手作り食によるクル病・骨折の報告(1) | ★ホリスティック獣医Saraによるココロとカラダにやさしい医療のご提案★    ~往診/Skype/LINE/ビデオ電話/メール相談受付中~

★ホリスティック獣医Saraによるココロとカラダにやさしい医療のご提案★    ~往診/Skype/LINE/ビデオ電話/メール相談受付中~

<イギリスと日本で活動、欧米学会に所属。往診やSkype/LINE/ビデオ電話/メール相談にて犬・猫・小動物の『オーダーメイド』医療(西洋医学、ホメオパシー、アロマ、ハーブ、食事指導など)をご提案!WEBセミナー・飼い主さまのためのランチ会などのイベントを開催!>

こんにちは音譜

ホリスティック獣医Saraです天使

 

 

 

先日、ワンちゃんや猫ちゃんの栄養失調(特にタンパク質やカルシウム)についてお伝えしたところですが、最近増えてきている手作り食によるクル病骨折ケースについてお話しします。

・・といっても、今回は前置きになりますパー

最初に説明が必要なため、なぜこういったケースを報告しようと思い至ったのか?についてお話しします。

 

 

 

 

 

1つ、皆さんに理解していただきたいのは、私は手作り食反対派ではないということですビックリマーク

ただ・・残念ながら・・手作り食による弊害も診てきています・・汗

受けるご相談が増えるにしたがって、「これはやっぱりお伝えしなくてはならない」と思ったので、今回実際に起きたケースについてご紹介しようと思ったわけですDASH!

 

 

 

 

飼い主さんが悪いのではありません・・。

獣医師よりも飼い主さんのほうが情報不足だったり、話が難しすぎて上手く理解しきれないこともあると思います。

私だって、獣医師でなかったら同じことをしていたと思います。

ただ、極端に偏ったレシピを与えているということに気づいていない方が結構多くて、検査を行って初めて分かるという感じなのです・・

 

 

 

 

宝石緑手作り食を与えている方は必ず検査をしましょう!

具体的には、最低でも血液検査尿検査デンタルチェック、それからレントゲン検査、必要に応じて超音波検査栄養状態のチェック(体重、筋肉量、毛ヅヤなど)などですひらめき電球

飼い主さんからみていて見た目が健康に見えていても、獣医さんから問題を指摘されたり、検査で異常が見つかることが結構多いです。

 

 

 

 

こういう流れがあります・・。

1長年手作り食を行っている、でも検査していない

(飼い主さんは普段一緒に生活をしていて、特に問題なさそうに感じている)

2かかりつけの動物病院で検査をする

3異常が見つかる

4先生から手作り食は止めたほうがいいと言われる

5・・飼い主さんは困る・・・あせる

 

 

 

 

 

飼い主さんの気持ちだけでなく、かかりつけの先生の気持ちもよーく分かります・・DASH!

私もそういうのは結構診てきました。

手作り食を与えられている動物のほうが栄養状態が悪かったりすることもあるんです。

''不適切な手作り食'' を与えるのであれば、総合栄養食(ペットフード)のほうが安全だし、正直にいって栄養状態は良いです。

 

 

 

 

これは、ベジタリアン食を食べる人の身に起きている健康問題と似ているような気がしています足あと

ベジタリアン食といってもタンパク質源として肉類や乳製品、卵、魚などといった食材をどこまで制限するのかで変わるのですが、多くのお医者さんが実感していることは、ベジタリアンの人たちは不健康で栄養失調であることが多いということですあせる

そして実際にかなり痩せている人が多いです・・。

これはデトックス効果というよりもタンパク質などの栄養が足りていないことで痩せていきます・・。

太っている人がベジタリアンになると痩せて健康的になったと思われがちですが、違う場合があります・・

そして血液検査をすると、タンパクが足りていないことやそれによって鉄欠乏ビタミンD不足カルシウム不足貧血ビタミンB12不足どが起きているのが知られています。

そのため、そういったものはサプリメントを使って補わなければなりません。

 

 

 

 

そして重要なのは、栄養失調というのは検査しないと分からないことが多いという点です。

 

 

 

 

先日、デンタルチェックを受けるためにイギリスのデンタルクリニックに行ったのですが、そこでも歯科の先生が話していました。

「ベジタリアンの人の歯はボロボロ」

「そういった食事は絶対に勧められない」

と・・

 

 

 

 

同じことがワンちゃんや猫ちゃんで起きていますあせる

獣医歯科スペシャリストの話を聞くと、手作り食を与えられている犬の歯はボロボロだと言ってましたショック!

これは残念ながら、私の経験からも本当だと言えます。

(※手作り食を与える場合は歯垢がたまりやすいため、毎日のデンタルケアが必須です。を与えていてもそれだけでは足りないことがあるので、きちんと歯みがきしていきましょう)

 

 

 

 

最後に重ねてお伝えしますが、私は手作り食の考えに反対したいわけではありません!!

ペットフードによって病気になったり亡くなったりなどの報告もたくさんありますし、さまざまな健康問題とペットフードとの関連も知っていますしょぼん

それから、手作り食によって病気が改善していっているのはたーくさん診てきています。

自分でいうのもなんですが、私の方で診させていただいている動物たちの改善率は結構高いです合格

だから、本当は胸を張ってお勧めしたいところですパー

 

 

 

 

ただ残念ながら、獣医療では手作り食による弊害も増えてきています。

クル病などというのは栄養失調の代表的な病気で、昔の病気だったはずなのです。

でも最近増えています

それは手作り食(厳密には不適切な手作り食)が普及してきているからです。

なので、そういったリスクがあるということを知ってもらいたいのです。

 

 

 

 

メリットばかりお伝えするのは、私は良くないと思っています目

例えばお薬をもらうとき、ワクチンを打つとき、飼い主さんはメリットデメリット副作用のリスクについて説明を受けると思います。

先生がお話しされない場合は、飼い主さんから是非聞いてみてください。

きちんとした先生であれば必ず答えてくれるはずですグッド!

 

 

 

 

手作り食については加熱するにしてもで与えるとしても、それぞれメリットとデメリット両方あるので、両方知った上で飼い主さんが選択すればいいんですパー

 

 

 

 

でも考えてみてください。

どちらか一方の情報だけを教えられているのだとしたら、それは偏った情報ということになりますひらめき電球

 

 

 

 

どうしたら良いか?

それは、きちんと検査を受けることです。

かかりつけの先生に「手作り食は与えないでください」と言われて困ってしまったら、私の方にご相談くださいしっぽフリフリネコ

どっちがいいの?と迷った方からのご相談もよく伺っていますが、一言で言ってしまいますと、それは状態によります。

具体的には、ワンちゃん・猫ちゃんの年齢、品種、どういった病気にかかりやすいか、体質、すでに抱えている病気、過去に罹ったことのある病気、検査結果などから一緒に決めていきます。

手作り食レシピの修正を行っていきますが、手作り食ばかりではなくペットフードを加えた方が良いという結論に至るときもあります。

検査結果とレシピを教えていただいて、どこをどのように改善していったら良いかお伝えしていますグッド!

私のほうから「私だったらこうする」というアドバイスをすることもありますが、強制していませんのでご安心ください^^

最終的には飼い主さんが決めることだと思っていますし、飼い主さんのご要望や考えを尊重しています星

 

 

 

 

とくに、カルシウムは(ビタミンDも含めて)本当に重要です。

「カラダのなかで調整できるから大丈夫」と思っている方、

ー実際はそうではありませんー

そして、ワンちゃんだけではなく猫ちゃんでも問題が起きています・・

原因は同じく手作り食カルシウム欠乏・ビタミンD欠乏によるくる病骨折です。
頭から否定せず耳を傾けていただければと思います。

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、具体的な報告としては次回お伝えしていきます。

是非参考にしていただければ幸いです!!

まじめな獣医栄養学の話でした~

 

 

 

参考にしていただけたら嬉しいですひらめき電球

それではまたまるちゃん風

 

 

 

 

つづきを読みたい方はこちらをどうぞ!

右矢印右矢印 手作り食によるくる病・骨折の報告(2)

右矢印右矢印 手作り食によるくる病・骨折の報告(3)

右矢印右矢印 カルシウムはどうやって補える?(1)

右矢印右矢印 カルシウムはどうやって補える?(2)

 

 

 

 

クローバー人気ブログランキングに参加しました流れ星

ダウンポチっと押していただけると嬉しいです^^

 

 

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

 

 

 

 

受付開始!!早割は6月末までベル

7月15日(月)13時~:都内にてセミナー

※終了後にお茶会(健康相談会)も同時開催!

クローバーハーブをうまく活用しようクローバー【夏対策!ワンちゃん・猫ちゃんのためのホリスティックケア&手作り食】

夏に起こりやすい症状気をつけるべきことハーブの取り入れ方食材の組み合わせ犬猫の最新栄養学調理の仕方などについても触れていく予定です合格

英国産オーガニックハーブティも試飲!

お申込み受付開始!!

詳細はコチラから

 

 

 

受付開始!!

7月26日(月)12時半~:都内にて

クローバーFB Animal Clubランチ会クローバー

宝石緑ペットフードのこと

宝石緑手作り食のこと

宝石緑抱えている病気のこと

宝石緑自宅でのケアのこと

宝石緑シニア犬の世話のこと

宝石緑ストレス?行動の問題のこと

宝石緑かかりつけの先生のこと

宝石緑ワクチンのこと

宝石緑ホリスティックケアのこと

などなど・・・・なんでもご相談OK!^^

ドッグカフェでざっくばらんにお話しできますヨ!

 

ワンちゃんを連れてきていただければ、直接その場で見てお答え可能です(ただし分かる範囲になります)。

検査結果・尿検査結果・アレルギー検査結果など持ってきてもOK!

猫ちゃん・うさぎさん・フェレットさん・ハムスターさん・鳥さんなど、他の動物を飼っている方でもOK!

これから動物を飼おうかなぁと考えている方もOKです!

 

お申込み受付開始!!

詳細はコチラから

 

 

 

 

クローバー著書(2018年出版)

ペットのお悩み解決!メール相談室「犬猫に長生きしてもらうためのホームケア」

アマゾンのアカウントをお持ちの方へ:もしもお時間がありましたら、レビューを書いていただけると嬉しいです!

今後新たに出版する際に参考にさせていただきますmm

右矢印Kindle版(アマゾン)

右矢印紙本(アマゾン)

 

 

 

クローバーメルマガ登録をご希望の方へ

メルマガでしかお伝えしていないことがあります!

「メルマガ登録したいのですがどうやったら登録できるのでしょうか?」とのお問い合わせが増えてきましたので、フォームを設置することにしましたグッド!

ご希望の方はコチラのフォームからご入力くださいませ 天使

(毎月1-2回のペースで発行しています)

 

 

 

クローバー獣医師の方へ

<獣医ホリスティック医療研究会のメンバーも募集中です>

日本だけではなく、イギリス、アメリカ在住の日本人獣医師も含め、現在少しずつ人数も増えてきています流れ星

研究会詳細についてはコチラをご覧くださいビックリマーク

6月4日20時~WEB勉強会を行います。

テーマ【犬猫スープの作り方と栄養】

(興味のある獣医さんはお気軽に直接メッセージください)

 

 

 

アオキラ動物たちが健康的に,毎日笑顔で過ごせますようにアオキラ

イギリスからお届け!ホリスティック獣医Saraでした翼

 

クローバー当院ウェブサイト

Twitter
Facebook
Instagram

 

 

 

リブログ歓迎ですグッド!

ご自由にどうぞビックリマーク