紀州犬 南方熊楠と白蓮

未来の紀州犬を皆様とともに考えるサイトです。

必要な改正 透明ケース 生体販売 動物愛護法 一部改正 環境省  no,1

www.nasdaq.com

バックナンバー 日本犬保存会  JKC(ランク)  AKC(ランク

 

 

紀州犬の登録頭数が減り続けている。

 

 

f:id:kisyu-inu:20190713155436j:plain

 

高齢化と人口減少で犬の市場全体も登録数が減り続けてはいるが、

 

 ただその減り方は市場平均を大きく上回っている。

 

 

 

 

 ドラッガーに言わせれば「顧客の創造」ができていない

 

 市場を作り出せないでいる.......となるのだろう。

 

 

 

 

それでは「犬を飼う目的」とは?  

 

 

市場からの回答は...

 

'Improving the quality of life'

 

クオリティー オブ ライフ

 

生活の質の向上」だと。

 

 

 

 

例を挙げると

 

 A)老人ホームでも犬を飼うことを許可するところが増えている。

 

 最小限の部屋の広さと家財道具で終いの住処と決め、望めば健診や介護が受けられ日に日に面倒に感じていた炊事や清掃などの家事からも解放される。

 

それでも犬とは暮らしたい とは......

 

 

犬は確かに市場から調達できる「物」という概念の中に収まる。

 

しかしそれは単純に市場価値のある「物」ではない。

 

「物」からは思い出を紡ぐことは容易ではないし、

 

ましてや「物」から愛情を感じることなどあり得ないことだからだ。

 

 

「物」から「家族」となって生活の質が変わった。

 

 つまり生活の質の向上に人は犬を飼うのである。

 

 

あるいは

 

 B)1億円のクルーザーのPVには友人たちと楽しそうに過ごすシーンや

 

 C)1億円のタワーマンションのPVにも家族と楽しそうに過ごすシーンがある。

 

 そこには犬も登場する。

 

 すこし庶民生活から背伸びしたようなステータス性のある市場から注目され

 

ることが市場を創造することに繋がるのだが......

 

 

 

 

 

f:id:kisyu-inu:20190812172145j:plain

 

Miranda Kerr

の愛犬が紀州犬なら良いのだろうね

 

 

 

 イメージ的には紀州犬はステータス性のある市場にほど遠い犬種だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて紀州犬の特徴だが

 

f:id:kisyu-inu:20190713155527j:plain

 

 

 外見(外貌で分かるように島嶼から小さくなった日本オオカミを少し小型にしたような

 

バランスのとれたプロポーションは、高い身体能力表している。

 

 

 

 

 

 

 例えば

 

 秋田犬は大型犬に属するが、近隣の堤防は最適な散歩地として多くの飼い主に選ばれ、多くの秋田犬も見られた。

 

 堤防には80cm幅で深い側溝があったが、飛び越えた秋田犬を見ることはなかった。

 

 

側溝の縁の下を見ながら、ずっとためらっているのである。

飼い主が諦め方向転換させるか、無理やり飛ばすと後ろ足が飛び越えられず

リードを引っ張って引き揚げていた。

 

 

 

 紀州犬は少し広くなった1m20cm位の側溝でも平気で躊躇なく飛び越えて行く

 

 より野生に近いことの証左だ。

 

 

f:id:kisyu-inu:20190713155557j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  日本国内で登録された犬種は140種 FCI国際畜犬団体が血統固定を認めた

 

 犬種は現在400種以上と言われている。

 

www.fci.be

 

FCI Standards Commission

ダウンロード

 

 

 大きさや形状、特徴特に人への攻撃性、急激な警戒心の発露など

 人間への影響度が計られる。

 

取り様次第では飼い易さ=乗り心地のようにも思へ

  

なんだか自動車車種選びのような多様さでもある。

 

  かつては購入することも出来なかった犬種も増えた。

 

  これも減少の大きな原因のひとつだ。

 

 

 

 

  ここで犬と人間の関係について振り返りより考察を進めてみよう

 

 

 

  

  古代まだ人類が石器を使って狩猟生活を営んでいた時代

 

  紀元前1万5000年頃、中央アジアで人類がレイヨウを捕獲し、食べ残しそれが腐りはじめた。

 

(正確には不可食部位で持ち帰りもしない部位)

 

   恐らくモウコガゼル (モンゴルレイヨウ体重28~40kg)であったであろう。

f:id:kisyu-inu:20190713155614j:plain

 

 群れで捉えた獲物が時に小さく、

群れの中で下位に位置するオオカミが食事にありつくことが

できなかったのだろう。

 

    ビクビク怯えながら近づいたオオカミを古代人はやり過ごした。

 

  そしてオオカミは食べあさった。

 

 このことが犬と人類の始まりであろう。

 

 

 

  最後の氷期の終わりころ、当時の気温は分からない、現在のようなら植物

 

の種は少なくアルカロイドを利用した毒の抽出は難しく、無毒の槍が当たって

 

何十キロも追い続けやっと捉えた獲物だが、全てを家族の元に持ち帰ることは

 

きなかったであろう。

 

 

 

 

  中国の歴史書にも匈奴との戦いで毒矢で殺されたという記述はない

 

  鎌倉時代の蒙古襲来の文永の役弘安の役にも毒矢は登場しない

 

 

 銛だけでレイヨウを捕らえることは偶然に近いほどの幸運が必要であったであろう。

 

 

 古代人が隠れたところにレイヨウをオオカミが追い込んだ時

 

 俊足のレイヨウの捕獲に成功した。

 

 これが、共に暮らす共生の絆となったのであろう。

 

 

 

 

 

  その後、人類はこの狩猟生活から学んだ家畜化技術を、オオカミ犬からレイヨウに応用し狩猟生活から遊牧生活へと進化したのであろう。

 

 

 

  

 遊牧生活は遊牧の民を生み

 

  遊牧民遊牧民同士の交易品の中に、近親血統から守るための

 

オオカミ犬もいたであろう。

 

 

  オオカミ犬は時に、育ての親が変わることを嫌がって逃走したであろう。

 

  逃走したオオカミ犬は野生化し、イエ犬となった。

 

  インドではディンゴに、中東ではカナンドック、北米ではカロライナドッグとなった。

 

 

 

 

 

   一方家畜化はレイヨウからトナカイ、 ヤギ 馬 牛、羊などに進化し遊牧から定

住型の牧畜へと進化する。

 

 

 

 

  この牧畜は、犬たちへの新たなミッションを生んた。

 

 使役犬である。(牧羊犬 シェパードなど)

 

  この使役犬の登場が犬の様々能力を引き出すことに繋がって行くのである。

 

 

 

  例えばスペインとフランス国境のピレネー山脈では、小型の牧羊犬として

 

   ピレニアンシェパード がいて、さらに羊の群れの中に隠れてオオカミを撃退するために

f:id:kisyu-inu:20190713155652j:plain



  グレートピレニーズ がいるように

 

 

野生動物は自分が必要とする量以外は殺さないと言われるが、

 

オオカミが羊小屋を襲った場合は、ゲームの様に全ての羊を皆殺しにしてしまう

 

傾向があり、これを防ぐ目的と言われている。

 

Wolf attacks can be very distressing for farmers, however. It has just been confirmed that one wolf in June killed 12 sheep and savaged 14 others, which had to be put down.

 

www.bbc.com

f:id:kisyu-inu:20190713155710j:plain

 

 

  目的に合わせて犬種は増えていった。

 

 

 

 

 ここからはもう一度話を日本に戻そう。

 

  時を同じくして日本では、国土が狭く雨量が多いという、国土と気象条件により

 

 牧畜より稲作などを中心とした農耕生活に適し、そして農耕生活は少ない土地で多くの人を養う

 

 ことができたため、日本では牧畜を生業とする文化はほとんど根付かなかったのである。

 

 

  日本史には政治支配を逃れた山賊が、宿場と宿場の間の街道に隠れ旅人を襲った事件は数多く、その存在は知られている。

 

 しかし政治支配から逃れたとは言っても、追われ身の彼らが定住者のように犬の飼うことは難しかったであろう。

 

 

 

 つまり日本犬は

 

 街道からはるか山岳部で山賊も暮らせないような山中で生活する「狩人」や「マタギ」という

 

 

  極めて希少な人たちによって飼われていたのである。

 

 当然そこには犬を扱うノウハウを次世代へ継承することは難しかったであろう。

 

 

 

 

 

  だから日本人はコマンドの統一が今もないのだ。

 

 

 

 

「犬飼家」の古文書の中に何かそれらしいものが出てくるかもしれないが

 

 

 

 

 

  日本では僅かに日本犬が天然記念物として保護されたことで、生体としては残されはしたが、上手く扱うノウハウも、ましてや使役犬の発達も見ないまま現代にたどり着いた。

 

 つまり日本は「犬の発展途上国」なのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 狩猟犬的特性を多く残したものが日本犬 中型4犬種である。

 

 紀州犬 四国犬 北海道犬 甲斐犬である。

 

 つまり野生を多く残した犬種ということだ。

 

 

 

 その中でも紀州犬は僅かだが最も体高が高い。

 

イノシシを1匹で追う猟犬として作られている。

 

この完結型の猟犬はアドレナリンが噴出して獲物を追いかけ始めると制御

 

が効きにくいことがある。

 

 抑制させる必要がなかったからである。

 

 これが飼い辛さを増しているのだ。

 

 

 

自然界 野生では

 

 子の成長過程に於いては、親への依存度と兄弟たちへの親和性を保ちながら、

 

 強い好奇心は警戒心をしまい込んで成長する。

 

 成長すると親から親への依存心という橋は外される。

 

 そして好奇心から学んだ経験は、独立する上で必要な警戒心を育む

 

 

     つまり野生動物は環境に適合するため幼年期を過ごし、

 

 その環境に最適な(一世代で変われる限度内)成獣へと変わる。

 

 

 

人間と犬が共存するためには、人間社会に犬を適合させる必要がある。

 

  この人間社会へ適応するための大切な期間が社会化適合期間だ。

 

 日本犬は野生に近く、人間社会に適合するための社会化適合期間が

 

 短いのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本は先進国では最も野生に近い犬種の市場占有率が高い市場なのである。

 

 

犬種別登録頭数

f:id:kisyu-inu:20190720041550j:plain

 

       *日本犬保存会 秋田犬保存会 取材による 秋田犬海外含む

            (プードル ダックスフンドサイズ計)

 

 

 最大の問題が、国の政策の誤りにある。

 

100年の遅れがあると言われている。

 

犬の生体販売方法である。

 

子犬は社会化適合期の大切な時期を透明の檻(恐らく世界最大規模の保護犬製造装置になってしまっている。)

の中で過ごしてしまうことにある。

 

欧米ではブリーダーからの直接販売だ。

 

 

透明の檻の中でおとなしくいる訳もない日本犬中型4犬種は販売先から敬遠されるのだ。

 

敬遠されなくても、社会化適合期間が短いため、透明の檻の中で過 ごすと将来に大きな不安を残すことになるのだ。

 

 

前述のように子犬時代に情報量が少ないと、

 

大人(成獣)になるとあらゆることに警戒心が必要以上に発露する。

 

 「おまえどうしたんだ。」

 

 「子犬の頃あれだけ可愛かったのに」

 

 「もうこんな犬飼えない」となるのだ。

 

欧米でこの販売方法をすると動物愛護法違反で事業者が罰せられる、この

 

ルの違反容認していることになる。

 

 

 

 

 犬も飼ったこともない人たちが政策の指揮棒を預かっても

 

 絶対音感に不安を持ったオーケストラの指揮者のようなもので

 

 不安の色は隠せず、ただ業界に媚ているだけの政策になっている。

 

 

 

 犬の生体販売はイオンペットや多くはDIYのチェーンストアで、かつては明るい未来で株式市場から資金調達をして、大型店舗網で市場での優位性を確保した。

 

 

しかし今はAmazonとの消耗戦を続け、株価は低迷し買収される危険水域にある。

 

 未来を保障するコストは資金効率が悪いと見られていて、なんとか買収されないだけなのだ。

 

 

 アマゾンも利益率は高くないが、ホームセンターが皆 純資産倍率 1倍を切る数字だが、

 

 アマゾンは純資産倍率 22倍 投資家はアマゾンの未来に絶大な信頼を寄せているのだ。

 

 

 

 

  

 

 

3050ダイキ,カーマ,ホーマック 

 (株価1,084円  1株純資産 1,410円  純資産倍率 0,76    1株利益 90)

3191  ジョイフル本田

 (株価 1,256円  1株純資産 1,498円 純資産倍率 0,83     1株利益 76)

 7516 コーナン商事

  (株価 2,373円  1株純資産 3,315円 純資産倍率 0,68 1株利益 314)

 7636 ハンズマン

  (株価 1,173円  1株純資産 820円 純資産倍率 1.43 1株利益 117)

 8161 ケーヨー   

 (株価 463円  1株純資産 642円 純資産倍率 0,72  1株利益 5)

 

 

 

 

 

NAS

www.nasdaq.com

DAQ: AMZN

ナスダック amazon.com  


www.google.com

 amazon 株価 チャート グーグル

 (株価$2,012  1株純資産  $88.69 純資産倍率 22.68  1株利益 $20.68

 

(株価は2019 7/12)

 

 

 

 

 

DIY店は専門性も高く従業員の教育も必要だ。

 

アマゾンは購入者がプレビューを書き込めば、新たな購入者を呼び込む仕組みだ。

 

アマゾン(USA) ではかなり仕様の分かりにくいものを、消費者が新たな消費者のために、ユーチューブで仕様の問題が分かるようにアップされている。

 

 

在庫は配送センター集中管理

 

これでは完全に仕組み負けしている。

 

純資産倍率(PBR) 1倍 =(簡易 解散時価値)

 

未来の厳しい業界に媚びるな

 

 

 

 かつてウォーレン・バフェット自らが筆頭株主で、CEOを務めるバークシャー・ハサウェイ 社は

 

コカ・コーラの株を購入の理由を「絶対的な力」と言った。

 

そして最近Amazon 株を買い始めた。

 

理由はコカ・コーラと同じだ。

 

 ただアマゾンは割安株ではなく、割高株だPER 97,3

 

どのくらい いつまで 買うのかはわからない

 

 コカ・コーラ1年で$4,800から$8,000になった。

 

 アマゾン購入を表明 2019 5.2  $1900            2019 7.12  $2,012

 

 

 

  

jp.reuters.com

 

 

犬は共に暮らす中で市場の「物」から「家族」となった。

 

しかし社会化期の情報不足を伴った犬は

 

成長する程にコストが掛かり、互いの愛情はあるものの、

 

必要以上の警戒心の発露は地域社会への

 

精神疲労の伴う家族となり里親募集へと向かうのである

 

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村

 
にほんブログ村


紀州犬ランキング

 
 
にほんブログ村

message Thanks for the ping 紀州犬 南方熊楠と白蓮 0