The road not taken(選ばれざる道)

黄色い森の中で、道が二つに分かれていた
残念ながら、両方の道を進むことはできない
ひとりで旅する私はしばらく立ちどまり、
片方の道をできるだけ奥まで見ると、
その道は、先で折れて草むらの中に消えていた

 

次に、もう一方の道に目をやった
こちらも劣らず美しいし、
むしろ良さそうに見えたのは、
草が生い茂っていて踏み荒らされていなかったからだ。
もっとも、それを言うなら、その道を通る事によって
実際にはどちらもほとんど同じように踏み均されてしまうのだが。

 

あの日、どちらの道も同じように、
まだ踏まれずに黒ずんでいない落ち葉に埋もれていた。
あぁ、私は最初の道を、別の日のために取っておくことにした!
しかし、道が先へ先へと続いているは分かっていたから、
二度とこの場所に戻ってくることは無いことを、私は知っていた。

 

この先、私はため息まじりに語り続けるつもりだ。
今から何年、何十年先になっても言い続けるつもりだ。
ずっと昔、森の中で道が二手に分かれており、私は―――
私は、踏みならされていない道を選んだ。
そしてそれが、決定的な違いを生んだ。
 
 
 
 
 
 
 デジタル時代のリーンな組織を重視するアメリカではThinkWiseを創造的なアイデアと組織管理のツールとして活用しています。
 
 ◆ アメリカのThinkWiseサイト(アメリカでは旧製品名のMindMapperで販売されている)
 
 企業の競争力を高めるためには、業務や組織管理の効率化が必要です。ThinkWiseは、プランナーとプロジェクト・マネジメントを通じて業務管理の効率化をはかり、コラボレーションで組織のコミュニケーションを活性化し、組織管理の効率化をはかっています。
 
 
 
 
 
ThinkWiseが提案する仕事術

 

  • チーム全員のコラボレーションを中心に「PDCAサイクル」で管理する。

  • 資料や関連情報はコラボレーション・マップにリンクして「情報共有」する。

 

 
 
 
 
 
企業の活用①: プロジェクトの目標と概要を整理

 

  • チームリーダーがプロジェクトの開始から完了までをマップにし、「プロジェクトの概要」をまとめる。

  • まとめた資料や関連情報をリンクしておく。


 
 
 
 
 
企業の活用➁: コラボレーションの開設

 

  • 作成したマップでコラボレーションを開設し、チームメンバーの全員を参加させる。

  • チームリーダーが作成資料や関連場をクリックし、「プロジェクトの概要」を説明する。

 
 
 
 
 
 
企業の活用③: 担当者とタスク項目のリストアップ

 

 

  • チームリーダーがプロジェクトの作業に参加する「担当者をリストアップ」する。

  • チーム全員でプロジェクトを完了するための「タスクをリストアップ」する。

 
 
 
 
 
企業の活用④: タスクの振り分けと調整

 

 

  • チーム全員で話し合い、「タスクを振り分け」る。

  • 担当者がなかなか決まらないタスクは「チームリーダーが調整」する。

 
 
 
 
 
 
企業の活用⑤: 各タスクの作業量の見積もりと調整

 

 

  • 各メンバーは自分担当のタスクに対して「作業量を見積もる」。

  • 見積結果を全員で話し合い、調整が必要なタスクは「チームリーダーが調整」する。

 
 
 
 
 

 

企業の活用⑥: 実行項目の優先順位と全体スケジューリング

 

 

  • チーム全員で話し合い、「タスクの優先順位」を決める。

  • プロジェクトの開始日からの「全体のスケジュール」を決める。

 
 

 

 

 

 

企業の活用⑦: コラボレーション終了とマップの保存

 

 

  • プロジェクトの各メンバーは退室ボタンをクリックして「コラボレーションを修了」する。
  • コラボレーション終了時にマップの保存にチェックマークを入れて作成された「マップを保存」する。
 
 
 
 
 
 
企業の活用⑧: コラボレーション・マップのプロジェクト登録

 

 

  • lコラボレーション終了時に保存したマップを読み込む。
  • コラボレーション・マップを「プロジェクトに登録」する。
 
 

 

 

 

 

企業の活用⑨: 担当作業の詳細化

 

 

  • 担当タスクをできるだけ「詳細項目」に分ける。
  • 詳細化したタスクを「スケジューリング」する。
 
 
 
 
 
 

 

企業の活用⑩: プランナーから実行

 

 

  • プランナーを確認しながら計画の「タスクを実行」する。
  • 計画と実行結果を常にチェックし、必要な場合は「計画を調整」しながら実行する。

 

 

 

 

 

 

企業の活用⑪: 進捗管理と報告

 

  • 産出物などをリンクし、「進捗率」を入力する。
  • メモ帳を開いて「進捗状況を報告」する。
 

 

 

 

 

※ 時間と場所を問わずに情報共有とコラボレーションができるのは、小さい企業ほど重要になります。特にコンサルタントの場合は、お客様とコラボレーションをしながら考えの表現や資料の共有などができますので効果的です。ThinkWiseは、社員の自己実現や学生の自己実現ツールとして企業と教育機関などに役立てれば幸いです。

 

※ 真木よう子さんのドラマのように銀行の営業社員であれば、取引先をプロジェクトにして管理すると、最初の出会いのきっかけから日付ごとにすべての経緯などの履歴が把握でき、社内稟議、提案内容、関連情報などもワンクリックで参照できるでしょう。

 
 
 

※ シンクワイズ・プランナーは、1ヶ月無料評価版が使えます。社内情報共有やコラボレーションに活用してみては如何でしょうか。

   ◆シンクワイズ・プランナー1ヶ月無料評価版のダウンロード

 
※ ThinkWisePlannerに関しましては基礎コースの講座を用意しています。

  ◎ThinkWisePlanner基礎講座

    定員:3~5名

    時間:8時間、1日集中コース、9:00~17:00

    場所:汐留芝離宮ビルディング21階、浜松町北口から徒歩2分

   ◆先着順、定員になり次第に講座を開いておりますので気軽にお問い合わせください。 

   ◆実習も兼ねておりますのでノートパソコンの持参は必須です。

 

※製品情報や質問などは下記リンクからお問い合わせください。

   考えを成果に変えるツール