【武蔵野三十三観音霊場総開帳】まずは多聞寺(東京・東久留米市) | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2020.8.22

 

武蔵野三十三観音総開帳

どれだけ巡れるかな?

 

前回までの川越巡りの途中、

西武新宿線の駅のホームで

見かけた1枚のポスター

武蔵野三十三観音霊場

開創80周年記念総開帳

「離諸疫病」

 

チャレンジ!!  一発決定です!!

武蔵野三十三観音霊場

昭和15年開創の比較的新しい霊場

今年は80周年記念といことでの総開帳

本来の期間はすぎてますが、

コロナで期間延長になりました。

年内なので、少しでも多く巡れればと思います

 

まずは、比較的自宅から近い

西東京市の多聞寺からスタート

 

 

武蔵野三十三観音霊場 札所五番 

寶塔山 多聞寺

御本尊:十一面観世音

 

山門(東久留米市指定文化財)

双欅造りの四脚門で幕末期の嘉永5年に建造
幕末期の建築様式を色濃く残しています

 

柱上部の獅子鼻の彫刻をはじめ

貴重な彫刻が見られます

 

 

本堂

寶塔山 多聞寺

真言宗智山派

御本尊:毘沙門天

東久留米七福神の毘沙門天(多聞天)

多摩四国八十八ヶ所 第37番

 

元仁年間(鎌倉時代)に天満宮を祀り梅本坊と号し草創。

後の貞和5年(1394)

祐観上人が毘沙門天を本尊として

寶塔山吉祥院多聞寺に改めました。

 

 

 

薬師堂

 

 

 

 

十一面観世音の御朱印

専用の納経帳がありますが

納経帳が販売されている1番札所からは回れないこと

しかもどれだけ回れるかわからないので

勝手に専用御朱印帳を用意しました^^

 

さてさていくつの観音さまを

巡れるかはわからないけど

頑張ります!!