【栃木・矢板市】首都圏を飛び出した仕事再開!!で、塩竃神社 | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2020.6.22

 

やっと仕事が再開!!

首都圏を飛び出したよ!!

 

6月19日に全国的に県境を越えた

移動自粛が解除されました。

やっと本格的に仕事が再開〜爆  笑

 

初、首都圏脱出は山形新幹線

 

宇都宮で宇都宮線に乗り換えて

矢板駅へ!!

 

いつものように仕事の前に

神社参拝へ〜

 

究極のコミュニティバス

矢板市市営バスに乗って(ちっちゃい)

しかも乗客は私1人^^

車体には矢板市ゆるキャラ

ともなりくん

川崎城のお殿様、塩谷朝業(しおのやともなり)を

モチーフに、紫烏帽子にレンゲツツジ

 

 

バスを降りて少し歩くと

のどかな景色が広がりました

 

塩竃(釜)神社に参拝です

 

うっそうとした緑を抜けると…

 

古き良き風情の拝殿が現れます

塩竃神社

御祭神:塩土翁命、

武甕槌命、経津主命

もとは日本一社下野国塩竈神社といい、

製塩に関係ある神社です。

天正8年(15800)現在地に遷座。
この矢板市では

塩田・高塩など塩のつく地名が多く、

岩塩が豊富に採れました。 

塩土翁命が人々に製塩の方法を授けたと

いわれています。
後世には伊達政宗も参拝しています。

社殿奥に見える「塩竃神社」の扁額

勝海舟の書いた最後の扁額と

言われています

勝海舟は深く当社を信仰し、

明治31年12月25日病床において

社額を揮毫奉納しました

 

拝殿の左側には

なんとも哀愁ただよう神楽殿

 

参道に並ぶ石碑群

 

素朴ながらも長い歳月を感じる

素敵な神社です!!

 

御朱印

久しぶりに見開きの直書きが

いただけました

 

 

おまけ!! 仕事中にみつけた

幸せの黄色いバス

新高徳駅~矢板駅間を走るしおや交通の路線バス

ステキすぎるネーミングだ!!