Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪ 

 

左矢印  押すと、、、 ?

 

今年の漢字が決定 

 

 人によって イロイロ違うと思うけど 右矢印 Wikipedia今年の漢字 より

 

1995年は 「震」  2011年は 「絆」 なるほどなぁ~

 

へなちょこ的には 一年を一文字で振り返ると、、、

 

  ん~ムズいっ アセアセ

 

  俳句でさえ 17文字あるんやでぇ~ 滝汗

 

カタカナでもエエんやったら 「ダ」 と、したいところでアリマスが、、

やっぱ 「災」 かもなぁ~、、

 

台風にて悲惨な目にあった 物置 完成いたしやした~\(^o^)/

皆様にご意見賜り 結局 「実用性」を重視

 

  その節はどぉ~も~ (ペコリ)

 

屋根の方も 一応 仮修復が終わり 少しホっとしている へなちょこでアリンス

 

 

 

さて、ダンスとは全く関係ないオハナシですが、気付いた事wo

 

  どうせ脱線するから 動画は 最後に貼っとくかな てへぺろ

 

屋根に使われる材料も イロイロ あるんすね

 

「瓦葺き」と言えば立派な御殿のような庭付きの家にはピッタリですね 星

 

現在日本で使われている屋根の瓦の種類といえば 多種多様ですが

 

機能性や堅牢性に優れたものも多く 瓦でなくとも 保温性 防音性に優れたものがたくさんあります

 

瓦葺には 瓦桟木・瓦葺き構法 というのがありますが

 

うちの場合は 引掛け桟瓦葺構法 

 

  土は乗せてなくて ずれる心配はありません

 

  位置もハッキリしているので 修復はしやすいと思われます

 

  が、、、!  途中の瓦が飛ぶと 釘が打てんっ

 

  全部はがして下から 打ち付けるか、 コーキングで 修復部分の周辺を抑えるか二者選択らしいですね

 

瓦を台風で飛ばされて  はたと気付く! 

 

 

なんで? 土乗せて瓦を葺くん?

 

多分 風土 ・ 気候に合わせた建築に関する知恵の一つなんでしょね

 

 エアコンなどなかった時代

  土を屋根や壁に使うことで 湿度や温度に対応しているのでしょう

 

と、チョット待ったァ~

 

元々 日本の古い建造物の工法は中国から伝わったもの

 

日本の風土を考えれば 台風というものを念頭に置かないと!

 

  中国って 台風あんまり関係ないんよね?

 

今は、断熱材や 屋根材 ・ 壁材 も進歩し それ自体にそういう機能が組み込まれているものもあるようです

 

今の建築方法や建築材料は 建築基準とか、 実生活面でも 見直されてきてるんやね

 

昔ながらの古い家屋は残念ながら、、

 

  地震 ・ 台風等 災害に対する対策はとられていませんデスネ えーっ

 

これからも続く 災害 政府も 対外政策だけでなく 対内政策に チカラ入れて欲しいところでアリマスが、、、

 

 

脱線しました ガーン

 

ダンスに全く関係なかったねぇ~ オチもないし~ チーン

 

明日はダンスブログに するっちゃ

 

オモロかったので 貼っときます 笑い泣き

ランキングに参加しています乙女のトキメキ

Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪

 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ