改良中のメダカと出現確率の話 | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

室内加温飼育の子ですが
順調に育っていて
一番最初の子(10/15採卵)は
もう卵を持ち始めましたおねがい

ただ、望んでいる子ではないので
まだ累代は進めません…ショボーン

よく累代を進める事が良しとされ
累代を重ねるのが目的かのような話を
たびたび拝見いたしますが
累代を進めるのは、あくまで手段であり
目的は別にありますので
むやみに累代を進めれば良い
というワケでもありませんキョロキョロ

その辺はご注意下さいねウインク
(その話はまたいずれ…(笑))

それはそうと加温中の子ですが
(↓は幼魚)
卵を持ち始めた子はサイズ的には
若魚~成魚で
もう十分に選別出来る大きさなので
第一陣達を選別してみましたウインク

因みに採卵時に日付を書いておくと
いつの子供かとか
どのくらい採卵をサボっていたかがわかり
便利です(笑)
↑を見ると
めだかの里さん
リニューアルオープンの前後は忙しくて
殆ど採卵しなかったのがわかります(笑)

で、今回は
ヒカリ体形×普通体形の掛け合わせF2で
欲しいのはヒカリ体形なので
ヒカリ体形だけを残しますウインク
(10/15に採卵した子達)
ヒカリ体形は潜性(劣性)なので
F2での出現率としては1/4…
4匹に1匹はヒカリ体形になりますウインク

遺伝に関しては↓

で、今回は約70匹を選別したのですが
選外が↓コチラ↓

とりあえず残ったのは
僅かコレだけです(笑)
割合はどうだったかと言いますと…
ヒカリ体形16匹・・・23%
普通体形53匹・・・77%

本来25%と75%の予定だったので
だいたい予定通りですウインク

自分は、この様にメモを残しておいて
随時情報を更新し
理論値(机上の計算)と合っているかを
確認するようにしていますウインク

気付いた方もおられるかもしれませんが
去年の飼育時にもメモをしています(笑)
(↓去年の飼育状況の写真)
本に書いてある事も全て完璧ではなく
ケースによっては違う場合や
ガセネタなんかもありますキョロキョロ
(特に改良メダカは例外が多いです)

なので、本で得た知識も、なるべく
ちゃんと自分で確認したり
実体験と結びつけて
納得してから発信しないと
薄っぺらいモノになってしまうので
その辺は気をつけるようにしていますウインク

それはそうと
今回残した16匹も全て使えるワケではなく
その中から望む子は更に1/4に絞られ…

更に3/4に絞られ…

更に体形で絞られ…

最終的には200匹に1匹くらいが
種親として使える事になりそうですガーン

更にペアを用意しなければ
次世代に繋げられないので
最終的には800匹を選外として
1ペアか2ペアくらい取れるかな…
という感じですショック

それでも改良の中で今回は
かなり楽な方だと思います(笑)

場合によっては数千匹に1匹しか
出現しない時もありますガーン

あくまでも確率の話なので
たった2匹取っただけで
望む1ペアになる可能性も
ゼロではありませんウインク

ただ、下手すれば
1000匹中0…なんて事も有り得ますガーン

なかなか難しいですねうーん

なので、自分の場合
同時に出来る掛け合わせは
2~3品種がせいぜいですショック

選外のメダカも責任を持って
最後まで飼ってあげる必要があるので
計画性も大切だと思いますウインク

以上
改良中のメダカと出現確率の話
でしたニコニコ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
キラキラポチッとしてねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ
キラキラ押してねキラキラ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

Facebookでも友達募集中おねがい

Instagramでも友達募集中おねがい

ではまた口笛