奈良・京都の紅葉と、大学院生的オバサン生活 | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp

 
 
こんにちは
 紅葉🍁の記事、
詳しく書けないのですが、冬がくる前に♪
訪れた先の紅葉の写真を数枚ずつとりあえず記事にしようかと思います
 
11月は第三週の始めと終わりに用事があったために、一週間ほど京都にとどまっておりましたが、その用事と用事の「間」はぽっかりと時間が空いたため、うろうろしていました(その分、次の週に塾の補講が押し寄せたんだけどね)

 
紅葉にはまだ早かった場所もあり、台風の影響かあまりきれいに紅葉していない場所もあり、総じて今年の紅葉は「茶色い」か「葉がない」印象でしたが、訪れた場所の紅葉は次のような感じでした



 
奈良 当麻寺
いきなり落葉に迎えられるのでした


五重塔も一つは改修中で(現地で思い出した汗)、双塔を見られませんでした 
 

 

 

 

明日香村

万葉集にうたわれる場所は、明日香村も含め、「紅葉」というよりも「黄葉」という字のほうがふさわしいのですが…
明日香村は、懐かしく美しい土地で、ここの記事はちゃんと書きたいけど、とりあえず写真貼るわ
 
甘樫丘
志貴皇子「采女の袖吹き返す明日香風都を遠みいたづらに吹く」
 


板葺宮遠望
 


橘寺付近
うっわ〜、入江泰吉みたいラブ 





 
それから、いきなり
 
京都 金閣寺
ここ、外国ですよ、もう!

それに頑張っても、「人の頭」しか撮れませんからね
写真の下に写った人の頭を大胆にトリミングしています
 
 
 
 


そして、
 
京都 南禅寺
もう夕方だったので、すぐに日が落ちて真っ暗なりました
 
 



 どうした?
山科 毘沙門堂
急に山科に行きました

よく晴れた日で、山科の駅から毘沙門堂までの坂道が暑かったこと!
 
 
毘沙門堂の帰り道に非公開とは知りながら
安祥寺
安祥寺はあの可愛い五智如来で有名なお寺ですね
柵の間からお堂を写してみました
 
 



 
最近、鎌倉もようやく紅葉の時期に入ってきたようです
もっとも今年は塩害がひどいので、あまり期待できないかもしれませんが
 



 
で、
タイトルに書いた「大学院生的オバサン生活」ですが、
私の通う大学(通信制だけど、それなりに行かなくてはならない)では、七月と十一月の年二回、論文の「中間報告会」なる ものがあります
たがいの論文の内容について報告しあうのです
平たく言えば発表です
修士一年は10分、二年以降は15分、博士は20分、これに質疑応答時間が付きます

通信生も通学生と同様これに参加しますが、
修士では「全体で一回」発表すればよく、
博士でも「年一回」でいいはず
…なのですが、

何だか知らんが私の場合は通信生なのに、毎回発表する(ハメに)なっております
 
これにはメリットもあり、発表する内容をまとめることで、その年度に提出する論文の骨子が出来上がるのです

だから、私のようにズボラな人は発表でいったん内容をまとめておいた方が、論文を仕上げる年末年始に多少楽なのです

逆に、発表毎にまとめておかないと、年末年始にひどいことになるのが目に見えているのです
(どちらにしても、結構ひどいことになるのは同じなんだけどね…えーん)
 


で、今は、
今年度二回目の発表が終わった ところ万歳
この数日ホッとしていましたが、
七月に発表した内容と今回発表の内容を形を整えて、直すところは直して、修正し提出しなければなりませんたらーん
 
これが結構 きついのです
頭の中がごちゃごちゃで、どこに何を書いたか、わからなくなってしまう・・・チーン←今ここ
 
 
 

それに加えて、塾で担当 している受験生も、受験が迫り佳境に入る時期です
塾の空気が張り詰めてきました真顔

過去問対策は私もちゃんと準備しないと、「その場」でなんて解けませんからね(大丈夫か?→大丈夫じゃない)



 
最近は、年齢のせいか同窓会・ママ会の数も多いし、主婦は年末忙しいし、
オバサンは結構忙しい

無事に年末を迎えられるんだろうか?
…といいながら、おやつを準備する🍘🍵
 
 


 
 
 

人気ブログランキング