税務研修会に参加しました ~源泉徴収のしかた~

先日、近所の納税会館で開催された研修会に参加してきました。事業主や税務担当者が対象の研修会です。内容は、法人税、消費税、源泉所得税です。それぞれの内容をご紹介したいと思います。

今回は源泉所得税についてのポイントを書きます。

 

| 源泉徴収のしかた

 

講師は税務署の職員さんで、皆様おなじみの“源泉徴収のしかた”を使って行われました。

源泉徴収については20分ほどしか時間がなく、簡単な説明だけになりました。主に、通勤手当の処理、配偶者控除対象者、控除の必要書類、納付書の記入方法の4点でした。順番に内容を書きたいと思います。

 

 

| 通勤手当について

 

通勤手当は一定の額まで所得税が課税されないことになっています。源泉徴収をするときには通勤手当を除いて税額を計算します。ただし、月額で一定の金額を超えると課税対象になりますのでご注意ください。

1 交通機関・有料道路の利用料金

最高限度150,000円

2 自動車や自転車の使用者

・~2㎞  全額課税

・~10㎞  4,200円

・~15㎞  7,100円

・~25㎞  12,900円  (以下略)

3 通勤用定期乗車券

最高限度 150,000円

4 交通機関・有料道路+交通用具

最高限度 150,000円

 

 

| 配偶者控除対象者について

 

配偶者控除の対象になる方は色々と条件があります。

1 内縁関係でないこと

2 合計所得金額が38万円以下であること

3 生計を一にすること

4 配偶者と扶養親族の両方に該当する場合でもどちらか一方のみの控除になる

これらの中でややこしいのは、“合計所得金額”と“生計を一にすること”でしょうか。

合計所得金額は、収入金額が103万円以下であれば給与所得控除額として65万円を引きますので38万円以下になります。つまり、年間の収入が103万円以下であれば配偶者控除を受けられることになります。よく言われる“103万円の壁”ですね。ちなみに、勤労学生の場合は合計所得金額が65万円以下ですので、年間収入130万円以下ならば扶養親族として控除を受けることができます。

生活を一にするというのは、同居している必要はありません。勤務や療養、修学のために別居していても、常に生活費や療養費、学資金などが送金されているときは、生計を一にしていることになります。

 

 

| 控除の必要書類について

 

控除を受けるためには書類を提出する必要があります。ややこしいのが、国外居住親族と勤労学生です。

1 国外居住親族

“給与所得者の扶養控除等申告書”は必ずいりますが、その他に“親族関係書類”を添付しなければいけません。親族関係書類は親族であることを証するものです。

(1)戸籍の附票の写し

(2)国または地方公共団体が発行した書類

(3)海外居住親族の旅券(パスポート)の写し

(4)外国政府・地方公共団体が発行した書類

(1)~(3)は分かりますが、(4)は分かりにくいですね。海外居住親族の氏名、生年月日、住所・居所の記載があればOKです。これらの記載があっても運転免許証はダメだそうです。

また、年末調整のときには“送金関係書類”を提出または提示する必要があります。送金関係書類は、生活費や教育費に充てるための支払を、必要な都度、各人に行ったことを明らかにするものです。たとえば預金通帳の写しですね。

問題は、海外に妻子3人が居住していて3人分をまとめて送金している場合です。この場合には、一人だけしか控除を受けられません。3人とも控除を受けるためには、面倒でも3人分を別々に送金する必要があります。

ただ、年に3階以上同一人に送金している場合には、提出・提示書類が少なくなります。この場合には、“各支払いの明細書”と“最初と最後の支払の送金関係書類”だけでOKだそうです。

2 勤労学生

“給与所得者の扶養控除等(異動)申告書”に“主務大臣の証明書の写し”と“学校町等の証明書”を添付して提出または提示をします。

 

 

| 納付書の記入方法について

 

元号が令和になって4カ月が経ちました。ただ、源泉所得税の納付書の元号はまだ平成のままだそうです。平成の文字を二重線で消して抹消したり、令和の文字を書き加えたりしたくなります。ただ、税務署としてはこのような訂正は不要とのことです。訂正をしてもいいですが、訂正せずにそのまま記入すればよいとのことでした。

まず、年度欄は平成のまま“31”と書き込みます。令和だと思って“01”と書かないようにとのことでした。

次に、納期の特例を受けている場合の納期等の区分では“3101”や“0106”と書きます。平成31年1月~令和1年6月という意味です。支払年月日は“310125”や“010625”などのように書きます。平成31年1月25日~令和1年6月25日という意味です。

 

 

| まとめ

 

1 通勤手当は最も経済的で合理的な経路で!

2 別居していても扶養親族になれる!

3 納付書の元号は修正しなくてOK!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »