毎日気になる日々のこと

日々の暮らしのイベント情報や、日常で疑問に思ったことなどをご紹介

生活のコツ

珪藻土バスマットの手入れ方法は?ニトリの珪藻土マットを簡単きれいにしました!

投稿日:2019/09/22 更新日:

10年近くタオル生地のバスマットを洗濯しながら使い続けてきたものの、とうとうカビが生えてしまったのでこの度買い換えることにしました。

吸水・吸湿性が良くて手入れも簡単でなるべくカビないバスマットは…とたどり着いたのが、珪藻土で出来ているバスマット!快適に使用して半年ほど経ったのですが、ふと汚れが目につくようになったなと。

考えてみたら今まで1回も手入れしていない…汗

ということで、半年目にして初!珪藻土バスマットをきれいにすることにしました!

スポンサーリンク

珪藻土バスマットの基本的な使い方

珪藻土バスマットはいろんなメーカーのものがありますが、我が家で使用しているのはニトリの珪藻土バスマットです。

タオル生地のバスマットなら汚れたら手洗いなり洗濯機で洗ってしまえば良いですが、珪藻土のバスマットって水洗いしても良いものなのか?

実際には水洗い出来るものもあれば水洗いしない方が良いものもあってメーカーによって違います。なのでまずは自分の使っている珪藻土マットの商品説明を確認するのが確実です^^

ちなみにニトリの珪藻土マットはどうかと言うと、次のような注意書きがあります。

  • 定期的に風通しの良いところで陰干しする(目安は夏なら週2回、冬場は週3回程度)
  • 付着した汚れは湿らせた布で擦り落とす
  • ひどい汚れはサンドペーパーで消すリ落とす
  • 水シミが残る場合は流水で洗い乾燥させる
  • 石けんや洗剤は使用しない
  • 使用後はよく乾燥させてから立てて保管する

ということなので、ニトリの珪藻土マットの場合は水洗い可能です。またものによっては天日干しが出来るものもありますが、ニトリの珪藻土マットは天日干しは推奨されていないですね。陰干しをするようにとあります。天日干しすると乾燥しすぎてヒビが入ったり反りが出来てそこに乗って割れてしまう恐れがあります⚠

使わない時は、単純に壁に立てかけても勿論良いですが、壁と近いとカビの原因になるんじゃ?と心配な人には↓こういうスタンドが1つあると快適になりますね◎

シンプルでインテリアの邪魔にもならないデザイン♪

珪藻土バスマットの手入れ方法は?

さて。

では本題のお手入れ方法ですが、今改めて自分で書いていて気付いたのはニトリの説明書きの方法を完璧無視した使い方をしていたなということ。フローリングの上に半年間ほぼ毎日敷きっぱなしにしていましたw床掃除をする時にはズラすけど終わったらまた元の位置に。

床からの隙間はある作りにはなっているのですが、場合によっては敷いたまんまだとカビる家もあると思います。脱衣所って湿気がこもりやすいですからね。幸いにも我が家の珪藻土マットは敷きっぱなしでもカビないでいてくれました^^;

ただカビは無い代わりに、お風呂からがっても水分の吸収が遅くなって水分の染みがうっすら出来ていたり擦れたような黒い汚れが点々とあったり。

ニトリの珪藻土マットは洗えるということでしたが下手に洗ってカビたら嫌だな~と思ったので、これでお手入れすることにしました!

そう、紙やすり(サンドペーパー)

実はニトリの珪藻土マットを買ったときに付属品としてやすりが入っていました。すっかり存在を忘れていたのですが捨てずにちゃんととってありました!偉いぞ私w

珪藻土には細かいでこぼこががあって、そこに汚れが入ると拭いただけでは汚れは取れず、少しずつ汚れで表面の穴が埋まっていって水を吸いにくくなっていきます。
定期的に干しているのに吸水性が復活しない…という声も聞きますが、単純に水だけじゃなく皮脂などの汚れも付くので乾かしただけでは消えない汚れもあります。

そんな埋まってしまった汚れごと土を削って取り除けばまた新しい部分が表面になって吸水性も復活する、という訳なんですね^^

付属の紙やすりの粗さはP400となっています。紙やすりには番号があって、数字が小さいほど目が粗く、数字が大きいほど目が細かくなっていきます。ニトリの珪藻土マットの注意書きにはサンドペーパー300~400番を使うと良いよと書いてあります◎

珪藻土マットの上に長時間立っている訳でもないのでそこまで滑らかさは必要ないとは思いますが、より肌触りの良い状態にしておきたいなら数字の小さいやすりを使うとその分細かく削れるので肌触りも良く仕上がります!お好みで♪

スポンサーリンク

珪藻土バスマットの汚れを実際に落としてみます!

ということで、珪藻土バスマットの表面に汚れが付いたからきれいにしたい時、皮脂などが付いて珪藻土の吸水性が落ちてきたから吸水力を回復させたい時紙やすりで削るのが簡単な対処方法となります。

では実際にやってみます!

正直写真だと汚れがそこまで見えずにわかりにくいのですが><;染みで色が濃くなっている部分やフチのあたりに擦れた汚れ、点々と黒い汚れなどがあります。

で、やることは至って簡単。汚れを先程の紙やすりでただ擦るだけ!
左側がやすりをかけていなくて右側はやすりをかけました。

そもそもそんなに目立つ汚れがなかったというのもあるのですが、でも薄っすらと、点々とあった汚れはきれいに削ることが出来て白色もきれいに復活!

削るのに物凄く力がいる訳でもないので疲れた~なんてことにもなりません。楽チン♪

ただ注意点が1つ。
やすりをかけていると粉が舞うのでお風呂場なり外なり汚れても平気な場所で作業をした方が良いです。室内で削る時は新聞紙などを敷いておくと安心かと!

ふーっと息を吹きかけると粉は飛びますが(室内でこれやっちゃうと悲惨です^^;)表面にも削れた粉が付着して残っているので、ハケやほうきがあればそういうので掃いて粉を落としたり、掃除機で吸ってもOK。濡れ布巾でさっと拭き取っても良いですね◎

珪藻土マットの手入れ方法と基本の使い方 まとめ

珪藻土マットは紙やすりで削ってきれいにするのが簡単なお手入れ方法です。紙やすりなら珪藻土マットの水洗い可不可に関係なく使えます。しかも簡単。

普段は使用後によく乾くように立て掛けておいて、時々外に出して陰干しをするとカビ予防になります。私のように半年間ほぼずっと床に敷きっぱなしでもカビない場合もありますが^^;

削り直すと表面のサラサラも復活して、あぁそう言えば使い始めはこんな感触だったなぁ!と思い出しました。水分もスッとなくなってくれて気持ち良いです。

バスマットを洗濯機にかけることにずっと苦手意識を持っていたので、その必要がない珪藻土バスマットは個人的には性に合っていて気に入っています^^

珪藻土バスマットのお手入れ方法は簡単なので、気になっている方はぜひ。参考にしてみてください♪

 

珪藻土の中まで染み込んでしまった汚れの場合はどうしたら…?
珪藻土マットのカビや染み込んだ汚れの落とし方は?

スポンサーリンク

-生活のコツ
-,

関連記事

エアコンの設定温度を変える

夏の夜の効果的なエアコンの使い方は?エアコンが苦手でも試す価値あり!

暑くて寝苦しい夜。 エアコンをつけて寝ると朝なんとなく体がだるくて…とエアコンが苦手な人もいますが、うまく使えば朝まで快適に眠ることが出来ます。 窓を開けて扇風機ではもはやしのげないくらいの寝苦しさだ …

今更ながら楽天フリマのラクマに登録してみた

フリマアプリはメルカリ一強状態ではありますが一度も利用したことがなく。 そんな中ここに来てふと、ちょっとフリマで出品してみよう!と思い立ったが吉日 ヤフオクとかヤフーフリマとかジモティーとかいろいろ出 …

メガネ

メガネ拭きの代わりになるものは?傷をつけないメガネの拭き方って?

外出先でメガネの汚れが気になった!けどメガネ拭きが今ない! ってこと、ありませんか? 日常的にメガネをかけている人ならきっと経験があると思います。 メガネを拭きたいけどメガネ拭きがない、そんな時に代わ …

メガネクロスでメガネのレンズを拭く

メガネに傷をつけない拭き方、洗い方

メガネのレンズが汚れたら? 汚れを拭き取りますよね。 でももしかしたらそのやり方、メガネに傷をつけてしまっているかも!? スポンサーリンク

キャッシュカード

楽天カードATM出金を間違えてキャッシングしてしまったときの対処法

口座からお金を引き出すところを間違えてキャッシングするなんて馬鹿なこと、する人いるの?と思う人が大半かもしれません。 が、そんな馬鹿をやってしまったのがわたしです。^^; 楽天銀行の口座からお金を引き …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サイトの管理人はこんな人。


亀
はじめまして coco です^^
富山県出身、現在は社会人をしながら東京で夫婦2人暮らしをしている30代。

毎日の生活の中で気になったこと、興味のあるイベント行事などについて実体験を混じえながらご紹介していきます*