毎日気になる日々のこと

日々の暮らしのイベント情報や、日常で疑問に思ったことなどをご紹介

行事

大塚阿波踊りの見どころと日程

投稿日:2018/07/20 更新日:

東京大塚阿波踊りの旗

東京でもすっかり定着している夏のおまつり、阿波踊り。

東京で有名な阿波踊りは?と聞くと高円寺や三鷹がパッと浮かぶ人が多いかもしれませんね。

でも実は、「大塚」の阿波踊りもそれらに並ぶ都内屈指の規模と歴史を誇る阿波踊りだってこと、ご存知でしたか?

今回は東京大塚阿波踊りの様子についてご紹介します♪

スポンサーリンク

大塚阿波踊りの日程

東京大塚阿波踊りは毎年8月の最終土曜日に行われるお祭りです。

この時点で高円寺阿波踊りとモロかぶりなので知名度的に埋もれてしまうのは仕方がないのかな?とも思います^^;

参考▷高円寺阿波踊り、駅の混雑状況と回避策、交通規制の範囲 

さて話を戻しまして。

大塚阿波踊り
開催時間は16時30分~20時30分まで
踊りは17時から20時まで行われます。

大塚阿波踊り開催案内

この毎年使い回しのつぎはぎ手作り感、最高です。笑

16時30分に開会セレモニーが行われた後、20連を超える1,000人以上の踊り手が熱気で大塚の街を賑わわせます。
※阿波踊りでは1チーム、1団体のことを「連」と呼びます。
そして19時55分~20時までの5分間に祭りの締めとなる乱舞を舞ってお祭りは終幕となります。

雨の場合は?と言うと小雨決行、荒天時は中止です。雷雨の場合は一時中断することもあります。
以前見に行った時にゲリラ豪雨が来て5分程ものすごい雨が降ったのですが、その時は一時中断しましたが止んだらすぐに踊りは再開されました。一時的なものなら中止になることはなさそうです。

区役所連 

大塚阿波踊りの開催場所

大塚阿波踊りの開催場所はJR大塚駅南口周辺です。

JR山手線「大塚駅」南口 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚駅」 徒歩5分

大塚阿波踊り会場図
引用元:東京大塚阿波おどり実行委員会

南大塚大通りではメインの「流し踊り」、大塚駅前では「組踊り」が催されます。

大塚阿波踊りでは演舞場などの一定の場所で各連が踊りを披露する組踊りというものがあります。大通りで見られる流し踊りとは違って組踊りは各連の個性豊かにアレンジされた阿波踊りをその場で止まってじっくり見ることが出来ます。

それまでは南大塚大通りの一区画で実施されていたのですが、2018年からは大塚駅南口の駅前にリニューアルオープンした広場「TRAM(トラン)パル大塚」での開催となりました。

トランパル 大塚  トランパル大塚

踊り手と観客の距離が近いのでエネルギッシュな踊りを間近で楽しめるようになっています。

しかも駅を出てど真ん前なので駅に着いてすぐに見られるのも嬉しいですね。

JR大塚駅南口
▲右手の階段を降りるともう広場

大塚阿波踊りには15万人以上の観客が訪れて非常に混雑します。
大通りは一方通行になっているので表示を確認したり係員の誘導に従って安全に鑑賞しましょう。

大塚阿波踊りは歩行者一方通行 大塚阿波踊り 誘導係

 

会場には車いす用の見物場所南大塚ネットワークテントも用意されていて、身体が不自由な人もゆっくりと踊りを見て楽しめるようになっています。
タイミング悪く怪我をしてしまっても安心です^^

 

祭りの最後の乱舞は、参加連が一斉に踊る総踊りです。
各連の音と声が一気に鳴り響くのでかなりの重音でありまた見応えのある5分間です。

お目当ての連がある場合は場所を間違えないようにしましょうね。

乱舞待機中の踊り子
▲乱舞待機中の踊り子さんたち


▲総踊りでは2、3の連が入り乱れて一緒に踊る様子が見られます。楽しそうに踊っているのは見ているこちらも楽しくなります♪

スポンサーリンク

大塚阿波踊りに屋台はある?

阿波踊りは踊りを見るのがメインですが、とは言えお祭りといえば屋台!も重要ですよね。
大塚阿波踊りも屋台があります。

大塚阿波踊り屋台

大塚阿波踊りでは露店の出店は禁止されているので金魚すくいや射的などの出店はありません。各店が店舗の敷地内で食べ物を店頭販売をする形での屋台となっています。

タリーズ大塚店の出店
タリーズコーヒー大塚店の店頭販売

私は居酒屋の店頭販売の唐揚げ串とビールをついつい買ってしまいます^^;

飲食等のゴミは各自で持ち帰るようにと言われていますが、実際にはゴミ箱が設置されています。ありがたいですね。

大塚阿波踊りゴミ箱回収スタッフ

きれいに使いましょう♪

屋台の他にも駅前には個人、チェーンともに飲食店がたくさんあるので見終わった後に立ち寄って帰るのも良いですね。

お酒など飲むとトイレが心配になるところですが、大塚駅北口に公衆トイレがあります。あとは駅の商業ビル、アトレヴィのトイレも自由に使えます。

大塚駅北口の公衆トイレ

コンビニも点在していますし各種飲食店もたくさんあります。コンビニのトイレを借りる時は店員さんに一声かけてから使用しましょう。

▷大塚駅前のコンビニマップ

たくさんの人で賑わうので待ち時間を考えて早めに行くようにすると安心ですね。

 

【関連記事→ 大塚阿波踊りの場所取りと見やすい場所

東京大塚阿波踊りの日程と見どころ まとめ

「大塚」と聞いてもどんな街なのかピンと来ない人が多いかもしれません。
生粋の東京人でもよくわからないという人は結構います。

ですが、駅直結のアトレヴィが出来たり駅前ロータリーがリニューアルしてきれいになったり星野リゾートが手がける新スタイルのビジネスホテルが建ったりと、実はじわじわと注目を集める場所だったりします。

阿波踊りを見るついでに。
ちょっと街を散策してみるのも良いのではないでしょうか♪

 

 

【関連記事はこちらから】

高円寺阿波踊りで席を確保する方法と雨に濡れない場所

池袋で大人デートが出来るおすすめの場所はココ!

目黒のさんま祭り、並ぶ時間とたのしみ方

スポンサーリンク

-行事
-,

関連記事

雛人形の処分方法は?やっぱり供養してもらうべき?

女の子の健やかな成長を祝う3月3日の桃の節句に飾る雛人形。 その時はかわいい娘の初節句だからとフンパツして買ったもののも娘が結婚したりして飾らなくなった、7段飾りだと大きすぎて持っていけない、7段もの …

成人式の新形態!?「1/2成人式」「ダブル成人式」って何?

成人式と言えば20歳をお祝いする式ですが、今この成人式にいろんなバリエーションが出来ているって、ご存知ですか? 1/2成人式に三十路式、ダブル成人式… 今回はこれらの20歳以外の成人式について、年齢が …

雛人形は何歳まで飾る?一人にひとつ持つべき?お下がりはダメ?

ひな祭り、雛人形って女の子、子どものためのものっていうイメージが強いけど、何歳まで飾って良いもの? 娘には自分の雛人形をあげようと思っていたんだけど、「雛人形は一人にひとつ持つべきだ」って、本当? ス …

節分の魔除け飾りはいつからいつまで、どこに飾る?処分の仕方は?

2月節分の日に飾る魔除け飾り。 有名なものとして柊に鰯の頭を刺した飾りがありますね。 柊鰯・ひいらぎいわし 焼嗅・やいかがし、やいくさし など地域によって呼び方に違いはありますが、どれも同じ節分の魔除 …

節分の豆まきに使うものは?撒いたものは捨てても良い?食べるのは幾つ?

2月の節分に撒くのは大豆!が一般的だと思いますが、でも大豆以外にも撒かれているものがあるんです。今年は大豆にこだわらず他のものにしてみるのも有りかも? また撒いた豆は食べるとされていますが、でも床に落 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サイトの管理人はこんな人。


亀
はじめまして coco です^^
富山県出身、現在は社会人をしながら東京で夫婦2人暮らしをしている30代。

毎日の生活の中で気になったこと、興味のあるイベント行事などについて実体験を混じえながらご紹介していきます*