日々是脱力。

長野県塩尻市で田宮流居合・全日本剣道連盟居合を稽古しています。
刀を振っているつもりが刀に振り回されている日々。

ペルセウス座流星群 2018

2018年08月14日 | 天体観測


2018年のペルセウス座流星群は8月13日10時頃に極大を迎えると予想されています。今年は8月11日が新月のため月明かりの影響はまったくなく、たいへんよい条件で流星を観察することができます。
多くの流星を見ることができるのは、12日の夜を中心にした3夜ほどでしょう。21時頃から流星が出現し始め、夜半を過ぎて薄明まで徐々に流星の数が増えていくと考えられます。日本でのいちばんの見頃は13日の未明だと思われます。
空の暗い場所で観察したときに見える流星の数は、最も多いときで1時間あたり40個程度と予想されます。
(画像・文章引用:国立天文台HP)



ペルセウス座流星群、ご覧になりましたか?


まさに見頃とされる13日未明、流星群を見に行ってまいりました。天気予報では曇りであまり思わしくない感じではあったのですが、真夜中にかけて雲がきれいに晴れてほぼ全天の星が見えるようになり、信州まつもと空港(信州スカイパーク)で観測しました。周囲が開けた広大な敷地で市街地の灯りの影響も少なく、天体観測にはもってこいの場所です。

西の空で時折稲光がするものの、ほぼ全天が見渡せる満天の星空。そしてここ信州は見上げれば天の川が見えます。
明るい流れ星はもちろん、暗闇に目が慣れてくると暗い流れ星も見え、視界のあちらこちらで飛ぶ流れ星を数えてはいませんでしたが結構な数を見ることができました。中には長く尾を引くかなり明るいのもありました。
残念ながら午前2時頃には徐々に雲が出始め、やがて空はすっかり雲に覆われてしまいました。


ペルセウス座流星群の全活動期間は長く、7月17日頃から8月24日頃まで続くということですので、まだしばらくは流れ星の観測を楽しめそうです。活発なのは15日頃までだそうですので、これからの方もよろしかったらぜひ。
夜遅い時間になるほど放射点が高くなり、放射点の高度が高くなるにつれて出現する流星の数も多くなっていくそうです。


へっぽこ愛用の星座早見表 
8月13日午前1時の星空



小学生のときに学校の教材で配布されたもの。小学校3年生くらいの頃でしょうか。今もこれを使っているのですが、へっぽこの年齢を考えればかなりの年代物。物持ちがいいというかなんというか。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿