ちょっといい和 Take.86 <東海道編50 - 宮宿→鳴海宿後編> | 日々… 、アート・ライフ

日々… 、アート・ライフ

自分の好きな音楽や、心をユサブラれたアーティスティックなモノ (※音楽以外) を、ツラツラと… 書きつづってみたいと思っています。

このコーナーは、私が東海道五十三次を

京都から江戸(東京)に向かって、

ちびちびと歩いている記録を、

文と写真でつづっています。

まずは「(徒歩で)日本橋に到達する」を

目標に掲げて、頑張っています!

グーおーっ!

私の東海道旅は「広重の浮世絵作品」を

キーワードとしています。

歩く=

 

これまでの旅の記録は、

こちらの目次 をごらんください!

三 電車電車        神社 波 富士山

 

 
今回は、愛知県の宮宿を出発して、

鳴海宿までを歩く後半戦です。ニコ

 

 

移動ルートをチェック!下差しウインク

 
 

< 後編のおおまかな流れ >

1. (仮)本笠寺駅前踏切横交差点

        下矢印

2. 笠寺観音

        下矢印

3. 笠寺一里塚跡

        下矢印

4. 天白橋

        下矢印

5. 鉾ノ木貝塚

        下矢印

6. 丹下町常夜灯

        下矢印

7. ゴール・鳴海宿本陣跡

 

 

では、本編をどうぞニコ下差し

 

 

日時:3月22日(金)  天気くもり

 

後半の出発地点は下矢印

 

 

上矢印私が勝手に名付けた、その名も

「(仮)本笠寺駅前踏切横交差点」!うーん

ただ今の時刻は、11時41分です。時計

ここで左に曲がりま~す!左差し

 

すると下差し

 

 

名鉄の踏切が見えました。うーん

電車が通るタイミングでパチリ!カメラハッ

 

踏切を渡り3分ほど歩くと

 

 

「笠寺」と刻まれた石柱を発見。

お堂みたいな飾りが素敵です。ニコ

 

そしてまた2分ほど歩いたところで、

 

 

上矢印笠寺観音(西門)に到着しました。ニコ

時刻は11時46分、出発から約5.3km。

正式名称は「笠覆(りゅうふく)寺」といい

十一面観音を本尊とする真言宗の寺院です。

 

西門をくぐってすぐ右手側には

 

 

上矢印六地蔵堂があり、六地蔵が刻まれた石碑(?)がまつられていました。

また、壁(写真左側)には六地蔵の説明が書かれた

案内板がありました。うーん

 

 

 

上矢印「人質交換之地」碑。

冷静に考えると、怖いですね・・ガーンあせる

 

 

 

上矢印こちらの建物の中に、水かけ地蔵がありました下矢印

 

 

上矢印サムライ模様の前掛けをした水かけ地蔵。ニコ

頭にかぶっているニット帽も、おしゃれでお似合いですね。爆笑

 

 

そして本堂下矢印

 

 

この中に、「十一面観音像」や「おもかる地蔵」があるそうです。うーん

 

そして、こんなのも見かけました。下矢印

 

 

 

笠寺観音の敷地内に「芭蕉句碑」があったようですが、

探すのを忘れていました笑い泣き

 

この後、最初に通った西門から出て、行脚を続けました。

ランニング

 

笠寺観音の南西側には

 

 

上矢印玉照姫(たまてるひめ)の像が安置されている

泉増院(せんぞういん)。

玉照姫は、豪族の娘でとても美しい女性だったとか。

ある雨の日、玉照姫はずぶぬれの観音様に

傘をかぶせてあげました。

たまたま通りかかった藤原兼平(かねひら)が

その心優しい姿を見て心を奪われラブ、プロポーズ。

その後、二人は結婚し京で暮らしたそうです。

 

・・という事で、恋愛成就などの御利益があるとかで

若い女性の参拝が絶えないそうです。ニコ

 

 

泉増院の前の旧東海道をさらに進んでいくと、

見えてきたのが・・しょんぼり

 

 

上矢印笠寺一里塚跡です。

到着は12時11分、出発から約6.6km経過。

枝だけですが木は、結構大きいですね。うーん

日本語と英語で書かれた説明書きがありました。ほっこり

 

このあと5分強ほど、歩いていくと、

道が徐々に斜めに・・下矢印

 

 

特別何か、ってことでもないんですが、アセアセあせる

久しぶりに川を渡ります。

 

 

上矢印天白(てんぱく)川と天白橋です。

12時20分到着、出発から約7.2kmです。

おなかが空いてると「天白」を「てんぷら」って読みそうになりますショック

 

 

 

上矢印橋の中間付近から、これから進む道をパチリカメラ

この後、「ん?えー?」と気になったものが、

道路の右側にありました。

写真をズームアップしてみましょう・・サーチ下矢印

 

 

 

ノンタン猫が営業してる・・アセアセあせる

小さいときにノンタンの絵本を1冊持っていたのを

ふと思い出しました。にやり

絵がかわいかったので、結構好きでしたね。ニコ

「歩き疲れてへっこんだ気持ち」も、

ノンタンを見ると元通りに戻りそうですね。爆笑

 

 

しばらく道をまっすぐ歩いていくと、

 

 

用意したガイドマップでは上矢印の信号で左の道に

進むようになっていました。うーん

 

周辺地図を片手にボーっ真顔としながら歩いていると

 

 

上矢印空地のようなところに立札がガーン

「鉾ノ木(ほこのき)貝塚」と書かれていました。

到着は12時32分、出発から約8.1km。

準備していた資料には載ってませんでしたガーン

「貝塚」ですんで、貝殻とかを埋めた場所なんでしょう。

案内板の説明では、「縄文のある土器などが出土した」

と書かれています。うーん

 

車やバイクで東海道をめぐっている人も

いらっしゃると思いますが、きっとここは

気づかないでしょうね・・・アセアセ

 

 

同じ道を、そのまましばらく歩いていくと

 

 

上矢印鳴海宿の西の入口、丹下町常夜灯がありました。

12時38分到着、出発から約8.6㎞。

こちらはガイドブックに載っていました。ほっこり

昔の人にとっては、常夜灯のあかりは

大切だったのでしょうね。

火災厄除を祈願する意味もあったそうです。ニコ

 

 

常夜灯を見た後は・・・

 

 

上矢印作町交差点。

一般民家の間をのんびりと・・歩きながら・・・ランニング

 

 

 

まだか、まだか?とアセアセ

周囲をキョロキョロしながら歩いていきまして

 

 

上矢印ゴールの、鳴海宿本陣跡に到着しました!

チョキウシシ

「案内板だけ」というのが、個人的に淋しい感じが・・ショック

 

 

桑名宿→宮宿ウォーキングは、
これで終了です。ほっこり
 
 
<宮宿→鳴海宿 まとめ>
宮・七里の渡し出発:10時30分
鳴海宿(本陣跡)到着:12時48分
歩行距離:9. 3km 走る人

歩行時間:2時間18 時計

(スマホアプリ「Runtastic」にて計測)

 

 

次回は、鳴海宿を散策します。

以上、ちょい和・東海道編でした! ウインク