虹の旅人

2011年3月11日 故郷が壊滅。 人生はNext Stageへ

ぶり返し風邪熱で 孫・花ちゃんを小児医院へ

 小学校に入学した長男家の花ちゃん(7歳)は 先週の土曜日の夕方から熱を出していたようです。

月曜の朝 長男からキャンセルできない仕事があり「解熱剤で熱花下がっているけど 学校を休ませたいので 預かって貰えないか。当番病院ではコロナ・インフル・溶連菌の検査結果は陰性だった」の連絡がありました。

平熱の花ちゃんと健保書・母子手帳お薬手帳入りフォルダを置き 一通りの病状説明をして仕事に行きました

 

孫たちが熱を出すと"ばぁばマッサージ"と称して  背中を首筋を私は撫でているのですが 今回花ちゃんは喉が痛く 首の辺りにリンパの滞りがありました。

首筋に触ると痛がったので 胸腺・鎖骨下・背中・肩甲骨等をゆっくり撫でているうちに 手当てorハンドヒーリング効果で熟睡。

 

お昼に目が覚めて 風邪定番メニュー「生姜とほうれん草の玉子うどん」を完食しても4時半過ぎに寒いと言い出して熱は38・5°に。

長男の仕事は終わらず かかりつけ小児科は予約制で 本日予約は既に終了。

 

解熱剤も残り1袋だったので 近くの小児科へ終了間際に滑り込みすると 初診の問診表にワクチン接種や既往症の項目に記入しようとしても 老眼鏡必須のばあばには 母子手帳のどのページに何が書かれているかが分らない??

親切な受付の方が母子手帳を見て 「全部のワクチンを打ってます」と教えてくれました。

再検査のインフルは陰性で 喉が少し腫れている”ただたの風邪”と診断されて帰宅。

 

花ちゃんは学童保育にも通っていて 入学時に親に連絡する子どもスマホと 勉強用の学習タブレットを買って貰っていました。

そして花ちゃんママも4月から 責任が伴う職・遠方・早遅番ありの不規則・土日勤務ありの職場で頑張っていたのです。

 

翌日も学校を休んだ花ちゃんと 久しぶりに仕事を休んだ花ちゃんママがまったりしている所へ お見舞の苺を持参して マッサージだけして帰りました。

2時間後 「解熱剤を使わなくても 自力で熱が下がった」の知らせが入りました。

 

新しい生活への不安やストレスを抱え 甘えることを我慢していた花ちゃんの 風邪菌を追い出す免疫力が弱くなったのかを 私は心配していたのです。

      

 

nijinoringo.hatenablog.com

 

        

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

ランキングに参加しています。

ポチ押してもらえたら嬉しいです。

偶然の成り行きで 2年後に大腸検査

 

           

 先日 2年ぶりに”大腸検査”を受けて 異常無なしの結果に一安心しています。

 

2年前の年末 右脇腹の内側に痛みを感じて 評判の良い内科クリニックを受診し レントゲン撮影をしても原因が不明。

痛みが増して翌日再受診しても不明で その足で泌尿科に行きCT検査でも謎のまま。

当日の夕方 腰に赤い発疹が発症して 自分で検索して帯状疱疹と判ったのですが。。。

nijinoringo.hatenablog.com

 

そのときに 最初のクリニックの先生から 5年前に大腸検査をしたきりなら「この際に 検査をしてみては・・・」と勧められても

 ”人生初の大腸検査時に 私の腸が細いが故に担当の先生がグイグイ内視鏡を押し上げ ”痛さで悶絶して動く私の肩を看護師さんに押さ付けられた”悲惨な体験がにより

渋っていたら「うちは 麻酔をかけて検査もできます!!」と提案されて 健康診断のつもりで正月明けの予約を入れたのです。

 

結果的に ”ライトをが当たると妙な陰がある”と 普通なら見落としそうな早い段階で 生体検査も良性だった細胞変異を切除してくれたのです。 

麻酔が効いてて本人の自覚が無くても 事前に”何かあったら切除同意”もしていたことで 「運が良かった!!」と思っていました。

 

2年後に検査と言われて 生活習慣も変えていない今回 もしかしたらまた異常があるかもと 少し心配をしていたけれど大丈夫でした。

             

65歳を越えて 身体のそちこちに支障が出ましたが ”健康診断や早めの受診は大事”と思った次第です。

「次回は 3年後に検査に来て下さい」とのことでした。

  

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

ランキングに参加しています。

ポチ押してもらえたら嬉しいです。

春の陽気に誘われて

 北海道の長い冬を無事に超え 海の町に生まれ育った私は 春の陽気に誘われてフゴッペ岬へドライブ。

     

シリパ岬の上に ハート型の桜花びら雲が一枚浮かんでました。

 

東京では桜の花が散ってしまったけど 北海道では春一番に咲くクロッカスやトクサがようやく咲いたばかり。

         

でも私は 同級生の面倒見の良いHさんに頼んで 一足早く桜を楽しんでいました。

昨年末 同級会で上京した折 ”この場所”を通ったときに「もしかしたらこの川沿いに 植えられている木は全部桜?」と訊けば 「そうです」とのこと。

北海道では 桜と言えば花の色が濃いエゾヤマザクラが代表的で 淡いピンクの桜が川沿いにずーっと続く様子は「綺麗だろうな!! 一度見てみたいな!」と 桜好きの私は願っていたのです。

 

Hさんは仕事が忙しいかもと思いながら 上野の千鳥ヶ淵や目黒川の桜並木がテレビに映る度 ”あの場所の桜並木”はどんなかしらと想像して とうとう桜画像を 送って欲しいとお願いしたのです。 

      

見事な桜並木は 川面に映る桜影も綺麗で 夜は幻想的な花見ができるようにライトアップされるとか。

Hさん どうもありがとうございました。

        

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

ランキングに参加しています。

ポチ押してもらえたら嬉しいです。

新一年生の入学式に 祖父母も装って参列

 初孫の花ちゃんが 先日小学校に入学。

保育園のお友だちと一緒の学校なので 花ちゃんは不安よりも楽しさの方が大きく ピンクのランドセルを背負って張り切ってました。

花ちゃんの学校は 郊外ののんびりした校区にあり 体育館での入学式までは祖父母も参列出来たので セミフォーマルな服装をした新入生のパパママが 我が子の姿を写真に納める様子が微笑ましく 自分たちのときは親子共々緊張して気持ちの余裕が無かった当時を思い出し 夫と二人で後ろの席で眺めてました。 

 

孫の行事に これほどまで自分たちが参加するとは思っていなかったけれど 夫は退職前に買っていた紺ブレザー&チェックパンツ デザインYシャツにノーネクタイでカジュアルな感じで。

私は 数年前の花ちゃんの”七五三祝い”時に「安定の黒ワンピース」のサイズオーバーに気づき 町内のブテックでセール購入していた ”袖口が黒レースのシンプルなチャコールグレーワンピース”。

 

       

孫の行事は あくまでも孫が主役。父母はサブ主役。

祖父母の私たちは脇役とわきまえ 今回のアイテムを季節に応じてコーディネートして なるべく参加して行くするつもりです。 

 

 

nijinoringo.hatenablog.com

 

「あずきミルクフラッペ」の飲み方を 孫から教わる

 長女家の孫・.雪ちゃん(4歳)は 4月に入って 小さな保育園から大きな保育園に転園したばかり。

慣れない環境に登園しているせいか 雪ちゃんなりのストレスがあるようで 母親である長女にベッタリ引っ付いて困らせています。

そんな時 長女から「ショッピングモールに行かない?」のお誘いがあり 気晴らしも兼ねるんだろうと一緒に行くことに。

 

到着早々 雪ちゃんと長女はゲーム機前で「〇〇を取ってほしいVSアームが甘くてこれ以上は無理」のやり取りをしてました。

私は不安定期の母娘の間に介入せず イスに座って攻防戦見学。

どうにもその日の雪ちゃんの駄々こね具合は強烈で 「そろそろクールダウンしよう!!」と フードコートで休憩を提案。

 

目の前の雪ちゃんは「サーティワンカップアイス」で 私はCMで見ていたマクドナルドの「アズキミルクフラッペ」。

 

するとバトル後の雪ちゃんが 小さな真珠のような涙を頬っぺに付けたまま

「ばば それね!! 蓋を取って食べるんじゃないんだよ」と。

「えっ!! 蓋を取らないの?」と 私。

 

そして雪ちゃんの視線が 長女が注文した宇治抹茶フラッペの方に移動。

見れば長女の”宇治抹茶フラッペ”には 蓋をして真ん中の穴にストローが挿してありました。

「ストローで飲むんだよ!! 蓋を取るとこぼれるから テーブルが汚れるでしょ」と雪ちゃんから指摘が。

 

その通りです。 

蓋を取ったときカップが凹んで液体がこぼれ 慌ててナプキンで拭きましたが 長女は布きんを取りに行っていたのです。

 

なるほど!!フラッペは食べ物じゃなくて飲み物だったのね。とばかりに蓋を被せ直して 何食わぬ顔で飲みましたが・・・。

しかし アズキフラッペの場合 ストローにアズキがつかえて「ウッ」と詰まりやすいから 蓋を外して先が広いストローですくって食べたいな。と思った私です。

 

家に帰って アズキミルクフラッペCMを一緒に見ていた夫に "件の話"をすると「オレもアズキは すくって食べたい!!」と言ってました。

 

私のマック・フラッペデビューは 苦いものとなりました・・・。

 

          

※ 老猫りぃちゃん(18♀)に悩みを癒して貰う雪ちゃん

 

nijinoringo.hatenablog.com

 

2024年春 雪の庭から”レンガの小道”を開通させる

 本州では”桜の満開だより”も聞かれていると言うのに 当地は今冬の降雪量が多かったせいか雪がまだ残っています。  

我が家の庭もいつもより雪解けが遅く 1週間かけてレンガの小道をようやく掘り出しました。      

       

       

       

        2023・3・31

       

        2024.4.1

レンガの小道作りに1年をかけ 翌2019年春から本格的に宿根草を植え始めた6年目の庭。

今年の庭テーマは 根っこ部分の株分けや根腐れなどのメンテナンスを 重点的に行いたいと考えています。

近隣には 道内宿根草を植えた”メドウガーデン風”な庭が無く 学びながらのコツコツ作業になるかと思いますが。。。

 

まず手始めに本日は朝イチで 太陽熱で土壌の温度を上げてるため もみくん”(籾殻を燻製したもの)を庭に撒きました。

 

日当たりの良い前花壇には 秋埋めのチューリップが芽を出てました。

  

       

 

nijinoringo.hatenablog.com

 

同級生たちのお陰で 気仙沼の春の海の青さを感じ 山里に咲いた桜も堪能し 遠く離れた故郷に想いを馳せることができます!! 


www.youtube.com

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

ランキングに参加しています。

ポチ押してもらえたら嬉しいです。

歳を重ねて老衰した父親と 娘・孫・ひ孫の面会

      

 この度の仙台行きの目的は私・娘・孫(4歳♀)3世代と 施設に入居している老父親(94歳)との面会です。

昨秋に面会可能人数が1名から2名になったと 施設近くに住む妹から知らされてはいたけど その後コロナやインフル感染者が出て面会禁止となり 2月末にようやく解除されても時間は15分そのまま。

 

タイミングを見計らった今回の面会ネックは ”ひ孫の雪ちゃん”。

何処の病院も高齢者施設も幼児はNGを承知で マスクをして接触不可の離れた位置での面会をお願いして 施設側から許可をして貰っていました。

 

出発当日の札幌は雪。

飛行機は遅れ 施設の到着は予約時刻ギリの1分前。

私の面会時間は お土産と来月の誕生日プレゼントを渡した8分間。

父親と誕生日が同じ娘(長女)と交代して これまで可愛がってくれたお礼とプレゼントを渡して7分間。

孫の雪ちゃんは娘と私が交互に付き添い アイドル並みに”おいとまバイバイのみ”の予定で 決められた場所で待機。

 

特例対応で 父親を私が介助してひ孫・雪ちゃんと娘が待つ玄関ホールまで連れて行けば 北海道のひ孫の姿を認めた父親が大きく手を広げて 愛しい者を抱きしめるような仕草を繰り返し 今生での邂逅を喜んでくれました。

 

妹にお礼と報告の連絡を入れると 

「父親は既に左目が見えず 耳もほとんど聞こえないとのこと。 間に合って良かった」と言われ

お医者様からは「順調に歳を重ねて 元気だけれども それなりに衰弱していると言われている」と教えてくれました。

前回同様 母親から譲り受けた指輪やブローチを身につけていた私が「覚えてる?」と訊ねると 曖昧な返事だったので納得。

 

8ケ月前の面会時より 衰弱が加速していると感じたけれど 学歴も教養も無い父親が 自分の人生の老いを素直に受け入れて 悪あがきもせず飄々と生きている様が好ましく 我が父親らしいと思っています。

 

血縁の無い土地でワンオペ育児をした私が 春分の日に絆の繋がりを求めて 娘と孫を連れて 急いで仙台に飛び立ったことにやがて”意図があった”と気づくときがあるでしょう。

            

        

 

この機会を頂けたことに感謝しています。

 

健康で生きていてくれている父親へ。

便宜を図ってくれた施設側の方々へ。

父親の面倒を見てくれて 面会枠を譲ってくれた妹へ。

私の想いに付き合ってくれた娘と孫の雪ちゃんへ。 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

ランキングに参加しています。

ポチ押してもらえたら嬉しいです。

 

nijinoringo.hatenablog.com

 

nijinoringo.hatenablog.com