと入っていました。

でも、脚立の部分が短いので、蓋つきの大きなバケツを台にしてのせて月を見ましたが、ピント合わせが大変でした。

まったく同じものは見つかりませんでしたが、たぶん、下の商品と同等のものだと思います。

 

ドラゼミ時代は、作文コンクールも天体望遠鏡が欲しくて頑張りました。参加賞がポイントシールだったので。

shimausj.hatenablog.com

まなびwithになってからは、大賞の「喋る地球儀」が欲しくて作文コンクールに応募。

shimausj.hatenablog.com

残念ながら、参加賞のみでした~!

地球儀は入学前にすでに喋らない地球儀を買ってしまってあるので、私たち親は買う気がおきません。

shimausj.hatenablog.com息子は、去年のクリスマスに迷ったけれど、お願いしなかったので、

shimausj.hatenablog.com

 今年のクリスマスにサンタさんにお願いするんじゃないかなと思います。

どんどん話がずれてきましたが、まなびwith2年生の思い出話でした!

今日、3年生4月号が届きました。また、近いうちに感想を記事にしたいと思います。


☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>