ちょっといい和 Take.85 <東海道編49 - 宮宿→鳴海宿前編> | 日々… 、アート・ライフ

日々… 、アート・ライフ

自分の好きな音楽や、心をユサブラれたアーティスティックなモノ (※音楽以外) を、ツラツラと… 書きつづってみたいと思っています。

このコーナーは、私が東海道五十三次を

京都から江戸(東京)に向かって、

ちびちびと歩いている記録を、

文と写真でつづっています。

まずは「(徒歩で)日本橋に到達する」を

目標に掲げて、頑張っています!

グーおーっ!

私の東海道旅は「広重の浮世絵作品」を

キーワードとしています。

歩く=

 

これまでの旅の記録は、

こちらの目次 をごらんください!

三 電車電車        神社 波 富士山

 

 
今回は、愛知県の宮宿を出発して、

鳴海宿までを歩く前半戦です。ニコ

 

 

移動ルートはコチラ!下差し

 
 

< 前編のおおまかな流れ >

1. 宮の渡し公園

        下矢印

2. 東海道道標

        下矢印

3. 姥堂(うばどう)・裁断橋跡

        下矢印

4. 松田橋交差点(陸橋)

        下矢印

5. 山崎橋石柱

        下矢印

6. 長楽寺

        下矢印

7. 本笠寺駅前踏切横交差点

 

 

では、本編をどうぞニコ下差し

 

 

日時:3月22日(金)  天気くもり

 

今回の出発地点は下矢印

 
 
宮の渡し公園です。ニコ
ただいまの時刻は、朝の10時半。
前回の宮宿散策の後、4分ほど水分補給と休憩をとりました。
ジュースぶー
 
それでは出発しますランニング 。。。。
まずは宮の渡し公園から歩いて数分の
 
 
上矢印伏見通(国道247号線)に出まして、
数分前に通った道を逆走しました。ランニング
先の信号で高架の下をくぐり反対側へ。
 
 
アップで右に曲がり、直進すると熱田神宮が見えます。うーん
突き当りの手前の下矢印
 
 
東海道道標で右に折れます。
ちなみに、到着は10時37分。ニコ時計
ここから旧東海道を歩いて行きましょう。
走る人下矢印
 
 
平日の昼前なので、車も少なめで歩きやすかったです。爆笑
 
前回登場した下矢印
 
 
姥堂(うばどう)と裁断橋跡です。
出発から約1km。
そして・・・
 
 
上矢印名鉄・常滑(とこなめ)線の下をくぐり
少し先に見えたのは、
 
 
熱田(あつた)橋。10時47分到着。
この先で現・東海道(国道1号線)に合流しました。イヒ
 

続けてJR東海道本線踏切を通過下矢印

 
 
渡った後に振り返って、通過列車をパチリ!
カメラハッウインク
 
このあとしばらくは、国道1号線を・・・
 
 
途中、道が大きく2つに分かれるところがあり、
どちらも大きい道のようなので、どちらに進むのかを
地図で確認します。うーん
右が東海道と分かり、指さし確認!右差し
このまま歩いて行きます。下矢印ランニング
 
 
暑くはないけど、寒くもないかな?という
適度な気温の日で、気持ちよく散策できました。ほっこり
 
途中で見かけたコチラの方も下矢印
 
 
見ようによっては、
「ガイドブックを片手に東海道散策をしている仲間」と
思えなくもないかな?ほっこり
 
どうでもいいことを考えながら歩くこと数分、
 
 
上矢印松田橋交差点の陸橋です。
到着は10時59分、出発から2.2kmが経過。
ニコ
 
陸橋を渡り、この先は再び旧東海道になります。
またしばらく一般の民家の間をテクテクと
歩いて行きました。下矢印
 
 
 
すると・・・虫モグラがかじったのか?しょんぼり下矢印
 
 
だいぶ風化していた山崎橋石柱。うーん
建てられてから、結構年月が経っていそうですね。
11時9分到着、出発から約2.9km。
 
こちらもちょっと気になってパチリカメラ下矢印
 
 
「呼続」という名前は初耳だったので、
「どういう意味かな?えー?」と思いながら撮影。
 
次に目に飛び込んできたのが下矢印
 
 
熊野三社という神社。うーん
到着は11時15分、出発から3.3km。
シンプルな外観でありながらも、落ち着いた雰囲気が漂っています。
 
ネットでこの熊野三社について調べると下矢印
風船創建年:不詳
風船もともと山崎城内にあり、城主であった佐久間信盛が守護神にしていた。
風船山崎城が廃城になったあと、寛永4年(1627)に今の場所にうつされた。
とありました。
 
奥の鳥居の先で左に曲がると、その先に本殿?が
ありました。
手を合わせて礼拝にやり拍手 神社
 
 
熊野三社をあとにして10分ほど歩くと今度は
 
 
上矢印紅い鳥居が気になった長楽寺ガーン
11時30分到着、出発から約4.3kmが経過。
入口にあった石柱をよく見るとしょんぼりダウン
 
 
「タイムカプセル」の文字がうーん
 
この他にも変わったものが下差し
 
 
アセアセもしもし、どちら様でしょうか?
こんな石像が他にも数体、飾られていました。
 
 
奥に進むと、今度は狛犬下矢印
 
 
梅の花がキレイでしたよほっこり
参拝して、またさらに先を目指します。ウシシ
 
 
街道沿いで見かけたコチラの石柱は
 
 
上矢印塩付街道とあります。うーん
11時をまわっている事もあり、これを見てると、
なんだか「塩で漬けたきゅうり」が食べたくなってきました・・・おーっ!
 
 
 
ここそこそこ車が通るみたいですが、信号がありません。びっくり
普通、信号があると「地名が書いてある」んで
後から写真を見ても、ここはどこか?が分かりやすいですよね。
しかし、上差しは無いんで笑い泣き
 
左を曲がると名鉄常滑線の踏切があり、
近くに名鉄本笠寺駅があるんで・・
「本笠寺駅前踏切横交差点」と
(当ブログ内限定で)勝手に名前を付けて、
次回の後編につなげたいと思います。ほっこり
コチラの到着時刻は、11時37分でした。
 

 

 コーヒーにやり

では、ここでひとまず休憩です。

 

後編は、「本笠寺駅前踏切横交差点」

からスタートします!

バイバイウインク