藤原岳の福寿草に間に合ったか?2019春、その②。 | 歩いて走って登って、毎日ビール(・・・日本酒も)。

歩いて走って登って、毎日ビール(・・・日本酒も)。

体を動かすのは好きなのです。
体を動かした日でも。
動かさない日でも。
・・・ついつい今日もまたビール!
・・・いや最近は日本酒にはまり中・・・。

多志田山と藤原岳の鞍部から、ボスキャラの藤原山頂を見上げます。

この写真ではあんまり壁に見えないかもしれません。

でもこの場所で見ると「壁かよ」と思えるんですよ!

自分の中では、伊吹山5合目とハライドからの国見岳に続く「壁かよランキング」第三位にランクインです。

 

11時。

この道標から斜度が上がります、ここからがラストバトルです。

行くぞ藤原岳山頂展望丘まで~。

 

だんだん足元が怪しくなってきます。

 

斜度が上がってきて、でもなんかほら、黄色がちらほらと!

 

間に合ったよー、福寿草に間に合いました!

 

 

 

今年も福寿草と春を迎えることができました。

ギリギリ間に合った感じですがそれでも大満足。

あと一週間遅かったらもうアウトっぽかったからよかったですわー。

そして、急斜面を抜けるとそこはもう藤原岳山頂間近です。

 

木が途切れて林を抜けたら、山頂台地と養老山系。

 

竜ヶ岳方面。

 

展望丘が見えてきたよー。

 

11時35分、着いた~。

藤原岳山頂に今まで毎年登った藤原山荘からとは反対方向から初めて登頂、

こういうのは何度も言うようですが嬉しい~。

 

よっしゃ~!

 

今日もごきげんな展望。

 

いつものご飯をしながら孫太尾根を見下ろします、ここを歩いたー。

今まで何度も見てきたこの尾根を無事歩いたんでこちらも大満足。

 

12時10分。

昼寝には暖かさはまだまだだし、帰り道も長いので早めに下山。

諦めてたセツブンソウ、小さい小さいの一輪だけ見つけました、ラストセツブンソウです。

 

アマナは多く咲いてたので探しながら、ゆっくり山頂直下の坂を下ります。

 

帰りに振り返り。も一度山頂を見上げ見上げ。

春って言ってもまだ木に緑が全然ないので春らしさは見えませんね。

ここから左にやや巻くように山頂まで道がついてました。

 

ぐるりんこな面白い木その②。

 

花を探しながらの快適な尾根歩きで♪。

 

 

 

さて登り時に懸案だった分岐に着きました。

朝登ってきた尾根の上にもやっぱり赤テープあるのです。

でも明確に枯れ枝でふさいであるので、青矢印の山腹を巻いていくような左に折れる道に進んでみます。

 

初めは明瞭すぎる道でしたが。

 

だんだん歩きにくい道になってきた・・・。

 

しばらくしてやっぱり合流しました。

特に面白くはなかったし狭い部分は足元注意だし、

これなら尾根通しの道のほうがおススメかなと思います。

 

ん?なんか音がします。

尾根の下のほうに猿の群れが移動中。

幸い登山道が向かう方向ではなかったのですが、

登ってきて鉢合わせは怖いので口笛吹いてアピールしながら早足で歩き歩き。

 

神武社跡で手を合わせ、最後にも一度桜を見上げて。

 

15時20分、無事登山口に到着です。

 

この尾根をぐるーっと登りました。

 

帰りの運転中も桜満開を眺めながら。

多度山も桜咲き散らかしてるな~。

 

最近は下山時に膝を痛めることが多かったので、この日は下山時にゆっくり小股歩きを心掛けました。

そのおかげか膝の痛みは出ませんでした、よかった・・・。

距離は・・・往復で11キロくらいか、思ったほど距離は無かったけど。

それでも太ももの筋肉痛はバンバンのパンパンです笑。

 

やっぱり明るい尾根道は晴れてると気持ちいいのでした。

フクジュソウにもなんとかに合いました。

重機の音には心の耳をふさいで歩きましょう笑。

それを差し引いても孫太尾根は気持ちいい道でした。

次はいつか、多志田山から県境の鈴鹿主稜線に!