30代技師の億り人への道

Episode3 ~目標!不労所得で年間120万円&総資産4000万円~ 「2028年12月には1億」

毎月20日はウエルシアの日

Table of contents

ウエルシアの日とは

内容が過去の記事と重複するので詳細は割愛しますが、毎月20日はウエルシアでTポイントで支払う場合、Tポイントが1.5倍の価値になるというものです。少し計算がややこしいので単純化すると、Tポイントで支払うと全て33%引きになるということになります。タバコ等の支払いには充てることができませんが、お酒を含めた食品系、薬等にも使えるのでウエルシアの店舗で販売しているほとんどの商品が33%引きの対象となります。我が家では、特に洗剤やシャンプー等といった長期保管ができるものについては毎月ウエルシアで安ければまとめ買いをし、ストックしておくようにしています。

money-tktktk.hatenablog.com

今月は三井住友ゴールドカードにて年間100万円の利用条件を達成したため、10,000Vポイントの特典を受けていました。これに合わせて残りのVポイントをTポイントに交換したところ、13,000ポイントほどあったので普段よりも保有ポイントが多く思う存分購入することができました。大体、10,000ポイントほど使ったので、実質15,000円分の購入をしました。またこれはすべてTポイントでの支払いなので現金は1円も使っていないことになります。普段あまり割引対象にならない妻の化粧品類も割引価格で購入することができたのでよかったです。私自身は在宅勤務が多いので昼食になるレトルト食品やコーヒー、最近は禁酒をしているのでノンアルコールビール等を購入しました。

今回の買い物で残り3,000ポイントを切ったのでまたポイントを貯めて来月20日にウエルシアにいきたいと思います。4月22日からはTポイントからVポイントに変わるようで、またこれが8月20日で終了のようです。今後はWAONポイントでなければ実質33%の割引が受けられなくなるようなので注意が必要ですね。TポイントのサイトからだとWAONポイントへは等価レートで交換できそうですが、今後変更される可能性があるので確認は必須かと思います。

www.nc-card.co.jp

ウエルシアの日の認知度

Xや金融ブログ界隈の人にとって、三井住友カードやハピタスでポイントを貯めて、Tポイントへ交換、これを20日にウエルシアで実質1.5倍の価値にして消化するというのは当然の行動かと思います。ただ、おそらく私や妻の周りで同じような行動をしている人を聞いたことがなく、おそらくみんなウエルシアの情報を知らない人がほとんどか、知っていてもそんなにポイントがないから関係ないか、という人が大半なのかなと思います。

先日、近所のウエルシアに行ったとき、ちょうど他の人が会計をしているところで、店員が、千数百ポイントのTポイントがあるので、本日こちらで支払うとお得ですよ、と説明をされていました。会計をされている方は説明を聞いてはいたものの、「いえ、いいです。現金で」という感じでした。Tポイントが余っているのであれば一番有効に使えるのはウエルシアかと思うのですが皆、あまり使わないようでした。説明を受けても使わなかったので少し衝撃でした。他に使い道があるのかもしれませんが、上記の通り、TポイントはVポイントに変わり、最終的にWAONでしか割引を受けられなくなるのでポイントは使える時に積極的に使っていく方がよいかと個人的には思っています。明らかにお得な制度だと思うのですが案外、みんな知っていても使っていなのかなと思いました。利用者が増えると割引率等改悪されていくことが想定されるので私にとってはありがたいことですが。。

毎月20日にウエルシアに行く、というのが習慣となっています。仮に多少割高だったとしても33%引きになるので大半は安くなります。またウエルシアでの買い物はポイントでの支払いのみに抑えているので現金を1円も使うことなく消費欲も満たしてくれるのでありがたいです。来月は月曜日がウエルシアの日なので夜にいきたいと思います。夜遅くまで開いているのもありがたいです。

再見!

2024年4月3週目 投資の雑感など

Table of contents

4月3週目の投資状況

最近はサラリーマンとしての無駄な活動が忙しくなってきたので今週はあまり相場の確認等を行えていませんでした。確認したところで基本的に長期保有なのであまりやることはないのですがこうやって週末に振り返ることで確認できればと思います。日経平均は1週間で5%ほど下がっているようで、2,000円ほどの下落。最近新NISAデビューで浮かれていた人達は退場したのでしょうか?ただ、今年の1月から考えてみてもまだまだ含み益が残っている人が多いと思っています。私の個別銘柄を見ると、電力株が好調ですね。主に外資系IT企業からのデータセンターへの投資計画によるものと考えています。IX等のInternet接続の集約点や物理的なファイバーも必要になって来るので通信企業の需要も上がると思ったのですが、KDDI含めてNTT株は電力株と異なりあまりよろしくない状況。ただこれらは引き続き長期保有ですね。近鉄GHDは思ったよりも下げてしまったので損切りしました。インバウンド需要でそのうち上がるかと思って購入したのですが地合いが悪すぎるので一旦売却して、また更に安くなれば購入したいと思っています。

昨年米国債を1ドル150円のときに、残存期間約10年で5.478%の金利で15万円ほど購入していました。結果的には今は更にドル高が進み、高金利のまま長期で米ドルを定期的に稼いでくれるものとなりました。もっと買っておくべきでした。ドル高円安が進むと思うなら米国債を買っておくのもよいですよね。相場の地合いが悪い時は高配当株や債券による配当金が精神安定剤となります。配当金で少し米ドルも保有していたので114円台でVYMを4株購入しました。これで配当金も増えることになります。

暗号資産は半減期に突入しました。少なくともここ数年で4〜5倍にはなって欲しいですね。BTCやETHへはMonexPointを使って少しずつですが追加投資を行っています。

投資へのスタンス

最近仕事が忙しくなり、あまり余裕のない日々が続いていますが、結果的に相場が悪い時期なので相場を見すぎて変な行動を取ることがないので結果的によかったかなと思っています。短期保有のものは損切り等していく必要がありますが、基本的に保有している個別株、投資信託、債券、暗号資産等は全て長期保有目的で購入しているので逆に急激な上昇がない限りはすぐに売却することはないかなと考えています。

今日はウエルシアの日です。三井住友ゴールドカードの年間100万円の特典で10,000Vpoint取得していたのでこれをTポイントに変えました。ウエルシアで豪遊したいと思います!

再見!

 

お金は貯めるだけでなく使うことも大事

Table of contents

妻へのサービス

これまで独身時代含めて長い間、資産形成にできるだけ注力しできるだけお金を使わない方法ばかりを考えてきました。例えば割引やお得情報の収集、節約術の方法等、資産をできるだけ増やす必要がある資産形成期には収入を増やすことも大事ですが同時に支出を抑えることも大事であるからです。私の資産規模だとまだまだ入金力も大事なので引き続き支出を抑えることも必要なのですが、私のこういった行動に関して文句も言わずついてきてくれている妻に少しずつでも恩返しができればと思い、最近は少しずつどのように「お金を使うか」という方法を考えるようになりました。

週末は近場ではありますが近県に日帰り旅行に行き、普段あまり食べないような5,000円程度の海鮮のランチや観光等に時間とお金を使ってみました。これまで記念日やお互いの誕生日など特別な日にしかこういったことはしてこなかったのですが、記念日等に関係なく、月に1度、もしくは年間50万円程度はこういった支出に充てていこうと考えています。来年更に資産の増加スピードが加速しているようであれば、この支出を年間100万円ほどに増やしても良いと考えています。貯めるばかりに注力するのではなく生きたお金の使い方ができればと思います。ただ、それでも無駄遣いはせず、メリハリのある支出を心がけたいと思います。

株主優待

株主優待は基本的には使われることを前提とした株主還元になります。そのため、お金を使うことと同様に体験や思い出に変えることもできますし、家計の足しにもなります。来月はクリエイトレストランからの株主優待があります。こちらでの外食が楽しみです。また、夏にはサムティの優待を使って一泊ですが旅行も計画しています。キャピタルゲインインカムゲインを狙った投資もしつつ消費を前提とした株主優待も少しずつ増やしてもよいかもと思っています。

再見!



2024年3月副収入結果

Table of contents

3月の副収入結果

集計が遅くなりましたが3月は以下の通りでした。FXが大幅にマイナスとなり、結果として全体の合計もマイナスで着地しています。。

実績

メルカリ

目標:2,000円

ハピタス確定日

目標:5,000円

アフィリエイト

目標:2,000円

FX

目標:20,000円

合計

目標:29,000円

1月

¥0

¥803

¥2,401

¥45,644

¥0

¥48,848

2月

¥733

¥0

¥869

¥16,200

¥0

¥17,802

3月

¥0

¥0

¥2,436

¥-57,300

¥0

¥-54,864

振り返りと4月の目標

メルカリは服を出品しているものの、季節が変わったのでなかなか売れない状況です。家で使っていない電子機器があるので4月中に出品しておきたいと思います。電子機器は持っていても基本的に価格が下がっていくので不用品は早めに処分しておきたですね。少し驚いたのが20年程前、私が中学生の頃に流行っていた、B系のアパレルブランドの服が再度人気が上昇しているようで古い服でも価値が上がっているようです。ファッションの流行は何度も巡り続けると言いますが少し驚きました。当然私はすでに処分しているので残ってはいませんが。。

ハピタスは特に利用予定なし。ふるさと納税や出張時のホテル利用で使うことが多かったので0円が続いています。4月も特に利用予定無いかな、と思っていましたがそういえば出張があるので少額ですがホテル予約時にハピタスを利用しようと思います。

アフィリエイトは少し改善しています。4月の集計は芳しくないのですが、挫けず頑張ろうと思います。ブログの更新頻度を増やすように最近は頑張っています。また、今更ではありますが、SEOやライティングスキルの向上を目指し勉強していきたいところであります。ただ、あまりハードルを上げすぎると継続することが困難になってしまうため、今はできるだけ更新頻度を上げることだけに注力し、できるところから少しずつ改善したいと思います。もう少し見やすく、読みやすいものにしたいと思います。

FXは3月は大幅マイナスでした。4月も少し取り返すことはできているものの、3月分のマイナスが大きく、これについて回収できていません。ただ、FXで安定的に稼ぐことは難しいと思うので最終的には他の月でカバーできればよいかなとも思っています。現在、ドル円は153円を超えてきてしまったので、為替介入を警戒しながらタイミングをみて上手く取引を行わなければなりません。基本的にはロングで入りたいので大局感を正しく読み取って慎重に取引できればと思います。

4月は少なくともプラスで終えないと副収入とは言えないですね、、

再見!

2024年4月2週目 投資の雑感など

Table of contents

4月2週目の投資状況

今週はなんといってもドル円が153円を超えてきたところです。どんどん円安が進んでいくところに正直本当に日本は大丈夫かと思わされるところがあります。その裏でいくつもの増税が計画されており、本当にきつい将来になるのかなと懸念しています。といいつつも自分自身も外資系企業で働いているので所謂JTCに嫌気が差しているところもあります。なんというかみんな横並びで頑張ろうみたいなところが嫌で私には合わなかったのですが、全てがそういった会社とも思いません。日本企業にも沢山良いところがあることは理解しています。投資も同じで日本株は今堅調なんですがやはり長期で見ると皆米国株へ投資したいと思うのでは無いでしょうか、やはり将来的にみてもまだまだ日本経済は相対的に悲観状態かなと考えています。

といいつつも、今週は私の保有株上では日本株がかなり堅調。特に電力株が良かったです。関西電力は1,148円で購入していたので今は倍になっています。北海道電力もプラス73%を超えてきています。原因は今理解したのですが、マイクロソフトのデータセンターへの投資なんですね、確かに電力会社は各社データセンターへの投資を行なっているのでこの影響ですね。またデータセンターは大量の電力を使うのでおそらく自家発電だけでは無理で電力需要が高まることになります。私が北電を購入した理由はラピダスによる需要を見込んでいたらからですが、結果的に外資系企業の投資の思惑によって恩恵を受けるとはあまり考えていませんでした。

昨夜は米国主要銀行が期待外れの決算であったため米国市場が大きく下落したようです。ただあまり気にしておらず、VYMが安くなったので追加購入しようかなと考えています。基本的に米国株は投資信託含めて長期保有ですのでむしろ下がった時は購入タイミングと捉えています。連続で下がり続けると精神的にきつくはなってきますが、淡々と積立を継続すれば良いだけとも思っています。VYMは購入タイミングを逃さないように指値注文だけ設定しておこうと思います。長く保有していたQYLDは一度売却して円転しようかなと考え中です。

投資について考える時間

最近は自分や家族への時間を作ることに専念しているため、あまり株価等を見ることが少なくなってきました。暗号資産とドル円チャートは1日に何度か見るようにしていますが、それ以外は特に大きなニュースがない限り忘れている状態です。週末にこうやってブログを書くことで簡単にでも1週間を振り返る良い習慣となっています。土曜日も無駄にすることなく今日も1日頑張りましょう!

再見!

 

禁酒4日目の心境

Table of contents

飲酒習慣

私は特別大量に飲むわけではないですが、ほぼ毎日缶チューハイか、缶ビールを1日2本程度飲んでいました。休みの時は朝から飲んで家でダラダラすることもあり、良くないなぁ、と思いながらも飲酒が習慣的になっていました。コロナの影響で在宅勤務で自宅時間が増えたことにより平日でもたまに朝から飲みながら仕事していることもあり本当によくない習慣になっていました。。さすがに朝から飲むことは控えるようになっていましたが、ほぼ毎日飲酒する習慣は変わらずといった感じでした。軽いアルコール中毒だと自覚もしています。

また、新規の飲食店を開拓するのも好きでそこでどうしてもお酒を飲むことが多かったです。酔い潰れるほど飲むわけではないことが救いでしたがそれでも家での飲酒習慣等を考慮すると飲酒代だけで月に1.5万円〜2万円程度は使っていたのではと思います。

きっかけはなんだろうと考えたのですが、30代手前の時期に仕事に打ち込んでいた期間があり帰りも遅く、一人暮らしも長かったのでストレス解消と寝付きのために飲んでいた気がします。それがいつしか習慣化して毎日飲むようになったのだと思います。今でも仕事が終わると家にいる場合はまずは夕食を食べる前にお酒を飲むという行動になっています。

禁酒した効果

禁酒したきっかけは悪い習慣を見直したいと思ったことがきっかけです。飲酒は悪習の1つであると元から自覚していました。

money-tktktk.hatenablog.com

禁酒したことによる効果としては大きく3点あります。

1点目は健康的な行動に対して前向きに取り組めるようになったことです。ダイエットや食生活等、気をつけるべきと考えていましたが、飲酒の習慣があることでそこだけ改善してもなぁ、という考えで真面目に取り組むことができませんでした。しかし今は1日7,000歩ほど自発的に歩くようになりました。また、食生活も意識的に改善するよう取り組めるようになりました。

2点目は夜考える時間がとれるようになったことです。これまでお酒を飲んだ後は創作活動などができませんでした。しかし、禁酒したことで夜にブログを更新する時間が確保でき、更新できるようになりました。お酒を飲んでいたらまず出来ていないと思いますし、やる気も起きていなかったと思います。

3点目は夜に車で出かけられるようになったことです。夜は基本的に家で食べるか、職場近くで妻と合流し外食する感じですが、車で郊外の飲食店に出かけることはあまりありませんでした。これまで夜は必ずお酒を飲んでいたから運転することができなかったためです。また運転して外食するとこれまたお酒が飲めないので基本的に夜は車で外食に行くという行動は自然に避けていたのだと思います。加えて、夜に妻を車で送迎してあげられることもあったので、こういった普段あまり気づいていなかったメリットも享受していました。

他にも当然、金銭面や買い物の回数が減る点、ゴミが減る点等、細かいメリットはいくつかあります。まだ4日目なので大したことは言えませんがそれでもこれだけのメリットを感じられるのは良い効果だと思います。また、この禁酒習慣は未来永劫お酒を飲まないのではなく、飲酒習慣を絶つことが目的なのでイベントごとなどで外で飲んだり、正月や誕生日等の祝い事で家で飲むことはOKとしています。また、このようなイベントごとがなくても家でたまに飲むのも良いとは思っていますが、今は飲酒習慣を辞めて改善することが目的なので当面の間は家で飲むことは禁止したいと思います。

いつまで続くかわかりませんが、まずは「今日だけ頑張る」という意思を繰り返し続けていきたいと思います。

再見!

45歳で総資産800万円は世間一般的にどうなのか

Table of contents

45歳で総資産800万円

Xより、この投稿を目にして少し気になったので考えたいと思います。ちなみにリプライでは「800万円もあれば十分」、「持ち家があれば十分」とのことでした。

金融広報中央委員会の調査では、40歳代の世帯の平均金融資産が825万円、中央値が250万円とあるので800万円は平均値に近く、中央値と比較すると3倍以上もあります。ちなみに30代であれば平均値526万円、中央値200万円となります。

www.jili.or.jp

個人的な考察

資産管理アプリを使っている時点でマネーリテラシーが高い人だと思います。またそれが本当に総資産かどうかは定かではなく一部の個人資産かもしれません。仮に総資産だとしても上記の通り平均値程度はあるので決して少ないとも思いません。ただ私自身が45歳で資産800万円だとどう思うかと考えるとかなり不安に感じてしまうと思っています。少なくともサラリーマンを辞めたり、サイドFIREを考えるには圧倒的に足りない額であるため少なくとも後5年程度は倹約を続けなければなりません。その時点で50歳。

最近では50歳代でも早期リタイアをしている人を多く目にします。当時は55歳とかであれば、60歳まで働いて退職金満額もらう方がコスパよいのでは?と逆にサラリーマンを継続することの方が高齢になるほどメリットがあるのではと考えていました。ですが歳を取るほどより時間の価値観が高くなる故に定年直近でも1年でも早く自分の時間を確保し自由になる方が価値があるのだと自分の中で帰結しました。

Xでは20代や30代で億単位の資産を持っている人も多く、私自身も自分の資産は年齢に対して少ない方だと感じてしまいます。ただこれは金融リテラシーが高く、投資や事業の成功者を自分が好んで見ているからだと考えています。自分は平凡なサラリーマンですが自分が参考にしている人たちが凄すぎるために結果的に自分の資産レベルも引き上がっていたのだと思います。よく自分が付き合っている人の年収の平均値が自分の年収になるという言葉があります。これは資産も同様であると考えており、それがXであっても自分が意識している人や目指している人たちの資産額の平均値に結果的に近づいているのだと思います。これは意識することでそういった習慣や行動をとることによってもたらされるものと思います。資産を増やしたいのであれば資産を持っている人達の行動や習慣を意識し、真似するのがよいかもしれません。今の時代は簡単に沢山の人と繋がれたり手軽に有益な情報にアクセスできるので本当に良い時代なんだと思います。

再見!