この3連休は読書付けでした!!!

 

こんばんは。

歯科で働く言語聴覚士

youcanseyでございます。

 

この3連休は本当に暖かい日が続きましたねー。

なのに、ずっとお家と図書館とカフェに籠っていた・・・・

 

いや!色々学べたからいいんだ!!

さみしくなんか・・・・・(やかましい)

 

 

 

 

さてさて、本題はこちら

 

 

{25AC72E5-381E-4F70-B1CA-A17FABACF049}

 

 

 

 

 

 

週刊文春はお買いになりましたか?

今回は、誰の不倫が載っているのか?!

 

 

 

 

 

そんな事ではなく!!

 

 

 

 

今回の週刊文春は、既にリハ栄養系のFacebookでも話題になったり、

電車の広告にも大きく出ているこちらの記事に注目です。

 

 

 

 

{3D0629D1-C16F-47BB-8C17-C93E3215F242}

 

 

 

 

 

 

 

 

全5ページに420円+税は少々お高い気がしますが・・・

こういった内容が一般に方に広がるようになっているのか真顔

と知るには良かったかな。と思います。

 

 

ざっくり内容を言うと、

いつまで誤嚥性肺炎=絶食を続けるんだ!!!日本!!!

もう、絶食は時と場合!食べさせる事で回復する!!!

 

と、いう事が書いてありました。(雑)

 

こういった記事は、多々みかけますが、

印象的だったのが、「絶食をすすめる医師はいても、食事を開始できる医師がいない」

という(そのままの抜粋ではありません)言葉。

 

これ、本当にその通りですよね。

 

言語聴覚士もそれになりがちな気がします。

VE/VFの結果、もしくは意識レベルの問題で絶食になったとして、

そこから、食事を開始する判断は、医師だけが行うものでしょうか・・・

 

私の個人的な考えは、医師は比較的言語聴覚士を必要としてくれる。

 

と、いう印象があります。

自分たちでは、判断できかねるから、専門家に頼ろう。

と考えてくれる医師がいれば、それは本当に素晴らしい事です。

だって、私達は、摂食・嚥下障害のプロフェッショナルなんですから。

 

でも、

 

なかなか食事を開始する判断ができない

医師の許可がもらえない

言語聴覚士自信が無理だと決めつけている

 

そんな事ってあるように思います。

 

これからは、医師の判断だけでなく、言語聴覚士が

率先して、医師に助言するに加えて他職種からの意見をまとめて

皆で、【不必要な絶食】をなくしていきたいものですね。

 

 

まぁ。言うは容易く・・・ですが・・・笑

 

 

私自信もコミュニケーション能力を磨いていきたいものです滝汗

 

 

ここまでお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

 

―――――

 

instagramもやってます。

 

良ければポチっとお願いします。

 

全身治療ができちゃう!言語聴覚士のblog

 

言語聴覚士が運営するセミナー団体はこちらです。