仕事始めました | 普通じゃなくていいもん!〜発達障害一家の日々の出来事〜

普通じゃなくていいもん!〜発達障害一家の日々の出来事〜

ASD+ADHDの長女は接客業3年目、ADHDの次女は今年から看護師。二人とも一人暮らしです。
ASDの息子は音楽専門学校2年生。
旦那は個人事業主。
私は事業専従者をしてます。
ブログは書きたい時しか書きません。どうぞよろしくお願いします。

12日振りのブログです。

なんだかちょっとバタバタしてました滝汗


長女が風邪をひいて熱を出してしまい、精神的な事と重なって食事を取れなくなり…。

元々あんまり水分を取らないので、脱水症状を起こしてたらしく、点滴で少し回復。

この事は、書きかけの保存記事があるので、続きを書いてアップします。


そして私は、先月面接に行ったベビーシッターの会社、やっぱり色々と気になる事はあるけど、他のベビーシッターや調理補助の求人とか色々見た上で、やっぱりその面接に行った会社に登録する事にしました。

研修に行って、登録して…。


初めてのお仕事は、保育園での清掃と保育補助の仕事でした。

たった4時間だけど、緊張と、未満児(3歳未満)の子しかいない保育園なので、何もかも低い位置にあり、テーブルもトイレも本当に小さい。

なので掃除も、保育も、かがむ事が多くて。

そして補助の仕事で私にとっていちばんキツイのが、子どもの名前が分からないこと。

保育園はたくさんの子が居て、名札も付けてなくて、だから園の先生も私には服の特徴とかで指示を出してくれるんだけど、1つの指示を受けるのにいちいち時間がかかるし。

そして、小さい子だから人見知りして泣く子も何人かいて。

それは当たり前の事なんだけど、やっぱり園の先生にとってはそうやって子どもの心を乱す補助の存在って、嫌だと思うんですよね。

そんな感じでたったの4時間仕事しただけで、次の日は全身筋肉痛〜えーん

とっても疲れたけど、久しぶりにお仕事ができて、なんだか嬉しかったです。

次回は来週火曜日と金曜日に、今度は本当に赤ちゃんのいる家に行くベビーシッターの仕事が入ってます。

楽しみ〜ルンルン

しばらくは、週1〜2回のペースで仕事しようと思ってます。

子ども食堂のボランティアも続けます。


話は変わりますが、新型コロナウィルスの感染、怖いですね…。

東京でも感染者が出てしまいましたが、人が密集した東京、満員電車なんて、あっという間にウィルスが広がってしまいそうガーン

一応、サプリを欠かさず飲んだり、手洗いは念入りにしたり、手が荒れてると菌も付きやすいからハンドクリームをマメに塗ったりと気を付けていますが、家族の誰かが感染してしまったら…。

とは言っても気にしすぎても免疫力は落ちそうなので、気を付けながら、なるべく色んな事を楽しもうと思います。


今月は、新しい地図のファンミーティングもありますラブ

考えただけでキュンキュン…ラブ

免疫力上がりそうです爆笑