”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

虫つかずな、 おかのり。

こんばんは。
今日も雨で〜〜〜す、 ちょっと多いなぁ・・・。

明日は晴れそうだけど、バタバタになるかも。

今年は暖かいので、ちょっと早めに蒔きました。


虫つかずで強健な作物と言われてる、おかのりです。

オクラの仲間みたいですが、
ほうれん草みたいに栽培して収穫、料理します。

種屋さんでは、

”さっと茹で、まな板の上で包丁で粘りが出るまで叩き、
醤油やかつお節を加えてご飯に載せて食べると美味。”

と、書かれてます。

とにかく、いろんな調理法で食べられるみたいだし、
栄養価も高い。

人気が出そうな予感がします。

ナスも、ボチボチ準備して良さそうなので蒔きました。


ナスは、いろんな方が栽培してて、
たくさん出荷されるでしょう。

そんな中では差別化を図らないと無理。

そこで、一口サイズの超ミニサイズ、
珍しいナスを2品種栽培してみます。

残念ながらF1種ですが、・・・

ブドウみたいな可愛い実で、
白と薄紫の2種類。

おすすめは、炒め物や漬物などのようです。

今後の栽培は、とりあえず食べてみて、
売れ行きを見て判断しましょう。


そして、・・・
スイスチャードとふだん草、ビーツも第二陣の種まき。

微妙に種の蒔き方に問題があったかもしれませんが、
第一陣の数が少し足りません。
(今、発芽してきてるのもあります。)

なので、早めに蒔きました。

場合によっては、第3陣があるかもしれません。

調べた限りでは、これらも覆土の厚みが結構バラバラだったので、
前回は、少し厚めという情報を信じて土をかけました。

そこで、今回は覆土の量を少なめにしました。

発芽に違いが出るかな?

栽培以前の段階でこれですから、
初めての野菜は大変。

種の無駄遣いでも、やらねばわかりませんので、
ここは、きちんとテストして次に繋げねば・・・。



あっ・・・出てた!

育苗中のミョウガ から、1本発芽してました。


これもメルカリからでしたが、無事発芽して何よりでした。

確か、・・・4〜5本、球根(地下茎)を植えてますので、
どれだけ発芽してくれるか?・・・ですね。

もし、発芽が多ければ、1本は、保険でプランター栽培。

庭の日陰で育てましょう。

畑のハヤトウリが、
うまく影になってくれるといいですね。


最後に、D畑の小麦ですが・・・

生育と葉の色に、かなり大きな差があります。


左に見える防獣用に張ってるネットと並行に、
父親が里芋を栽培してた部分。

ここだけ、異様に生育が良い。

と言いますか、
大きいけど、葉の色が異様に濃いのです。


それ以外は、ショボ過ぎるくらいに小さくて色も薄い。


中間ぐらいが、健康な感じがします。

大量に牛フンを入れたのが分かります。
小麦を蒔く前の土に準備中に、フンの塊りがゴロゴロ・・・

かなり痩せた土地に、栽培する場所だけ大量に牛糞投入。
こんな栽培方法だったのでしょう。

虫食いも酷く、大量に農薬を撒いた痕跡も。
それでも、虫食い・・・酷かったです。

写真の奥の方には、種を採るために緑肥も育ててますが、
極端な生育状況は一緒です。

肥料は必要でしょうが、多過ぎるのは危険です。

今の私には、
作物の声なんて、まだまだ聞こえません。

昨年も失敗だらけでした。

生育状況を見ながら判断できる、
経験豊富な農家に早くならないといけませんね。

まだまだ勉強、まだまだ新米です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事