2024/04/15

サクラマス、ホッケ、イワシ【島牧〜千畳敷】

わかさぎシーズンも終わり、繊細な釣りから豪快な
釣りへ切り替え
10ftのロッドを振りまくるサクラマス釣りを計画
金曜土曜で二連休があったので木曜の仕事終わりで
そのまま釣り場へ直行!
釣り友のごンたさんに連絡すると金曜に出撃すると
のこと
どこかで会えますねーと別行動しつつ、LINEで状況
報告しながら、良きところで合流することに

出発は11日22:30
仕事が終わらず、かなり遅くなってしまった
どこかで温かい夕飯をと考えたいだが、この時間で
は山岡家、なか卯、すき家あたりか…
で、結局はセブンの弁当をかき込んだ

今回のポイントは寿都から島牧方面
走りながら波風の状況見つつ決める感じ
ただ、天候が悪い
2〜3日前の天気予報ではピカピカの晴れだったのだ
が雨予報に変わった
その予報どおり、岩内あたりからザザ降りに…
雨の中の釣りかぁ、魚には関係ないけど辛いなぁ
などとボヤきながら栄浜までやってきた
休憩もかねて、漁港の様子を見てみることに

時折、爆風となるが雨は上がっていた
漁港内を覗くと何やらワラワラとトルネードしてる
魚体が居る
そう、ここ数日で話題となっているイワシである
これは時間潰しにもってこいの状況
すかさず極小ジグで狙ってみる…釣れない
ではと、サビキとオモリの代わりにジグを付けて…
ヒット!
あらっ、スレがかり…メンゴ
猫ちゃんが寄ってきたのでお裾分け
もう一尾スレたのでそちらもお裾分け
その後二尾いい感じでゲット出来たのでキープ
もう少し釣れてもいいのだが口を使いません
本命ではないので薄明るくなるまでで納竿

漁港の邪魔にならなそうなところへ車を移動させ、
本命サクラマス仕様のロッドに切り替え、いざ外海
へ…あれ?貸切と思ってたのに釣り人が!
何と港の反対側に路駐して入ってきていた様子
それでも釣り場はあったのでやってみた
…魚はお留守です
周りもダメっぽい
一尾上がってたようにも見えたけど定かではない
時間がもったいないので、移動を決断


移動する直前の港内の様子
見えにくいですが、イワシトルネードです

北上しながら海を見ながら…でも、良さげなとこは
人だらけ
魚より多い感じ
ならばと、お土産確保をメインとして弁慶岬へ
平日だからなのか、釣れないからなのか人は少なめ
良いポイントには釣り人多くエサではボチボチホッ
ケが釣れていた
身軽で来たので今回はジグのみ
30分ほど振ってみたが音信不通…

さらに北上して堀株
ここも釣り人は居たけど釣り場は広いので初めて
サクラマスを釣った場所へ向かうが先客が(T . T)
ちょっと離れたところに入ってみたが手前の濁りが
強くてダメ
雨風もあり、ずぶ濡れ…心が折れかかってます

手ぶらでは帰れないので千畳敷へ
ごンたさんも移動してくることとなりここで合流
再会するまでに何尾か釣っておこう
ここもいつもよりか車は少なめ、釣れてないのかなぁ
先端部で釣り座確保できたので爆釣確定!
…だったのだが、釣れない
エサ釣りのおじさま達はバクバク釣ってる
サビキの私にはガン無視のホッケ
ジグ単にしてようやく一尾ゲット!

そうこうしているうちにごンたさん到着
先端部ではなく山側で釣りたいということで私も
そちらでは釣ったことがなく気になっていたことも
あり、そちらへ移動
ジグ単で狙うがなかなか釣れない
そんな時、ごンたさんがヒット!
細身のジグでかけた様子
私も細身のジグに変更…でヒット…即バレ
もう一回シャくると…ヒット!
今度は確実にゲット
釣り方はわかったので続けるがダメ
ジグの色チェンジでヒット!
でも続かない
色が見切られてる感じ?
最初の色に戻すが釣れず…ここで疲れがピークに
一睡もせずに釣っていたので限界
ここでの釣りは諦め、最後の悪あがきで東積丹方面
のどこかでサクラマスをもういっちょ狙いつつ帰路
へ着くことに

ごンたさんとまたの再会を約束してお別れ

余市あたりで海を見ると波風はバツグン
これは期待が待てるぞ!
フゴッペ海岸へと思ったが入口に雪があって入れず
桃内ではカモメが海を占拠してて、あれでは魚は
居ないだろう…これで完全に心が折れました
今回はこれにて納竿です

どこかで休憩してからとも考えたのですが、早く
帰って寝たいとの思いが強く、ちょっとフラフラ
運転だったかもですが、何とか無事に帰宅


本日の釣果…
40cmクラスのホッケ3尾とイワシ2尾
エサがあれば…ですけど、これはこれで満足

ホッケは一夜干しとフライ
イワシは塩焼きで食べました


ホッケもサクラマスもリベンジしたいけど、いつ
行けるかなぁ?






………………おしまい

2024/03/05

わかさぎ⑤【かなやま湖】

3月に入りそろそろわかさぎ釣り場もクローズする
ところが目立ってきた
もう一戦行きたいなぁと思っているが行けるのか?

カミさんももう一回行きたいというので3/5で休み
を合わせたが、さてどこに行こうか?
砂川は早々にクローズしたし、朱鞠内湖や阿寒湖は
遠過ぎて無理だし…もうここは一択のかなやま湖
Xデーはとうに過ぎてはいるが何とかなるでしょ

数日前から貯水量と放水量を見ていたが、ギリなん
とか釣りは出来そうなレベル
3/5の朝時点で貯水率が17.6%、放水は止まってる…
ワンチャンあるかも!

ということで、3/5の2:40に自宅を出発
今回も占冠経由で向かう
清田区で-11度! 寒いーーヤバいかも
夕張までは舗装が出ていて走りやすい
けど、この辺りから雪がチラホラ
道路も圧雪でガタガタ
まあ、早めの出発でしたので安全運転で向かう

占冠の道の駅でトイレタイム
この辺りは結構雪が降っていた様子で15cmくらい
積もっていた
かなやま湖もこのくらいあるとテント設営で良いかも

5:40到着、先行車は5台ほど
平日だし、Xデー後だし、こんなもんかな?
気温は-7度、ストーブが点けば大丈夫
辺りは薄明るくなっていたので、すぐに準備して
湖面へ降りる

水位が下がってるので、かなりの激坂
誰かが設置してくれたロープをありがたく使わせて
もらいつつ慎重に降りる
先行者は対岸近くにほぼ集中している感じ
私は群れるのが嫌いなのでちょっと手前めで穴を
開けてみる

砂川と違って表面からゴリゴリの氷
かなりのパワーが必要です
これでは3つ開けるのにかなりの時間と体力を使う
ことになる…
まずはひとつ何とか開けたので魚探で水深を確認
1.1m…はい、ここに決定!
もうひとつだけ開けて今回は魚探なしで挑む
といっても、この水深なら必要ないかも?

天気予報では朝から風が3mとのことだったがほぼ
無風でテント設営は楽チンだった
雪もそれなりにあったので爆風に備えてこんもりと
スカート部分に雪を乗せ固めた
ただ、気温は低いのでストーブをまずは準備

仕掛けはいつもといっしょ
カミさん、市販0.5号の6本バリに1gのオモリ
私は自作0.8号の4本バリに1gのオモリ

6:40、カミさんからスタート
忙しいくらいに釣れまくってます!
しかもデカい!


それもダブルやトリプルで釣りまくり!
宝の穴ゲットかも!
私もちゃちゃっと準備してスタート!
単発、ダブルで追撃…
しかし、1.1mは浅い
せっかくの電動リールは付けてるだけ
仕掛けの長さ分で十分釣りになってる
下手したら穂先もいらないくらい(言い過ぎか)
俗に言うテバネ方式でジャンジャン釣る
忙し過ぎてカウンターは8でストップ…
あとから検量することに

ペース的には100尾/hくらいかそれ以上かな


これで1時間くらい
横の隙間からわかさぎが飛び出るのでジップロック
に収納しつつジャンジャン釣る

だけど自作の仕掛けにトラブル発生
エダスの縛りが甘く針が取れ4本が3本に、しかも
間抜け…それでも続けてたが一番下も切れた
オモリを付け直し、2本バリで挑む
これでもこの水深なら釣りになる
…しかし、また1本切れてジ・エンド
もうひとつあった自作仕掛けにチェンジ
これがまたへんてこりんな仕掛け…
練習で組んだヤツなのか、何とか針が3本付いてる
って感じ
これでも釣れました!
朝はエサが無くても釣れてたけど、エサさえ付けれ
ば必ず釣れるのが今日の釣り
でもこの仕掛けもすぐダメになった
10:00過ぎだったし、まだまだ釣れていたのでカミ
さんと同じ市販の仕掛けを使うことに
市販の仕掛けは今期初かも
…やっぱり釣れるなぁ
自作するとき参考にしなくては…

トイレタイムを挟みつつ、さらには昼飯も食べつつ
終始魚信を感じながらの釣り…楽し過ぎです
が、風が強くなってきたことと、エサがなくなりつ
つあり、13:00リミットで納竿することに

その前に今の釣果を検量しておく

カミさん:360尾
私:568尾
ふたりで魔界目前ではないか!
これはキリのいいところまで釣るしかないと気合い
を入れる

って言ってもあっさりクリア
エサさえあれば、まだまだ釣れてたのですがここで
納竿です


カミさん:右上、400尾
私:残り3袋、600尾
合計で10束達成ーー!
いつぞやの桂沢湖以来の釣果
私は自己記録更新!
 ※2000年1月に桂沢湖で510尾

いやぁー楽しかったぁ
と余韻を感じつつテントの外に出るとソリを引いた
男性ふたりが寄ってきた

男「釣れますかぁ?」
カミさん「釣れますよ、まだ釣れますよ」
男「300くらい」
私「いやいや、10束ですよ!」
男「その穴使ってもいいですか?」
私「もちろん、どーぞ」

今日の釣れ方の感じをレクチャー…
頑張ってくださーい、道中気をつけてと声を掛け合
いお別れ
※あのふたり、釣れたかなぁ…

帰りの激坂、荷物に10束のわかさぎが増えて重い…
何とかロープを使い一発で登り切れた
当然、息は切れ切れでしたが(^◇^;)


また来年、お願いしまーーす!

帰路は三笠経由で桂沢湖を見ながらとも思ったので
すが、国道12号が混むかもとの予想で行きと同じ道
で帰りました。



今期の合計
私:1,537尾  カミさん:841尾
総計:2,378尾
最終戦でやっとストックが出来た


次回はサクラマスかな
今年は何匹咲いてくれるかな?




……………おしまい

2024/02/13

わかさぎ④【砂川遊水池】

今回はブログ友のごンたさんとコラボ釣行
いつぶりのコラボかな?
たぶん、昨年春のサクラマス以来かと
いつもわかさぎ釣りのときはそれぞれのテントを
隣同士で設営したコラボ釣行でお互いの釣りが見
えない感じだった
今回はコロナも落ち着いているのでひとつのテン
トでやることにした
天候はかなりの暖気で2月なのに4月並みの気温に
なるとの予報
風も強そうなのでそこも気になるところ…
この機を逃すと今期のわかさぎ釣りが強制終了と
なりかねないかもとふたりの休みが合ったこの日
にゴリっと釣行計画をした感じだ

出発は5:15
道路はこの暖気を見越してか、国道は排雪が進ん
でいて走りやすい
岩見沢で排雪中ではあったが、短い区間だったの
で到着は6:50
ごンたさんは一足早く到着していた
ごンたさん2台目、私は4台目
久々だったので車から降りて挨拶がてら話をして
いたら7:00少し前に駐車場が開門された
慌てて車に戻り車を移動

テントはごンたさんが出してくれることになった
ので、そのほか最低限の道具をソリへ乗せ湖面へ

場所はお任せされたので、前回と同じような場所
を選択
まずは穴を開けて魚探を入れてみた
感度調整がおかしなことになってたのを自宅で直
したので、今回はどうかな…
やはりおかしい…水深38m
ごンたさんの魚探でも何だかおかしな感じ
やな予感がしたので少し沖目に移動して再調査
今度は3.8mくらい…ここでやってみましょう!

ちょっと風があるのでテントを建てるのに一苦労
ペグを打つほどではないので、雪をかき集めてテ
ント周辺を押し固めた

ごンたさんの釣果が伸び悩んでいるとのことだっ
たので、いつもカミさんが使っている穂先を使っ
てもらうことに
自己記録更新しますように…
私は桂沢湖仕様の穂先で今回は挑んでみた
仕掛けは前回と同じ

7:50、先に私が準備完了し、スタート!
まずはベタ底から探る
このとき魚探はフラット…
入れパクですね
底には居ます
開始30分くらいは入れパク状態
めちゃくちゃ忙しいー

魚探もこの頃にはどの層にもわっさり
ならばと氷直下を攻めると…ヒットぉ!
これは手バネチャーンス!
手返し良くジャンジャン釣ります


あっという間にこんな感じ
これは500尾くらい行けそうだぁー
釣れてるのでちょっと風が吹き込んで寒いけど、
ストーブ点けるほどじゃないし…
なので、コーヒーブレイク
お湯を沸かしながら穂先を見ながら忙しい
コーヒーでプチホットになったところで釣りに
集中

私も自己記録更新を目指していたが、そうは問屋
が卸さない…
11:00くらいには50尾/hくらいに落ちた
けど、釣れなくなったわけではなくペースが落ち
ただけ
エサを替えれば、入れパクには変わりなし
タナも氷直下から中層あたりで釣りやすい
切れ目なく釣れるので頑張るがお昼のサイレン
やめ時がわからないのでお昼にした
カップ麺を食べてる間は穴の中に仕掛けを入れっ
ぱなし…でもほとんどが氷の部分でわかさぎには
見えていない状態
釣れるはずがないとこのまま放置していたら、な
んと穂先が揺れてるー
慌てて合わせると釣れたー!
穴の中を登ってきてまでエサに食いついてきた
よっぽど氷直下にやる気のあるわかさぎが回遊し
ているようだ

お昼を食べ終えて再開
ん? ちょっと渋くなったか?
周りでも「釣れねぇー」の声が聞こえてくる

ここはエサをフレッシュにすれば…はい、釣れた
今日はほんとにエサさえフレッシュならなんぼで
も釣れる感じ
釣れねぇーと言ってる人たちに教えてあげたいと
思いつつもニヤッとしながら黙々と釣る

やめ時がわからないので風の状況悪化か遅くとも
14:00をリミットとした
この時点で340尾くらい
4束まで届くかなぁ?
エサ交換を多めにしつつ頑張る
風は悪化しなかったので14:00となりここで納竿
カウンターは357尾…ちょっと届かなかった
後片付け中も仕掛けは穴に入れておいた
そしたら…1尾釣れた(^-^)



車へ戻り、しばし談笑しつつまたの再会を約束
して、お開きに

自宅にて再検量してみたら…371尾だった
またカウンター押し忘れしてましたね
30尾ほど天ぷらで食し、残りは会社の釣り仲間へ
お裾分け
明日、忘れずに持っていかなくては!

かなやま湖がそろそろXデーかなと思っていたら
今日がそうだったとの噂が!
次回はかなやま湖かなと目論んでいたがダメかな
天候と休みとうまく合致するか?
17日が休みなので最終戦として出撃するか?
悩みどころだぁ…

何とかもう一度寒気が来てほしい
もう一戦やらせてくれぇーー






………………おしまい


2024/02/09

わかさぎ③【砂川遊水池】

糠平湖が早くもクローズ…
今年の暖冬はかなり怪しい
ここは早めに行ける時に行っとかないと、どこも
行けなくなってしまいそうな予感
砂川遊水池も毎年寒さよりも雪の多さからか湖面が
凍らずオープンが遅くなり、それに伴ってクローズ
が早まっている状況にある

今月はうまいこと8〜9日で2連休になったので、わ
かさぎ釣りを計画
カミさんも9日が休みで天候が大丈夫なら行きたい
ということで砂川遊水池へ9日釣行が決定!
前回のエサが残っているので、そいつを持って…
おっ、ああーー!
半分以上、真っ黒くろすけ状態だぁー(>_<)
当日開けてびっくりじゃなくて良かったぁ。
8日にエサを買い直し、魔法の粉をかけてっと。

出発は5:20過ぎ
7:00駐車場開門だし、平日なのでこんなもんかと。
道路は圧雪だけど、ブラックより走りやすい

江別に入ると国道は排雪しててトラックだらけ
大変助かるのですが、ノロノロ運転でヤバし!
岩見沢ではほぼ除雪車の後ろをついて行く感じで
20km/hくらいでイライラモード!
かなりロスしてしまった
駐車場開門時間には到底着けそうにない
まあ、平日ですから駐車は出来るだろうし、釣り座
もタップリあるので安全運転で向かう

到着は7:20
15台ほどの先客
思っていたほど車は少なかった
ちゃちゃっと荷物を降ろして、湖面へ急ぐ

昨晩雪が結構降った様子で下り坂はガタガタ
やっぱりソリが上手く滑らない
もしかすると、前回舗装の上を滑らせたので、ソリ
の裏面がギザギザになったのかも?
次回までにワックス塗り直さなくては!

湖面手前の舗装は今回除雪を控えてくれたのか、
全面雪がありソリで楽々進められた

車の台数と同じくらいのテントが並んでいた
私は前回と同じ感じの場所を目指す
この辺だっただろうと穴を3つ開けた
表面はガリガリの氷
その下はほぼシャーベット
ドリルを回すというよりも下に押し付けると崩れる
ように穴が開く感じ
そして最後も薄めの氷
50cm以上はあるものの、なんだか怪しい感じ
来週がまた4月並みの暖かさになる予報もあるため
早めのクローズもあり得そう
これは何とか本日、いい釣果を上げなくては!

水深はと…あれ? 魚探が反応しない
水温は測れているけど、水深が36m‼︎
そんなバカな話はない
いろいろいじってみたけど、時間がもったいないの
で今回は手探りでやることに
多分、5mくらいだと思われる…

仕掛けは前回とまったく同じ
違うのは私の下バリがないことのみ
下バリのストックがなくなってしまい今回はなしで

スタートは8:00ころ
いつものとおり先にカミさんがスタートしてるが、
何やら底がわからないらしい
しかも、まったく魚信がない様子
私も始めたが10m以上下げても底を感じられない
ブラックホール的場所?
底で何かが流れていて仕掛けが流されてる?
試行錯誤しているうちに、何とか底は取れた
でも、魚信は皆無に近い
カミさんは何とか拾い釣りで20尾/h
私は2尾/h
これは久々に野生の感が外れたかぁ?
あまりにも渋いので5mほど離れた場所で新たに
穴を開けて野釣り…
水深は明らかに浅く、入れパクで釣れた!

はい!
速攻で場所移動です
これでかなり時間をロスしてしまった
到着遅れ、テント移動…もう始まる前からクタクタ

仕切り直して9:30からスタート!
先ほどの穴よりは魚信もあるし、拾い釣りは出来る
ようになった
ただ、朝一の一番いい時間帯の釣れ具合ではない
こんなときもあるかと半分諦めて釣り続ける

11:00ころでカウンターがふたりで250くらい

こんなのがふたつ
マイクロが8割…
桂沢湖サイズですね
釣れ方も桂沢湖に似てる感じ
あそこで鍛えた腕前ですので、マイクロ釣りには
自信があります
ガッシガシ拾い釣りしていきます
10:00を過ぎたころから表層に浮いてきたので、手
羽方式で頑張る

ここでトイレタイム

こんな感じですね
平日なのでこんなもんなのでしょう
お昼のサイレンがなったので私たちもお昼を食べる
カップ麺とおにぎりを頬張る

マイクロ釣りは神経を集中するため、かなりの疲労
で疲れちゃいました
14:00くらいまでと思ってましたが、13:00ころで
納竿としました
エサを替えれば釣れてはくるのですが、もう体力の
限界…

現場検量で195尾…キリ良く5尾追加して200尾
カミさんは180尾…私が片付けしてる間にちょっと
追加で186尾


こんなのがふたつ
まあまあでしたね
もう少し釣れると思ったのですけど、朝イチのいい
時間帯で穴ミスしたのが痛かったかな?


リベンジしたい感じもあるなぁ
13日も参戦予定なので、そこでリベンジしよう!

釣りたてを食べたかったので100尾くらいを天ぷら
で食べた…


こんなちっさいのに子持ちでした!
美味いんだけど、何だかかわいそう…


ちょっと風のついた時間帯は寒かったけど、ほぼ
ストーブなしでの釣りだった
ガスの節約が出来てよかった

13日はかなりの暖気となりそうなので、水が浮いて
くるかな?
スボベかな?
何にしても今しか出来ない釣りを楽しもう!







………………おしまい

2024/01/28

わかさぎ②【砂川遊水池】

今年の冬は暖かかったり寒かったりの差が激しくて
釣り計画が立てにくいです。
土曜から三連休なのですが、先日の低気圧の影響が
残っていて釣り場選定も一苦労。
諦めかけていた最中、砂川遊水池が自己責任ながら
オープンすることが判明。


これはチャンス!
日曜は10:00からかぁ。
朝一じゃないのか、どうするかなぁ。
と悩んでいたところ、カミさんも参戦したいと。
月曜に行こうと半分思ってましたが、これで日曜の
参戦が決定!
急いでエサを買ってきて魔法の粉をかけなくては!

出発は7:50ころ、ガソリンを入れてから向かう。
12号線はオール舗装丸見え。
運転が楽でした。
ただ、早朝ではないので車が多め。
10:00に間に合うだろうか?

到着は9:50ころ、すでに20台ほど車が並んでいた。
10:00少し前に車が動き出し、駐車場へ。
今年からは17:00に駐車場を完全閉鎖にするそうな
ので、協力をお願いしますとのこと。
遅くとも15:00には帰る予定なので、大丈夫かな。

湖面へのスロープに近い場所へ車を停めれたので
ラッキーでした。
ソリに荷物を載せて、いざ湖面へ!
スロープは昨年と同じ感じでなだらか。
ですが、簡単な除雪のみで、ガッタガタ。
ソリがうまく進めない感じ。
お客さんがたくさん来れば、そのうち踏み固められ
るでしょう。
スロープ下はなぜか舗装が出ていて、ソリが滑らな
い。
きれいに除雪し過ぎたのか、この暖かさで雪が溶け
てしまった様子。
ズリズリ何とか引っ張って湖面の入口へ。
ここは少し段になっててソリを交わすのが大変。
湖面の入口はズボべ。
雪が被っていてわかりにくいので注意必須!
長めの長靴も必須!

人混みを避けて、がんばって奥の方までラッセル。
あまり時間をかけても仕方がないので、野生の感で
釣り座を決定。
まずはテントの大きさに雪踏み。
続いて穴開け。
今回は3つ。
表面は硬めの氷、その下はシャーベット系で最後も
少し硬めの氷。
厚さは30cmくらいかな?
ちゃちゃっとテントを設営。


こんな感じ。

続いて仕掛けの準備。
気温は-4℃くらいだけど、穴を3つも開けたら汗だ
くでメガネが曇って何にも見えないー。
老眼鏡に変えて、カミさんのから準備。
市販の0.5号6本バリに1gのオモリ。
私は自作の0.8号4本バリに1gのオモリと下バリ。

スタートはカミさんが10:40ころ、私は10分ほど遅
れてスタート。
水深は5m、魚探の反応はまったくなし。
まあ、エサを落とせば集まってくるでしょう。
先にスタートしたカミさんは順調に釣っている。
スタート10分の差で20尾くらいおいてかれた!
最初はベタ底から攻めてみた。
するとほぼ入れパク状態。
忙しいように釣れる。
魚探も気がつけば、魚影がワラワラ状態。

最初の1時間は時速100尾ペース。
これは二人で魔界もあり得るペース。
ただ、開始時間がいつもより2時間以上も遅いので
あくまでも遠い目標として釣り続ける。

ここで私の自作リールが調子悪くなり、中途半端な
タナに仕掛けを入れたまま復旧させていたところ、
穂先がプルプル状態に!
何とか直して巻き上げるとほぼ氷直下で釣れてた。
魚探も画面全体に魚影がある状態。
これはチャンス!
リールを巻き上げず、手バネ状態で釣ってみる。
すると、おもしろいように入れパク!
今日は忙しい釣りです。
ただ、私はダブルが最高でほぼ1尾ずつの釣り。
カミさんはフォースやトリプルもあって楽しそう。
ハリを外すのが大変だと嘆いていたけど、顔はニヤ
けていた…。

そろそろお昼にしたいけど、やめ時がわからない。


このくらいのがふたつ。
釣れてるけど、疲れたのでお昼休憩。
カップ麺とおにぎり食べて、リスタート。
13:00過ぎた時点でカウンターが400超えてた感じ。
ふたりの合計でしかも押し漏れもあるので500まで
か14:00までかで納竿とすることに。

ペースは落ちたものの、普段ならお昼を過ぎたら
かなり釣れなくなるところ、今日はそうでもない。
エサを替えれば必ず釣れる。
なので、エサはハリ全部を交換するのではなく、
ひとつかふたつをマメに交換するようにして、なる
べくわかさぎが散らないようにしてみた。

カウンターが500となる前に14:00となったため、カ
ミさんから検量開始。
その間、私は釣り続ける。
検量終了…248尾
続いて私が検量、その間、カミさんは釣る。
検量終了…302尾、カミさん7尾追加で255尾。
今回はこれにて納竿。


こんなのがふたつ。

風もなく、太陽ピッカピカで終始ストーブなしで
いけました。
久々の楽しい釣りとなりました。

30尾ほど唐揚げにして夕飯にいただきました。
残りはジップロックで小分けにして冷凍庫へ。

あの感じだと早めのクローズもあり得る感じもある
ので、もう一回くらいは行きたいなぁ。
かなやま湖のXにも行きたいので、今年はあと2回、
何とか休みと天候が合いますように…。



………………おしまい

2024/01/04

わかさぎ①【かなやま湖】

あけおめ、ことよろです。
年明け早々から大地震だの、飛行機事故だのと悲し
いニュースが飛び込んできているが、2024年は大丈
夫なのだろうか?
これ以上の惨事がないことを願いたい…

個人的には昨年、ほとんど釣りに行けず、きちんと
釣り納めできないままに新年を迎えてしまった。
ホッケで締めたかったのだが、岸寄りせずじまい
年が明けてチラホラ釣れてる話を耳にしたが、
年末の大掃除でロッド関連をキレイに片付けてし
まったので、行く気力なし…

年始の休みも1〜6日でいただけたのに…暇だぁ。
ここはやはり、わかさぎ釣りに行こう!
んでもって、いろいろと検索…

あっ!
勝手にホームと呼んでいる桂沢湖だが、今期は
オープンしないとの情報あり。


このとおり、ダムの嵩上げ工事の影響だそうです。
今年はあの美味しいわかさぎが食べられないのかぁ

砂川もまだのようだし、残るはかなやま湖か。
ズボべっぽいけど、湖面には上がれそう。
ということで、場所はかなやま湖に決定!
急いでエサを仕入れにフィッシュランドへ。
あんまり状態の良いものがなかったけど、やむなし
魔法の粉をかけて冷蔵庫で一晩寝かすzzz

今回はぼっち釣行なので、荷物を最小限にまとめた
出発は4日の3:00ちょっと前
三笠ではなく、占冠経由を選択
こっちはコンビニやトイレが少ないけど、車も少な
いので走りやすいんですよねぇー。
なので、札幌を抜ける前にコンビニで飲み物と軽食
を確保
道路はほぼ舗装が見えてて走りやすかった
ただ、長沼から由仁あたりはモヤっててヤバかった

占冠の道の駅でトイレタイム
気温は-13℃、昼間は暖かくなる予報だったので
何とかなるでしょう。

6:00ちょい過ぎに到着。


現地は-8℃でした。
先行車は15台ほど、まだ暗いのにみなさん湖面へ
急いでます。
そんなに慌てなくても釣り場は広いですよー。
って、私も慌てて準備してます(^◇^;)

あっ、しまった!
ヘッドライト忘れたー。
これじゃ、暗くて何にも見えないー。
ま、30分もすれば明るくなるでしょうから、降り
ちゃいました(´∀`)
入り口の坂、メッチャ短い!
この時期に来たことがなかったので新鮮!


※帰りに撮影
こんな感じで短かったです。

湖面はここ数日暖かかったので、表面はガリガリ
少し水の浮いているところもあるので、気をつけて
ポイントを探る…野生の感で
みなさんかなり手前でやってますが、ちょっと奥ま
で行ってみると…何だかあやしい感じ。
ここは安全を考慮して、みなさんに習う。
少し雪の残っていたところに穴を開けてみる。
今回はドリルの刃を研いでおいたので、切れ味は
最高なはず…ガリガリ、ボコっ!
メッチャ簡単に開いたー。
表面だけガリガリであとは柔らかめだったこともあ
り、楽勝だった。
厚さは20cmくらいかな。
水深は…15m!
深っ、駐車場からこんなに近くてもこんなもんか。
あまり時間をかけても何なので、もうひとつ開けて
テントを設営。
ちなみに常設のコールマンは駐車場から見て、かな
り手前の右の方に設営されてた。
まぁ、あずましくていいけど…

あっさり穴が開いたのはいいけど、まだ周りは暗く
て道具の準備がままならない。
焦っても仕方がないのでストーブでも焚いて暖を取

スタートは7:00
今回の仕掛けは、市販の0.5号で6本針
錘はタナが深いので3g、下バリを付けた
穂先はクリスティアのSSで様子見
魚探にはチラホラ魚影が見えているので期待大…
だったのだが、30分まったく穂先が揺れない
錘を2gに変更して、ようやくファーストフィッシュ
5cmほどの食べ頃サイズ
これで続くかと思いきや…ダメ
今度は穂先をレイクマスターのLS01へ変更
これがハマった!
今回のわかさぎ、かなりのもっさり系
そっとエサを咥えるだけでひったくらない
なので、繊細な穂先を選択し、穂先の微妙な動きを
見逃さずにかけていく攻めの釣りが必要でした
これはかなりの集中力が必要となるなぁ。


最初の1時間…お恥ずかしい
魚は居るけど口を使うヤツが魚探に映らない感じ
ベタ底のステルスわかさぎを拾い釣りする感じ
釣り方はわかったので、一旦トイレタイム

9:00台はボチボチ釣れてた感じ
10:00台は回遊がかなり薄かった印象
11:00以降はエサを替えれば、5〜6尾釣れる感じ


たまーに、ダブルもあってそれなりに楽しい!

12:00のサイレンがなったので、一旦計量タイム
76尾…少っな
2束くらいは釣りたかったが、この釣り方では
暗くなるまでやっても絶対ムリ
ということで、目標を1束としてリスタート!


13:00ちょっと過ぎに1束到達で今回は納竿とした


次回はいつ来れるかなぁ。
あと2回は来たいなぁ。
それよか、釣りに行く時間があるだろうか…
何とか捻出せねば!



………………おしまい

2023/11/16

マメイカ・サバ【小樽】

いやぁーーー、なかなか釣りに行けませんねぇ。
行こうとすると天候が悪い。
はたまた波風が悪い。
釣りの神様は私に釣りをするなと言ってるのか!
行こうと思えば行けそうな場面もあったのですが
結局行かず仕舞い。
でも、そろそろ釣りに行かないと禁断症状がぁ。

そんな中、会社の釣り仲間からイカ釣りのお誘い
があり、何ともいいタイミング!
次の日は仕事だったけど、これを逃したらワカサ
ギ釣りまでホントに行けないかもなので、快くお
誘いにのってみた。
約7ヶ月ぶりの釣りです!

当日はお休みで午前中に食品等の買い物を済ませ、
13:30に自宅を出発。
早めに現着して練習も兼ねて状況をみなさんへ共有
するのが目的。
道中、コルソへ立ち寄り、どピンクのエギを追加。
現着は15:00ころ、先客は2人。
まだ釣果なしの様子。
私的にここは実績があるので、暗くなるまではキャ
ス練に専念する。

右隣の方が早上がりし、入れ替わりで子連れのパパ
が来た。
…で、一投目でまさかのマメイカゲット!
左隣のおじ様もビックリ!
私もキャス練どころではないと、真剣に釣り開始。
…で、左隣のおじ様もマメイカゲット!
焦る私…、でも釣れない。
エギをローテしてもタナをいろいろ探ってもダメ。

と、そんな中、何だか水面がバシャバシャと騒がし
くなってきた。
よーく見るとサバが回遊してきたようだった。
これはチャンスと投げサビキにチェンジすると、
速攻でサバゲット!
30分くらいの出来事だったけど、3本針に錘代わり
のスプーンを付けたら全部の針にサバが掛かるので
マメイカロッドではやばっちい感じ。
でも、久々の魚の引きを楽しむことが出来た。
もう少し取り込みに手こずらなかったら二桁は釣れ
たでしょうねぇー。
結果、7尾お土産確保出来ました。

今日の目当てはマメイカちゃんなので、またエギに
切り替えてイカ釣り再開。
この状況を他の釣り仲間へLINEしつつ頑張る。
が、ここで停泊していたフェリーが出航。
海底が撹拌されて濁ってしまい、さらには変な潮の
流れになってしまい釣りにならなくなった。
まぁ、みんなが来るまで一休みということに。
パンをかじりながら海の状況が良くなるのを待った。

気がついたら右隣の子連れ親子が帰り、投光器で
ビッカビカのお二人に変わっていた。
ここでこの方達が状況を一変させる。
ラッシュが来たかのように釣りまくる。
マメイカに混じってヤリイカまで釣っている!
見てるこっちは焦るばかりでいっこうに釣れない。
投光器パワー恐るべし。
それでもラッシュは一瞬でお二人は早々に引き上げ
ていった。
釣り逃げかぁ…。

ようやく釣り仲間がここで到着。
もう一人が別の場所に行ってしまい到着が遅れたけ
ど、投光器を持参されていたのでここからが本番。

やはり投光器があるとないとでは違いますねぇ。
見えイカがやってくるようになった!
これはチャンスとエギを近くに落としてチョンチョン作戦をするが…ガン無視される。
が、ここで釣り仲間のひとりがマメイカゲット!
がぜんやる気が出てきた。
集中力を高め、見えイカの下の方からエギを引き
上げるとマメイカがアタック…で、ヒット!
焦って撮影したのでピントがイカに合ってないー。
なかなかなサイズ!
ここから数を伸ばしたいところでしたが後が続かず。
またマッタリとした時間が過ぎていく。
さらにはフェリーが帰ってきて、また海が荒れて
しまった。

とここで、釣り仲間の先生到着!
場所選定やらタナの探り方、ロッドのしゃくり方な
どのレクチャーを受けつつやってると…ヒット!
本日、2杯目をゲット!
この調子ならツ抜けもあるかと思ったが、ほぼマグ
レ的なアタリだったようだ。
結局、この後が続かずでガヤがガヤガヤしてたので
コイツらに遊んでもらってお開きにしようとサビキ
にチェンジ。
一投目で何なくヒット!
あれ?何だか平べったい…ウミタナゴだった。

ここで23:00を回っていたこと、次の日は仕事という
ことで納竿とした。
結果、2マメともコルソで追加したどピンクのエギ
でゲットでした。

次回はホッケを釣りに行きたいところだが、果たし
て行けるのだろうか?
それともホッケが岸寄りしてくるのだろうか?



……………………おしまい