”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

今度は、あおばた豆。

こんばんは。
また明日から梅雨に戻り、しばらく雨が続きます。

今日も頑張って、
朝からバタバタといろんな作業を片付けました。

ゴチャゴチャとイッパイあり過ぎますし、
明日のネタも残しときましょう。

今日は、C畑の作業だけご報告。

数日前に、C畑に大豆のタネを蒔きました。
品種は秘伝豆。

今回は、青大豆の中で一番青い品種のあおばた豆。


大豆として収穫したものを、
時期外れに枝豆の代用として食べられる品種です。

秘伝豆も美味しいけど、あおばた豆も好きですね。
茹でて、ワサビだけで食べるのが好きです。

もちろん、塩も好きですが、
ワサビ、・・・オススメですよ。

タネを蒔いたのは、
すでに苗を植えてあるサツマイモ畝です。


苗は紫芋のパープルスイートロード、
2年目ですので、少しは綺麗な物が収穫できるかな?

連作すればするほど、綺麗なサツマイモになるそうです。

去年は、サツマイモの間に大豆を栽培しましたが、
今年は両サイドで育てます。

大豆の収穫後は、もち麦の栽培です。
ここの畝も、ようやく栽培内容(品種)が確定しそうです。

昨年は害虫の被害でサツマイモは大変でした。
大豆は、一切収穫出来ず。

リベンジの年になります。


隣で栽培中のジャガイモも、なかなか上手くいかないですが、
草木灰を撒いた後に、ガバッと枯れた物が多くて、
早く収穫したかった。

雨の後の収穫では、すぐに傷んでしまう物が続出。

今日も、2日連続で晴れてはいますが、大雨の後。

しかし、また雨ですので、枯れてる分は収穫しました。

まだ早くて小さいし、梅雨の雨が多過ぎて水分過多。
かなり傷んでました。

草木灰を撒いても、D畑の方は殆ど問題無しで、
枯れてるのを3株だけ収穫。

こちらに期待するしかありませんね。

B畑のジャガイモを済ませた後は、
畑全体の草を仮払い機でザッと刈って、
細かい部分を手作業で除草、草マルチしました。

B畑は、まだまだ手間のかかる畑ですので、
C畑のようになるのはまだ先。

しかし、エン麦という強い味方がいます。
今年の秋からの頑張り次第では・・・・



ハヤトウリやオカワカメ 、アピオス も順調に伸びてますが、
邪魔な草も少々あり、丁寧に除草して草マルチ。
・・・の、最中に見つけました。


まだ、日陰ができてませんが、
ハヤトウリの畝で栽培中のミョウガです。

人差し指の先に・・・・

出てました。


初めての栽培ですので、細かい事は分かりません。
明日、調べて、今年は収穫しても良いか調べましょう。

次々に、色々と調べ物が・・・大変だけど、楽しいですね。

隣には、オカワカメ 。
今、挿し芽で数を増やす作業中ですが、
なんか食べてみたい・・・・


葉を1枚だけ・・・パクリ。

おお・・・、ツルムラサキと同じ様な美味さ。

生でこれだけ美味ければ、
軽く湯がいたら(レンチンでも良さそう)、
もっと美味いはず。

家に帰ってから、集めた資料を見直したら、
ツルムラサキ科でした、・・・どうりで。

別名「雲南百薬(ウンナンヒャクヤク)」とも呼ばれ、
非常に栄養成分に富んだ食材。

これはイッパイ栽培しても絶対大丈夫ですね。
挿し芽、うまくいくと良いな。

・生のまま食べると青臭みが感じられますが、
さっと茹でる事でかなり食べやすくなります。

・・・との記述もありましたが、若葉だったからでしょうか?

全然問題なしに美味しかった。

加熱での試食も待ち遠しいですが、
まずは大きく成長させるのが先、ここは我慢我慢。
肥料を与えるのも、我慢我慢。

このまま、じっくりと待ちましょう。


隣のお母さんにもらいました、・・・トマト。


お母さんは、大きいトマトを毎年育てます。
苗を買ってきての栽培ですが、お気に入りは桃太郎。

有名な品種ですが、
もし、私の畑で大玉が栽培できる様になったら、
桃太郎を固定化したアロイトマト、というのがあります。

是非、栽培してみたいけど、
自然農では、大玉トマトは厳しいんだって。

でも、作りたい・・・・


この続き(C畑編)は、明日へ・・・続く。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事