クラウドの普及と、例えばスマホでみんなが写真をどんどんとるようになって、データセンタはハードディスク(HDD)を増設することに追い立てられています。

さらに、4K動画が簡単に録画できるスマホが普及し、少し後には5G時代になればアップロードもあっという間。

 

かねてから、GoogleはHDDの信頼性を落としてもいいから、とにかく容量を増やしてくれと主張しています。

 

そんな中、昭和電工[4004]が

ハードディスクドライブ(以下、HDD)の次世代記録技術である熱アシスト磁気記録(以下、HAMR(注))に対応した次世代HDメディアの製造技術を開発しました。

https://www.sdk.co.jp/news/2020/37881.html

 

HAMR媒体の透過型電子顕微鏡画像

【平面】

【断面】

 

難しくて、画期的なことが何なのかさっぱりわかりませんが、結果的には、今、普通に市販されている大容量のHDDの大体10倍くらいの容量が実現できるということでしょうか。

 

昭和電工は、少し前に、黒鉛電極で盛り上がった会社です。

最近は、買収を組み合わせて様々な事業分野を拡張しています。

社名は昭和ですが、中身は全く別の会社に変わりつつあると思います。