共働きフルタイムの限界「子供の熱・小1の壁」仕事を辞めた後はどうする?
PR
保育園,退園回避策
学童・小学校・小一の壁

共働きフルタイムの限界「子供の熱・小1の壁」仕事を辞めた後はどうする?

目安時間 11分
  • コピーしました

りあこです。

 

 

共働きの1番の悩み・不安は

 

  • 子供の熱(風邪・入院・インフル…)
  • 小1の壁(学童・留守番・長期休暇…)
  • 職場の理解がない(迷惑・残業・上司…)

 

でも、実家・夫は頼れないから
私1人で頑張るしか無い状態で…

共働きの限界を感じながら

毎日なんとかやりくりしているんですよね。

 

 

これから保活するママなら

不安やプレッシャーでいっぱいでしょうし

 

今、まさにギリギリの毎日を送っている

共働きフルタイムママさんなら

いずれやってくる「小1の壁」も

アタマが痛かったりしますよね。

 

 参考記事 【見えない壁】保育園ママが転職するハードル「小1の壁」とは?

 

 

「今の状況・苦しい毎日をどうにかしたい」

「なにか良い方法・アイディアは無いか…」

 

我慢の限界を超えて

このブログにたどり着く

共働きママも、とても多いです。

 

 

そこで今日は、

「保育園継続【1人起業】マニュアル」

を読まれた保育園ママたちのご感想を紹介します。

 

 

心身ともにボロボロ→リラックスできる自宅で働きたい

「保育園継続【1人起業】マニュアル」を読む前にどんなことで悩んでいましたか?

今年の8月末にフルタイム正社員の仕事を退職したのですが、すぐさま3人の子どもが立て続けに体調を崩し、私もつられるようにダウンしてしまいました。
気づけば10月も中旬になり保育園退所の11月まであと少ししかなく、不安だけが募り就活もなかなかはかどらず、退園を逃れる方法が何か無いものかと鬱々しながらスマホで検索を続けていました。

何が決め手となってこのマニュアルを読みましたか?

りあこさんに、お子さまが3人のいらっしゃることにとても親近感がわきました。
子どもを抱えての就業…本当に辛くて辞める数ヵ月前は心身ともにボロボロだったので、リラックスできる自宅で開業ができるのなら、それが私のためにベストではないかと思い登録しました。

実際に読まれていかがでしたか?

事実に基づく記事だったので、非常に分かりやすかったです。
ただ、退園までの時間が本当に残されてないのでどこまで実践できるか不安です…
就活を続けてはいますが、とりあえず起業することも念頭にいれて、中古ですが私専用のパソコンを購入しました!
(自宅起業にかなり心が傾いているんでしょうね。)

 

ますます「自分でもできるかも?」という気持ちに

「保育園継続【1人起業】マニュアル」を読む前にどんなことで悩んでいましたか?

こどもを保育園に入れたいと思い、託児所で紹介された仕事を始めてみました。
仕事の内容は嫌いではないし、職場の方もいい方で問題なく思えるのに、毎回行くのがイヤでイヤでたまりません。
元々ひきこもり体質というか、人と直接会うのが苦手な方なので、できれば自宅で仕事ができればいいのにな…と思っています。

何が決め手となってこのマニュアルを読みましたか?

無料で教えていただける、というところです。大丈夫かな?とちょっとドキドキしましたが…

実際に読まれていかがでしたか?

○○という言葉はなんとなく知ってはいましたが、本当に詳しくていねいに説明してくださっているので勇気がわいてきます。
ためらう気持ちもずばり言い当ててくださっているので(笑)ますます自分でもできるかも?という気持ちにさせてくれます。
りあこさんの「人の気持ちに寄り添う」ということを目の当たりにしています。

 

共働きフルタイムで家庭がまわるか?学童は?

「保育園継続【1人起業】マニュアル」を読む前にどんなことで悩んでいましたか?

もうすぐ1歳になる次女と、保育園に通っている3歳の長女がいます。現在は育休中です。
夫婦そろってSEでブラックじゃないの?という中小企業に在籍しています。
旦那の帰りは毎日終電近くで、土日も出勤することが多いです。
不安なのは下の子が3歳になったら時短勤務が終わってしまい、
フルタイムで勤務して子供は保育を延長して7時頃帰宅して家庭が上手く回っていくのか?
長女が小学校に入ったときに学童に行かせながらフルタイムで勤務するのは可哀想ではないか?
長女が小学校に入ったときに退職してしまったら、次女の保育園は退園になってしまうのか?
失業手当をもらいながら保育園には通わせられないのか?
と思い調べました。

何が決め手となってこのマニュアルを読みましたか?

ノルマがなくて、在庫にまみれず
英会話教室とかでもなく
在宅で何が出来るのだろう?と気になったことと
無料だったこと。

実際に読まれていかがでしたか?

正直なところ、こんなに長文でしっかりした内容なのに無料と言うことをまだ疑っています。
これから何通か受信したときに
メールの最後に振込先が書いてあるのではないかと思っています。すみません。
私の知らない世界で非常に勉強になりましたし
初めは読んでみようかな、程度に思っていたのに
今はやってみようかな
ちょっと自分でも調べてみようかな
年間38万以内ではじめてみようかな
という気持ちにかわってきました。
次のメールも楽しみにしています。

 

就職先を探すにも、子供の熱や残業が問題で…

「保育園継続【1人起業】マニュアル」を読む前にどんなことで悩んでいましたか?

退職が決まっていたため、3ヶ月以内に就職先を見つけないと退園させられてしまうが、子供の熱などで仕事をお休みしてしまうことや保育園のお迎えに間に合うように残業等ができないため、なかなか就職先や雇用形態が限られてしまうこと。

何が決め手となってこのマニュアルを読みましたか?

起業について細かく書いている印象だったことと、難しすぎる言葉がなくて読みやすそうだったから。

実際に読まれていかがでしたか?

りあこさんの文章がすごい上手で、引き込まれるように読みました。
自分も少し頑張ってみようかなと思えるようなものでした。

 

スキルアップと家族との時間が増える!ワクワクしています

「保育園継続【1人起業】マニュアル」を読む前にどんなことで悩んでいましたか?

今年の4月から上の子が小学生、下の子が保育園の一歳クラスに入園しました。
が、「小一の壁」に突き当たりました。
また、仕事復帰したものの、単純作業ばかり。
異動申請もしましたが、上司は忙しいの一点張りで話を聞いてくれませんでした。
子どもに寂しい思いをさせながら、つまらない仕事を続けることに疑問を感じるようになりました。

何が決め手となってこのマニュアルを読みましたか?

在宅ワークに興味があったこと、
せっかく入園できた保育園を退園することなく、しかもノーリスクの仕事がどんなものなのか、興味を持ちました。

実際に読まれていかがでしたか?

感動しました!
○○関連の業務経験があるため、再度、○○関連の仕事をやりたいと思ってました。
また、スキルを身に付けたい!という願望もありました。
会社での異動申請が叶わなかったので、自分で叶える方法を教えて頂き、とても感謝しています。
勉強は必要ですが、スキルアップと、家族との時間が増える、両方叶えられそうで、ワクワクしています。
りあこさんは、本当に勉強家ですね。ブログも読みやすく、愛情を感じます!

 

いつも驚かれますが「完全無料」です。

 

ご感想をありがとうございます!

 

 

正直なところ、こんなに長文でしっかりした内容なのに無料と言うことをまだ疑っています。
これから何通か受信したときに
メールの最後に振込先が書いてあるのではないかと思っています。すみません。

 

 

そうか!

 

振込先を載せれば

お金を振り込んでもらえるのか!

 

 

・・・冗談です。笑

 

 

「保育園継続【1人起業】マニュアル」

完全無料でお届けしているメルマガです。

 

 

保育園ママのための自宅起業の始め方について

絶対に見逃してはいけない大切な情報を

「これでもか!」ってくらい詰め込み

複数回のメールでお届けしています。

 

 

もし、実際に読んでみて

「あまり参考にならなかった」

「これ以上はもう要らない」と思ったら

いつでも自由にメール配信を解除できます。

 

 

来る者は拒まず、去る者は追わず

なのです。

 

 

ただし、メールのご登録は

予告なく受付休止・終了することがあります。

 

 

あなたにとっても

私にとっても

完全自由なメルマガなので

ここはお許しくださいね(^^

 

 

モノは試しで読んでみたい方、お気軽にどうぞ♪

↓ ↓ ↓

 

保育園,退園回避策

あなたにもできる具体的な方法をお伝えします。

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

りあこ

「保育園継続【1人起業】マニュアル」著者。O型/静岡県民/3姉妹のママ。育休退園やリストラ・引っ越しなど保育園の退園(危機)を4回経験した強運の持ち主。

このブログを書いている人

3人娘のママ・りあこです
育休退園やリストラ・引っ越しなど保育園の退園(危機)を4回経験した強運の持ち主。

同じ境遇で悩んでいる全国の保育園ママに向けて日本初の「保育園継続マニュアル」を作成・公開しました。

>>もうちょっと詳しい自己紹介はコチラです

読者さんの声・ご感想をご紹介します!
カテゴリー
在宅ワークで保育園継続できる?