Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

おばさんがこのブログを始めたのは2017年の5月ですが、この家に引っ越してきたのは2015年の9月だったので、マルッと5年が経ちました。

 

 

EAST GATE と名付けた東側の門から撮った画像です。↓

 

 

庭作りの際に、庭に埋められていたガラ(※)を掘り出し、そのガラを縁取りにした花壇を両側に作り、その間を通路にしています。

※『ガラ』とは建築用語の一種で、産業廃棄物や建設廃材の総称。レンガやコンクリートブロックを砕いたものや、木の柱や杭の木切れなど色々なものを含む。

 

 

 

 

上↑の画像の部分の2年前、2018年11月の画像です。↓

 

 

たった2年前まで、こんなだったんですねぇ~

自分でもびっくりします。(^▽^;)(笑)

 

1年前の今頃は小屋作りをしていましたが、その前の年はこの花壇を作ったり、WEST GATEを作ったりしてましたねぇ~。

たった2年前の事なのですが、もう随分昔の事のように思えます。

 

 

 

こちらの画像↓が、2018年10月のWEST GATEから下の庭へいく通路を撮った画像です。

 

 

 

 

こちら↓が、現在の画像。 2年前には影も形なかった小屋がでぇ~んとあります。(^▽^;)(笑)

 

 

この通路の右側に生えている植物も、最初はありませんでした。

しかし、買ってきて植えた物でもありません。

我が家の庭に植えられていた万年青(オモト)という植物が、大株になっていたので掘り上げて、株分けをして通路脇に植えなおした物です。(この作業は2018年6月17日のブログで紹介しました。)

 

 

 

 

その万年青の間にはヒガンバナの球根も2年前に植え、今年はこれだけお花が咲きました。

9月28日のブログで紹介した画像です。↓

 

 

大掛かりな土木工事もDIYでやってしまうおばさんですが(^▽^;)(笑)

こんなチマチマとした作業もちょこちょこやってきました。

 

 

 

 

これ↓ 今年の春の画像です。

 

 

花壇の縁取りに咲いている小さな花は【エリゲロン】というお花です。

 

 

 

ガラ花壇奥の階段の両側にも植えてあり、こちらも沢山の花が今年咲きました。

 

 

 

 

この画像↓の左下に咲くのもエリゲロンです。

 

 

このエリゲロンってお花は、2017年の6月にお気に入りの園芸店から2株連れ帰り、最初は中庭に植え、そのこぼれ種育ちの苗を拾い上げては移植して殖やしてきた物です。

 

最初の頃は、こぼれ種育ちのエリゲロンの小さな苗を見つけると、小躍りしてポット上げし(^▽^;)(笑)

育苗してから庭に植え付けていました。

 

 

3年前は、手間暇かけて殖やしていたのですが・・・

 

 

 

ハイ!こちらは今日の画像です↓

 

 

昨日植え付けた【よく咲くスミレ】、日当たりがどうかなぁ~と思い、朝一で見てみたら、木漏れ日が射していて安心しました。

 

 

 

その【よく咲くスミレ】を植えた部分をズームしてみます↓

 

 

一番手前の 【よく咲くスミレ】マーマレードとレモネードの間に生えている植物は・・・

かの有名な(笑)【エリゲロン】なのですが・・・

おばさんはここに植えた覚えはありません。

 

 

 

ガラ花壇に植えたエリゲロンのこぼれ種で、ドンドンスロープ側に進出しまくっています。(@ ̄□ ̄@;)!!

 

 

 

 

これはスロープの階段部分の画像ですが・・・↓

 

 

白マルで囲んだ所はエリゲロンの苗です。

これでも随分間引きました。(^▽^;)

 

 

 

こちらの画像↓2017年6月16日のブログで紹介した、おぎはら植物園さんよりお借りした画像ですが・・・

 

 

『石の間の土から土に広がって欲しいなぁ~って、おばさん期待しています。』

と、その時のブログ↓に書いているんです。

 

 

 


 

 

 

 

こちら↓の画像は、斜面花壇の真ん中を通るスロープの脇に生えているエリゲロンを白マルで囲んだ物です。

 

 

この部分も、随分間引きました。

 

 

 

こちら↓の画像は、斜面下花壇の上、石積み部分に生えたエリゲロン(白マル)です。

 

 

このような石積み部分に苗を植えるのは大変なんです。

でも、こぼれ種育ちの苗は楽勝でこんな隙間にも生えてくれます。

 

このこぼれ種育ちの苗が、来年の春には花を咲かせてくれるでしょう。

そうなると、おばさん夢見てたあんな隙間から生えた風景を作ってくれるはずです。

 

 

 

 

 

この階段の部分↓は

 

 

 

 

こんな感じに↓

 

 

(GardenStoryより 画像お借りしました。)

 

 

 

 

 

この斜面の部分は↓

 

 

 

 

こんな感じに↓

 

 

(GardenStoryより 画像お借りしました。)

 

 

3年以上前から夢見ていた景色が、やっと来年の春に実現するかもしれません。

いやきっとなる!(^▽^;)(笑)

 

 

 

これはおばさんが植え付けた物ではなく、自然が創り出してくれた物です。

自然が、おばさんの夢のお手伝いをしてくれたのです。

 

 

 

今までいろんな植物を連れ帰ってきました。

おばさんが植え付けた場所が悪かったり、環境が合わなかったりで枯れた物も沢山あります。(^▽^;)(笑)

 

しかし、環境が合うと、このエリゲロンのように手を掛けなくてもバンバン殖えます。

まあ、エリゲロンは雑草のように強い性質を持っているからだとも思いますが・・・

 

 

 

 

以前こんな記事↓を書いた事があります。

 

 

 

 

 

エリゲロンはおばさん家の庭を気に入ってくれたようです。

なので・・・

 

 

先日の雨の日に、これだけのこぼれ種育ちの苗を引っこ抜き、ポット植えにしておきました。(^▽^;)(笑)

雨の日は、こんなチマチマした作業をしています。

ポットに根が回ったら、また庭のあちこちに植えようと企んでします。

 

最初は小さな苗でも、2年もすると立派な株に生長します。

 

何事も一足飛びにはいきません。

庭作りには、時間と手間が掛かります。

でも、その時間と手間が庭作りの面白さでもあるのです。

 

 

早くて楽なことが好まれる現代ですが・・・

楽ばかりを求めると、たどり着くのは楽しくない人生だそうです。(^▽^;)(笑)

 

 

おばさんは毎日チマチマと作業してきましたが・・・

この5年で、庭は大きく変化し、その庭に大きな喜びと感動を与えてもらえました。

そして 『これからの人生&庭作りはもっと楽しくなる!』 と確信しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング