Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

今日は池越しの小屋の画像からスタートです (*^-^*)

 

 

 

この池も手作りです。

元々は防火水槽だったんだろうと思います。

それを、今は池として使っています。

 

池作りの様子は、新プロジェクト『おばさん池を作る』

 

 

シリーズで紹介しています。

 

この池も人力で作りました。

良かったら覗いてみてくださいねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、ここからは昨日の続き 『斜面花壇作りの思い出 植栽編』 です。

 

 

 

2017年の秋、おばさんは昨日紹介した土木作業をしつつ、植栽の準備も並行してやっていました。

 

 

先ずは種まきです。

 

 

種まきの経験なんて、殆どないおばさんでしたが、ネットで色々調べて見様見真似で種まきしました。

こんな種まき用の培養土があることすら知りませんでした。

 

 

 

インターネットで調べた通りにセルトレイに種まきして・・・

 

 

種が流れないように霧吹きでシュッシュ水遣りしました。

数が多いので、霧吹きシュッシュは結構大変でした。(^▽^;)

 

 


種まきだけではなく、ボーダーガーデンのアジュガのランナーが伸びて、子が出来た時に、こちらのプランター↓に植えかえて、

 

 

少しの間は日陰で、その後は日なたで、ほったらかしにして

 

 

 

アジュガの苗を増産したり↓

 

 

 

 

ローズゼラニウムは挿し木で殖やしたり↓

 

 

出来るだけお金を掛けずに苗を殖やす作業もしていました。

 

 

 

セルトレイに種まきした後は、ポット上げの作業が待っていました。

 

 

大量のポット苗を管理する為に、DIYで棚も作りました。(^▽^;)

 

 

 

 

2017年末、2018年始は、種から育てた花苗の定植をしていました。

 

斜面下花壇

 

 

 

斜面上花壇

 

 

穴掘って、元肥を入れてポット苗を植えるだぇ~

と、言っても数が数ですし、ましてや斜面での作業なので、その日の夜は湿布をあちこちに貼って寝ていました。(^▽^;)(笑)

 

 

 

それから3ヶ月後の画像がこちら↓

 

 

所々土が見えてしまっていますが・・・

斜面上花壇はフェリシアの花が沢山咲きました。

 

 

 

斜面下花壇はこんな感じ↓にフェリシア、キンセンカ、アジュガ、ストックが咲き(2017年 4月6日撮影)

 

 

 

 

約2週間後の4月17日には、ヤグルマギクも咲き始めました↓

 

 

 

 

色んな色のヤグルマギが咲きました。

 

 

お花畑になってきたぁ~ と喜んでいたのも束の間・・・

 

 

 

一晩で・・・

こんなになってしまいました。↓

 

 

 

 

暴風雨が原因です。

 

 

 

 

2017年の9月上旬に種まきし、育苗期間約4ヶ月。

庭に定植して4ヶ月。

トータル8ヶ月掛けて育てたお花畑も、自然のチカラにはかないません。

一晩で、こんな姿になってしまいました。

 

 

 

庭作りには色んな事が起こります。

そして、庭作りから色んな事を教わりました。

 

 

 

斜面花壇の思い出話、明日完結する予定です。(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


手作り・DIYランキング