※この投稿はあくまでも一患者の意見であって、

 すべての起立性調節障害の患者さんに有効なことではありません。

 特に、成長期に見られる未発達の自立神経の状態から意識的に起きることができない患者さんが

 真似できることではありません。

 予め認識のうえで読んでください。

 

起立性調節障害の疑いありと診断されてから1週間ほどたった先週の日曜日の話。

 

毎朝起きてすぐに耳鳴りやめまいの発作が起きる原因はわかった。

午前中は発作で体調が悪くても、午後からよくなるのも、やはりこの病気のせいなのだろう。

 

さて、これにどう対処するか?

 

あれこれネットで調べてみたが、結局は睡眠・水分・運動くらいしか手立てはないようだ。

困ったなあと考え込んでいると、妻が一言。

 

「午後から調子がよくなるということは、要するに起きてから3時間くらい時間が立ってから働けばいいということだから、思い切って早起きしてみたらどう?9時から働くとして、5:30とか!」

 

………。

 

それができないから困っているんだけど…。

 

待てよ。最近始めていたんだけど、自立神経の病気なので、起きてすぐシャワーで頚椎を温めると調子がいい。

仮に起きてみて調子が悪くても、出社までに2-3時間余裕があるので、また寝たらいいだけか。

 

ということで、思いつきで5:30起きを試してみた。今までは7:30くらいまで寝ていて、発作がきついときは8:00とかいうことも。それでもダメなときは半休もらって午前中はずっと寝込んでいるという始末。

 

なので、2時間くらい早く起きることになる。

 

毎朝それくらいの時刻に起きている人たくさんいるだろうから、大したことないと思われるかもしれないが、

僕にとったら異次元の起床時刻だ。

 

1週間やってみた。が、なかなか順調だ。

 

仕事のために早起きするわけじゃないので、プレッシャーがないので、けっこう気軽に起きることができた。

 

起きてからは、シャワーを浴びて、頚椎をしっかりと温める。R1を飲んで、コーヒーを飲みながらダラダラと好きなYouTubeチャンネルを見たり、音楽を聞いたりして過ごす。

 

6:30ごろになったら外に出てラジオ体操。ゴミ捨てに行きがてら、家の近所を30分ほど散歩。

帰宅して少し、あさチャン!を見て、8:00になったら出社準備を始める。

 

という感じ。

 

なんともぜいたくな朝!

毎朝発作に悩まされてベッドの中でうなされて、ギリギリに起きて時間に追われながら出社していたのとは正反対。

 

自分のために2時間くらいたっぷり時間を使える。しかも毎朝!

おかげで自己肯定感がすごく高まった状態だし、何より発作から解放された状態で仕事を始められるので朝から処理能力がMAXの状態。

妻も、僕の体調が少しでもよくなるならと、ゴミ捨てさえやったら後の家事は引き受けてくれている。これには本当に感謝している。

 

正直、いいことしかない。

 

まあまだ身体が少しなれていないので、木曜、金曜くらいになると少し寝不足気味で、6:00ごろまで寝てしまったけど、それでも今までに比べるとかなり快調な状態だった。

 

 

もう一つ、早起きしてみて気づいたことがある。

 

寝起きに発作や仕事のストレスでうなされることがあったんだけど、

どうやらその原因がわかった。

 

うちは妻や子どもたちは、5:30か6:00くらいに起きるから、この時刻になると各部屋、僕ら夫婦の寝室のアラームが鳴る。どうやらこのときに僕もうっすら目が覚めているらしい。

 

そしてこの、うっすら目覚めた状態で耳鳴りを感じ取り、目が冴える、そして仕事のことを考え出して脳が緊張する。

 

緊張するからさらに、耳鳴りがひどくなり、うなされる。うなされるから起きられない。という悪循環に陥っていたみたい。

 

それが証拠に、5:30起きにしたら、自分と家族のアラームが一斉になり始めて、家族とともに僕も起きる。

そしてそのままシャワーを浴びるわけだけど、けっこう簡単に起きられるし、うなされることもなくなった。

 

ちょっとまだ、就床・起床時刻が早まったことに身体が慣れてないので眠りが浅く、少し睡眠不足気味だけど、

少しずつこのサイクルに慣らしていってみたい。

 

アラームですんなり起きられるという状態からしても、

起立性調節障害も、そんなに重たいものではなく、起床時の自立神経の乱れが問題なんだと思う。

 

さてこれで、発作も起きにくくなってくれたらいいんだけど。

どうなるかな?

 

にほんブログ村 病気ブログ メニエール病へ
にほんブログ村

 

耳鳴り・めまいランキング