”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

里芋収穫が・・・シカ侵入・・・

こんばんは。
まだ降ってますね〜〜。
週末からの連休用の収穫が厳しくなってきました。

でも、昼前からは曇りでなんとかなりそう。

試し堀りを兼ねて、B畑に行きました。

すると、・・・

野菜泥棒か?


いえ・・・シカが侵入してました。(足跡で確認)
久しぶりですが、参りましたね。

全部で3カ所、防獣ネットがグチャグチャになってて、
修復に時間を取られました。

写真以外の場所の痕跡からも、
やはり、シカは飛び越えません。

意地でも、潜って侵入を試みます。

でも、これで中に入れると分かったので、
強化しないと、度々侵入してくるでしょう。

憂鬱だ・・・忙しい時期に・・・

この話は置いといて、・・・里芋に戻しましょう。

出来れば、来月以降までに収穫は伸ばしたかったですが、
里芋の石川早生を、少しだけ収穫しました。

出荷先との関係がありますので、
なるべくウィンウィンになる様に、・・・少しですが協力を。
(出荷数増量の要請)

今年の里芋はずっと順調でしたが、
最近になって、害虫と台風で、
かなり、葉を傷められてしまいました。

梅雨も長く、日差しも少ない状況です。


一番手前の株などは、かなり葉が無くなってますね・・・

親芋が種芋なので、今年は大きいものが収穫できるかも?
でしたが、・・・分からない状況。

根元は?


植え付け後の脇芽の除去はしなくていいとありましたが、
今年は多いですね。

親芋だからでしょうか?

隣の生姜も痛々しいです。


虫食いと強風で厳しいけど、
こちらは新たな芽が次々と出て来てます、こっちは大丈夫そう。


まず邪魔な葉を茎ごと切りますが、
手で持つ長さを少し残しておいて、後で短く切ります。
次に、周りにスコップをさして、てこの原理で軽く持ち上げながら一周。(あまり無理しない)


一周したら、長めに残した茎を持って持ち上げれば、
簡単に丸ごと出て来ます。


手で、一つずつ小芋を外していきますが、
胸ぐらいの高さからドンと地面に叩きつけて歩外す方法を、
動画で見つけたのでやってみました。


今回は小芋が小さく外しにくかったのでやむなくですが、
芋が傷みそうで怖いですね。

もう、やりません。

でも、綺麗に外れましたね。

今回は3株だけ収穫、残りは来月まで待ちましょう。
一番立派な物でこのくらいのサイズでした。(ほとんどは、この半分ぐらい)


こぶりな品種の石川早生では、こんなものかもしれませんが、
去年の、種芋保存用に、11月まで待ったものは、
ほとんどが立派な大きさに育ってました。

コチラ

一番立派なサイズの一株ですが、
数だけは多かったです。


写真では良さげですが、小さいのが多くて形も悪く、
産直だから出荷できるような感じです。

手に持ってるようなのが来月まで待てば、もっと増えるかも?


葉の再生次第かな?・・・がんばれ!・オラの里芋!
オラも虫退治をがんばるから。

出荷するには、やはり味見からですね。


形の悪いのを数個、早速試食しました。

セレベス(赤芽)のホクホクも美味しいですが、
しっとり?ネットリ?・・の石川早生も美味しいですね。

味は問題なしですが、小さいのがちょっと勿体無い。
楽しみは来月までお預けですね・・・たぶん。

時々雨がポツポツと降る1日だったので、
育苗トンネルの雨除けビニールを追加したり、
ミニ白菜とキャベツの種も撒きました。


しかし、今年も虫食いでダメでしょう。
去年よりひどいですからね。

でも、今年の虫害の被害確認と、
栽培の知識や経験を積むためには、やる方が良い。

白菜は32株、キャベツ12株。

さあ、生き残るのは何株?


最後にオマケ。
D畑のモグラ、捕まえました。


15匹目になりました。

16匹目は、いつ、やって来るでしょう?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事