長崎県に行って感じたこと:佐賀県の皆さん、新幹線は必要です!

2020年10月1日

In_Article_001

長崎県に行って感じたこと:佐賀県の皆さん、新幹線は必要です!

私の現在赴任しているところは、決して都会ではありません。僻地と言っては怒られますが、超完全に「田舎」です。

それでもです。僅かにたったひとつですが大きな利点があります。それは新幹線が通っていることです。どこに行くにも、料金は高いですが、本当に便利です。たとえば、エリア内の国際空港にも新幹線乗り継ぎで比較的楽に行けます。

サービスにおいては、けっして合格点を上げられないJRではありますが、新幹線のサービスに関しては50点ぐらいは上げてもいいかと考えています。

最近は某ウイルスの影響で、エリア外の旅行は出張も含め完全自粛していますが、2019年に用事があって長崎県に行きました。

それで驚いたのが、長崎県長崎市から長崎県佐世保市に行くのに、けっして広くはない同県内なのに、はるかかなたのような時間がかかったことです。なんと、快速で90分以上はかかったと思います。

これは新幹線の仙台・東京間や名古屋・東京間と同じくらいの時間ですが、快適性が異なるので、それよりも長い感じがしました。

長崎新幹線のルートは存じませんが、新幹線ができれば、沿線の県内の移動は、こんなことはなくなります。

また、長崎新幹線に佐賀県の自治体が反対しているそうですが、それも本当に損なことですよ!

新幹線ができれれば、無条件に自治体のグレードが上がり、観光客はかなり増えることが予想されます。

わたしのような新幹線があるところにしか、基本的には行きたくない人は多いと思います。(もちろん、絶対にとはいいません。長崎県のように必要に迫られれば出かけます。長崎市までは飛行機ですし。)

個人的な旅行地選択基準ですが

たとえば、フル規格新幹線ではありませんが「秋田県角館町」(仙北市角館町)には新幹線の駅があります。

わたしは秋田県には、仕事で秋田市にしか行っただけでしたが、新幹線の駅があるという理由で「秋田県角館町」にプライベートで一度出かけました。

もちろん、それは「秋田県角館町」が魅力的な街だからですが、新幹線がなければハードルが数段高くなります。

たとえば「岩手県遠野市」も同じくらい魅力的な街ですが、私たちがつぎに行くとすれば、ほぼ確実に「秋田県角館町」です。

このように旅行者とは、新幹線の有無で行くか行かないか左右されるような、ごく単純なものだと考えています。

だから、佐賀県の自治体が新幹線に反対しているとお聞きして、すごく驚き、残念な気持ちになりました。

福岡県福岡市からの時間が大差ないという意見があるようですが、新幹線で便利になれば、お客様はその先の大都市、北九州市や広島市などからも来ると考えられます。在来線とは、所用時間だけでなく、車内快適性も大きく異なります。

繰り返しますが、新幹線があれば、僻地であっても『都市の格』は確実に上がります。

これだけは断言できます!

追加と修正

・誰にお願いすればいいのかわかりませんが(国土交通省でしょうか?)、整備新幹線の260km/hourの制限は意味がなく、設備がもったいないのでぜひ廃止してください。Sep.28,2020

・「秋田県角館市」は「秋田県角館町(仙北市角館町)」の間違いでした。Sep.28,2020

・修正・追加を一部削除しました。Oct.1,2020

未分類

Posted by sheltie