舞台オタはマイルで遠征する

Wicked観劇遠征のために陸マイラーになった舞台オタク。ウィキッドの映画をアメリカの公開初日に見たくて妄想中。

なかなか推しが見れない2020年振り返り


大晦日です。 半年ぶりの更新です。

マンマミーア横浜公演2日目の様子を書いた記事以降更新できなかったのはあのあと横浜に行けなかったから。 コロナ禍で地方在住者はとても東京や横浜に出られる雰囲気ではなかった。正直公演2日目も周囲の反応に怯えながらの遠征だった。 岡村美南ちゃんのドナデビューに美南オタクたちがチケット増やしてるのを見ていて辛かった。ロボット・イン・ザ・ガーデンもオペラ座の怪人も見たかった。嫉妬で気が狂いそうだった。まじめに東京へ引っ越すことも考えたけど、学生時代耐えられなかった都会の暮らしに今また飛び込む元気はなかった。 私だけ特別行けないわけではなくて、同じように県を跨ぐ移動ができない人も多い。東京に住んでるから東京公演には行けるけど、別の都市には行かない選択をしている人もいる。 お盆にはみんなで見ようねと約束したのに叶わなかった。最前列も2列目もチケットを手放して横浜公演は幕を閉じた。 だから不幸だ、不公平だと言うつもりはないけど終わりの見えない状況は辛い。

マスクが辛かった夏が終わり、収束することなく秋が過ぎ、いつの間にか冬になった。 マンマミーアは次の福岡公演の幕が上がっていた。福岡は春頃感染者が多かったけど秋は落ち着いていて毎日10人程度だった。これなら直行便で行けば平気かも知れないと思ってこっそり11月28日に福岡公演を見に行った。ちょうど美南ドナで喜んだけど、千秋楽間近のロボットが出演者発熱のため中止になった。劇場で知って愕然とした。今日のマチネは観れるけどもう次はないかも知れないと泣きそうだった。ようやく観れるのにこれが最後かもと悲しかった。同時に覚悟していたつもりだったのにこの時期に公演が行われている国ばかりではないこと、マスクもフェイスシールドもないまま演じる役者の覚悟をぜんぜん理解できてなかったことがキツくて、現実が受け入れられなかった。ぐらぐらしながら今年初めての推しを観た。本当なら新役デビューに駆けつけたかったのに、横浜より良くなったと語りたかったのに、と思う気持ちもあったし1回でも観れたのは奇跡だなとも思った。
ソワレの幕が開いた。ロボットは千秋楽まで中止になっていた。 きっと楽しんだと思う。でも陽性文字が頭から離れなかった。

今年の冬休みは長かった。こんなに長いなら休みの初めに見て急いで帰って自宅で1週間過ごせば行けるんじゃないかとチケットを取ってあった。しかしGOTOトラベルが一時中止になり遠征中止も検討した。でも一人で静かに行動するオタクの遠征がダメとは思えなかった。いま見なかったらもう次はないかも知れない。病むなと判断して精神状態の安定を優先することにした。


久しぶりに見る推しは美しかった。輝いていた。ひと月前よりもさらに磨きがかかりカーテンコールは夢中でペンライトを振った。
偶然知り合いと遭遇し(同担オタクの観劇が被るのは偶然でもなんでもないけれど)終演後独特の浮かれ気分で記事上部の写真を撮ってもらった。本当に楽しかった。心ゆくまで舞台オタクを満喫した一日だった。
しかし連続して観劇したことで幕が開くことの喜びよりも推しの演技の細かい感想が書きたくなった。観劇スタイルは人それぞれで、丁寧なレポートで布教する人もいればほとんど感想を書かない人も居る。このブログではオペラ座地方公演の記事を毎週書いてきたけど本命について触れてこなかったのは楽しむことよりレポを書くのが目的になってしまうから。ただでさえ推しが尊いSUKIむりと語彙力低下が起こるのにもっと推ししか見なくなってしまう。私がやりたい観劇はそれじゃない。10列目遠過ぎて無理と言いながらオペラグラスで推しの顔だけ見たい時もあるけど本当は全体を見たい。だって劇団四季だから。役者の私を見ろアピールが少ない劇団を選んで見てるのに推ししか見なかったら本末転倒。推しが中心にいる時は当然そちらを見るけどソフィーの結婚式が話の中心だからそこも見ないとならない。推しが喜ばないことはしたくない。でもヴレヴは美しすぎるのでドナだけ見ることを許してほしい。本人の趣味ではないだろうけどブルベ夏向けの服もっと着て欲しい。ラベンダーを平服イベントで着てくださいお願いします。
話が逸れた。12月26日にラジオの生放送があり推しの声が聞けたのがありがたすぎて番組にメールを投稿していた。そのときは今日幕が上がることの喜びと無事に千秋楽まで何事もなく続けられる事を願っていた。このまま感染者が減らなければ京都には行けない。しばらくマンマミーアをやらなければもう美南ドナは見れない。もしかしたら社長のインタビューにあるように3年後には倒産かも知れない。いちファンにはどうすることも出来ずに推しがどこの劇場にもいなくなる未来だってある。推しが怪我をするかも知れないし誰かの代役で急遽別作品に出るかも知れない。未来が見えないからこそコロナ禍でも公演が行われている今日を大切にしたい。どうか何年先も劇団四季の舞台を楽しめますように。

マンマ・ミーア横浜公演2日目これまでの観劇との変化点

公演の感想も書きますが、まず知って欲しいのは今の劇場の様子です。
想像よりもなごやかではありましたがフェイスシールドをした係員や千鳥に潰された座席、なにより休憩時間も静かな劇場は以前までとは異なる空気でした。

マンマミーア横浜公演

2020/03/28開幕予定でしたが2020/07/14に変更されました。

外観は普段通り。入場は先に2〜3階席、その15分後に1階席です。KAATのロビーには開場時間前に入ることができそうですが念のため山下公園で時間を潰します。
入り口は正面ではなくサイドから。手指消毒液の奥にサーモグラフィーがあり37.5度以上は入場できません。
館内への入場はQRコードをスキャンします。以前は台に置かれたスキャン機にスマホをかざしましたが係員さんが機械を持って触れないようにしていました。座席案内の印字もありません。


キャストボードは以前と変わらず


キャスト表もセルフです。どうしても他の人が触れるのでスタッフが配る方が安心かなと思いました。あちこちに消毒液が設置されています。


グッズ売店の様子


グッズ売店は以前と変わらない場所にありました。(写真の入場口の真上)グッズ販売待機列は渡り廊下側に作られています。初日は大行列と聞きましたが2日目は思ったほどではなかったです。床に線が引かれていて間隔をあけて並んでいるので見た目より進むのが早く、最後尾から会計まで7分くらいでした。プログラム(パンフレット)、ペンライト3種、有料ショッピングバッグの売り子さんがグッズ列の隣で声かけをしていました。こちらでも劇団四季会員証を提示でプログラムが割引になりました。
売店は間にアクリル板で仕切りがあり、店員さんはマスクにフェイスシールドをされていました。休演中に公式通販でお菓子を割引販売していたのを踏まえてクッキーとチョコクランチの両方を購入しました。賞味期限は9月だったので横浜公演で売り切らないとならないようです。推しは推せる時に推せ、です。買うしかない。これはご祝儀だからと言い訳しながらあるこれこれ購入しました。


ペンライト3種。幕間のうちに袋から出しておかないとカテコで慌てます。

ドリンク売店は閉店中。事前に飲み物の用意を!

真夏にマスクで観劇は想像以上に喉が渇きました。この日は雨で気温も低かったのですが、幕間には飲みかけのペットボトルが空になってしまいました。今までには無かった本当に幕が上がるのか感染しないかという不安もあり余計に水分が欲しくなったんだと思います。体調管理のためにも水分補給をしっかりしましょう。

カーテンコールの雰囲気

マンマミーアには欠かせないのがカーテンコールですよね。今まではスタンディングでペンライトを振っていましたが横浜公演からはどうなってしまうのか不安でした。
初日に行った人の話だと色とりどりのペンライトを複数持っていた、スタンディングもしていたと言うことでした。2日めのこの日は最初から立つ気満々の観客が多く、始まった瞬間に立ち上がって手拍子するかペンライト振っていました。4本いける!キンブレ不可避!のような話をしたので本当に4本(公式3色+過去公式青)用意したら周りは1〜2本でした(笑)公式以外のキングブレードや以前の公演のペンライトもいくつか見かけました。次回は私もキンブレ2本にするつもりです。色は初日は青が多かったそうですがピンクと白という印象でした。ドナ推しは緑じゃダメなのかな…。どっちもエルフィーだし、というか以前からだいたいエルフィーですね。公式に無い色はさすがにだめでしょうね。
袋に入ったままだとガサガサ音がするので2幕が始まる前に出しておきましょう。以前忘れて慌てました。カバンのどこにしまったか分からずもたもたした事もありました。周りのオタクが訓練された動きでほんと感動します。

マスクをしながら観劇は難しい(主に涙腺)

観劇中メガネの方もいるかと思うのですが、マスクをしながらハンカチで涙を押さえるのがとても難しかったです。普段だったら一旦マスクを外すこともできますが今はそういうわけにはいかないんですよね。うっかりしているとマスクの中に涙が入り込みます。マスクとハンカチを触れないようにするのも難しいです。花粉症対策だったら触れても気にしなかったけど感染対策ですからね。これは慣れるしかなさそうです。メガネが曇るかはマスク次第です。泣きすぎてコンタクト外れた経験ある涙腺劇弱な私はこれからどうするか対策が必要です。

トイレ


座席数が半分なので幕間もさほど混雑しません。グッズ販売があるフロアが一番個室が多いのですがその上のフロアの方が空いていると案内されたため行ったところ待ちなしでした。写真は開演前のもの。開場時間がずれるせいかガラガラでした。エアータオルは使用禁止のためハンカチ必須。泣く予定の人は2枚用意しましょう。

(舞台の感想は土曜日に更新予定です)

劇団四季公演再開

コロナの影響で2月末から降りていた幕が再び上がりました!おめでとうございます!
観劇も旅行もままならない日々が続きました。
きっともうあの頃には戻れないと思うけど、新しい世界でも劇団四季オタクを続けられることを祈っています。

いつか、とか言いたくないなぁ。夜が明けたら世界中が救われてたらいいのに。

【2】知床・釧路旅行さくっと振り返り

道東エリア女子旅2。

3日目–釧路湿原でカヌーに乗る

羅臼から釧路湿原を目指します。

ホットスナックは店内で作ってるからお米の炊き方も違ってて、羅臼のセコマはあっさり系ごはんでした。おにぎりはコシヒカリ系がいいけどササニシキ系っていうのか日本米にしてはスリム。たくさん食べられるけど残念だなあと思ったら別の店舗だとふわっと炊き上げてて全然違った。こういう違いも楽しい。

お昼過ぎに釧路湿原に到着。カヌーの前に展望台へ行くのオススメと口コミで読んだ。自分の目で見るのと写真とじゃ全然違う!広大な自然がわっと目の前に広がる。細岡展望台からカヌーの集合地点までは近いので時間がなくても30分あれば大丈夫でした。

鹿の家族がいました。小さい仔鹿が興味津々でこちらを見てたり跳ねてたりかわいかった!

釧路市街で夕食–炉端焼き

カヌーを終えて釧路駅前のホテルへ
荷物を置いて釧路川沿いまで歩きました。15分くらい。

どれもおいしかったけど豚串とイカまるまる1杯が最高でした。
お店の前の河口もきれいでした。
4日目は音根内ビジターセンターとノロッコ号です。

diehexen.hatenablog.com

【1】知床・釧路旅行さくっと振り返り

北海道の道東エリア(知床羅臼と釧路湿原)を友達のはるかちゃんと旅行してきました。2019年6月27日から6月30日の3泊4日の女子旅。さくっと振り返り。
f:id:diehexen:20190715234405j:plain


1日目-新千歳へ移動日

朝一から動くために木曜日の夕方から北海道に行きます。
仕事を早退してダッシュで静岡空港へ。珍しく国内旅行だけど預入荷物があったのでギリギリでした。次はもう1時間早めに早退しよう。

機内まじで暑い🥵結構混んでてびっくり。

友達のはるかちゃんはセントレアから来るので現地集合。1時間後に到着予定なのでお買い物して待ちます。
無事に合流して夕飯。北海道ならやっぱりラーメンでしょ!えびそば一幻。はじめて食べました。

無料シャトルバスでホテルへ
泊まったのはホテルグランテラス千歳
空港とホテルを無料シャトルバスが結んでいるところで一番安かった。6月は富山に続いて3回のBBHホテルグループ宿泊でしたがどこも清潔でよかった!千歳も新千歳空港から近いし便利なので次もここにする。
ホテルグランテラス千歳

2日目−新千歳→根室空港→羅臼でホエールウォッチング

ホテルから空港バスがあるのはありがたいけどギリギリに着くのは怖いので1番早い便を予約。間に合わなかったらタクシーだな。と話してたんですが、まさに乗り遅れた人用なのかホテルの駐車場に何台もタクシーが待機してて笑うしかなかった。
5:30起床、空港着いてもお店もチェックインカウンターも閉まってるという国内線に乗るとは思えない時間帯でした。

新千歳空港から根室中標津空港へフライトの予定がいきなり霧が行く手を阻む
不安しかないけど荷物を預けました
私がメイクをしている間はるかちゃんがポケモンGOをやってくるというので一旦別れたんですが連絡が取れなくて焦りました。LINEの通知が死んでたらしい。やっぱり電話がないとだめですね。
テンション上がる〜!!!!!!
ほぼ雲で景色は楽しめなかったけど心配していた霧も晴れて無事に着陸できました
レンタカーを借りて寄り道しつつ羅臼へ移動。
北方領土問題を身をもって体験することになるなんて。
気軽に向こうはロシアなんだね〜と発言してしまいましたが言うべきではなかったです。
静岡市から伊豆半島くらいの感覚で国後島が見えました。
この時期はシャチが見えるそうです。近くてびっくりした!天候と運に左右されるけどほんとによかったのでみんなに是非みて欲しい!!!
ちょっとスケジュールきついけど来てよかったです。

セコマで夕飯を仕入れてこようと思ったら向かいにお店を発見。入ってみるとスーパーでした。魚が安い!!味も良かったです!
お宿で温泉に入ってのんびりしました。

3日目は釧路へ移動です