自己肯定感が低いと言うママはどうやって子どもを育てるとよいのか? | 名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市でタッチケア(ベビーマッサージ)の教室をしています。
生後2か月~7か月までの「子育ち仲間」を作るサークルと、少人数クラスのタッチケアベビー、クウネルアソブレッスン、アドラー心理学講座を開催しています。

名古屋市内で赤ちゃんの五感を育てるママの学校を主宰しています。

タッチケアMOONの なかじまなおこです

 
デイリータッチケアセラピスト®として
生後2カ月~7か月の赤ちゃん限定
ママの仲間作りを応援!べびぃたっち子育ちサークルも主宰しています^^
 
  
 

 ブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ  

 

 

タッチケア ベビマ 赤ちゃん 生後3カ月 生後4か月 生後5か月

ママもベビーもハッピーに♪

 タッチケアMOON (←クリックするとHPへ飛びます^^) 

 

インスタグラムこちらです♪ touchcare.moon

 

 

 

あと2つはまた次のブログに書きますね(^_-)-☆

といって終わった前回のブログ。☆こちら☆

 


刺さりました!

これから来ることに心構えができました!


 

とママからLINEがばんばんと届きました(^_-)-☆

感想ってすんごくうれしいです!

ありがとうございます(^^♪

 

 



 

ですが!

今日はその前に

アドラー心理学勇気づけ講座のことを書きます(^^♪

 








こちら10月の中旬に終了していますが、

感想をお寄せいただいたので

ご紹介させてください(^_-)-☆

 

 



受けようと思ったきっかけは?】

 

・受けようと思ったきっかけは、アドラーを学ぶと自己肯定感が高い子に育てられるということや子育てにすごく役に立つ!というなおこさんの話を聞いたことです。

 

・直子さんの一声(笑)「これ受けなくてどうやって子供育てるんだろう」

 

・アドラー心理学に興味があったため

 

・講座名からして興味深かったから。役に立つことを教えてくれそうだったから。

 

・子どもが言葉を話すようになり、どんどん自己主張が強くなってきていて、イヤイヤ期にも入ったので、子どもとの関わりで悩むことが増えてきたので。 とくに、声かけの面で、こういうときどんなふうに言ったらいいのかな?どうすればよかったのかな?と思うことが増えた。

 

・自分はとてもマイナス思考で、自己肯定感も低いと思っていました。なので子供に自分のような思考になってほしくなくて、でもどうして良いのかわからなかったからです。

 

・子供に接するときの心構えを知りたかった

 

 



 

アドラー心理学講座と聞いてなにについて聞きたかった?】

 

・私自分が自己肯定感が低いです。子どもにはそうなって欲しくなかったので自己肯定感が高くなるには?というのが一番聞きたかった知りたかったことです。

 

・子供の育て方、付き合い方

 

・衝動的にキツいことを言ってしまうことがあるので、言葉がけについて知りたいと思った。

 

・イヤイヤ期の対応、乗り越え方。

 

・怒りの感情コントロールの仕方

 

・普段の接し方

 

・自分を大切にする方法

 

ほうほう、、なるほど。と感想をいただいて再認識(笑)

 

 

 

 

で、

【受けた後子どもとの関わり方に変化は起きそうですか?】

 

・起きてます。受ける前はイライラしたりダメダメばかり言っていましたが、受けたあとは考え方が変わってイライラが少なくなり穏やかな気持ちで接することができていたり声がけもヨイ出しや依頼口調を意識したりするようになりました。

 


・子供の話をよく聞いて、もし壁にぶち当たった時は味方なんだよと伝えたいと思った

 


・今はまだ手取り足取りなんでもしてあげられるけれど、息子は息子だと受け入れていけるようになりたいです。

 


・これからおしゃべりしたり、自己主張がでてきたりしたときに、しっかり話をきいてあげて、まずは共感してあげたいと思ってます。

 


・ダメなものはダメと端的に伝え、どのようにしたらよかったのかも伝えていく 

 


・子どもが何かを伝えよう、話そうとしているときは、ちゃんと聴き上手になって最後まで聴き、聴いてもらっていると子どもが感じられるように関わりたい。 

 


・親の顔を伺ったり、いつも親の意見に従う子にならないよう、今のうちから「お母さんはこう思うよ。お父さんはどうかな?」「あなたはどうしたいの?」など、人それぞれの考え方を大切にするように関わりたい。 

 


・イヤイヤ期は、子どもと一緒にキィーとならず、淡々と過ごす。折れるが勝ち。


 

・保護する〜という感じではなく、対等な関係で、ひとりの人として大事にしていきたいと思いました。


 

・知る前よりは別の人間として尊重することができそうです

 


・子どもの考えていそうなことを声に出して共感することが増えました。 「嬉しいね」、「楽しいね」、「気持ちいいね」など。

 

 

 

 

みなさんーー!

すばらしいですねーーーー!

 

すんごい気づきですね。

素直な取り組みをして

素直に実践していることがすばらしいです♡

 

 

わたしも渾身の力を込めて 約3時間しゃべったかいがありましたわニヤリ



 

まだまだ感想をいただいているので順にご紹介させてくださいね!



 

このアドラー心理学講座を受けていただくと

いちばんに変わるのが パートナーである夫との関係性です。

 



まずは自分自身のことを大切にしていただきたいということを伝えるのですが、

ママたちは常にいちばんは子ども。

次に夫の動向。

で、ようやく わたし。

の順の方が多いかなぁと思います。



 

自己肯定感が低い、って 最近よく聞くのです。

親には 「いつも褒めていた、褒めて育ててきた」 と言われたママが

自己肯定感が低い、とおっしゃるんです。

 

 

褒める育児=自己肯定感が高い

ではないんですね!

 

 



アドラーでは

褒めることもするけれど、

褒めるということの弊害もお伝えしています。

 

 

 

アドラーではどんな過去があったとしても、

どんな親に育てられたとしても

【今】 と 【未来】

をどうしていくの?

 


家族を持ってどうやって

楽しく幸せに生きていくの?

 

が問われます。

 

けっこう厳しいよね(^_^;)


わたしも すんごく言います。



 

「で!? どうしていくの?」 ってね(^_-)-☆

 

 


変わりたい!

自己肯定感の低い私でも

自己肯定感が高い子どもを育てたい!

というママにぜひ受けていただきたいです。

 



先日の瑞穂児童館での

勇気づけの子育てでも

アドラーのさわりをお伝えしました。

 

気になるところがあった方は

ぜひ受けてみてくださいね!

 


 

 

次回の募集は 2021年1月スタートです。

水曜日の午前中 10時~12時 ZOOMオンラインでの講座です。

 

 


欠席しても、

途中で授乳になっても、

おむつを替えても、

後で見返すことができるので みなさんから好評です❢

 

 

公式LINEへご案内を載せますので、

お友達登録してくださいね!

 

 

詳細はこちらのHPに載せています。

 

 

 

ご質問がある方もこちらへ!1対1のトークができます^^

 

 

 

 

 

 

 

べびぃたっち子育ちサークルの次の23期は

11月17日スタートしています^^

※満席にて開催♪


 

 

現状対面での開催を予定していますが、

急きょオンライン対応にさせていただく場合もあります。

 

 

詳しくはこちらのHPをごらんくださいませ

【べびぃたっち子育ちサークル】 

 

 

 

 

タッチケアで赤ちゃんともっと仲良く!

同期という名のママ友ができる!

ぜったいに楽しい時間になりますよん(^^♪

 

 

ぜひぜひいらしてね♪

 

 

さいこーの笑顔!そっくり💗

 

 

 

 
 
お申込み&お問い合わせは
 
 
 
 
 
 
名古屋市地域子育て支援拠点
名東区のアーチの施設長もしております🤗
こちらへもぜひどうぞー❣️
 
 
 
 
 
■べびぃたっち子育ちサークル■ 
【べびぃたっち子育ちサークル】 
生後2か月~7か月の赤ちゃんとそのママが対象の
全5回を1クールとした完結型サークルです
 


**** 各会場の日程・詳細はこちら ****


名古屋市子育て応援サイトへも掲載中ベル
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月



子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

キラキラキラキラキラキラご縁ある方と出会えますようにキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ ラブラブ

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

インスタグラムラブラブ

関連画像

 

 

 

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

 

読んでいただきありがとうございますドキドキ

応援クリックもお願いしますドキドキ

 

  

ベビーマッサージランキング

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
にほんブログ村