まーきちのお気楽生活

正社員からバイト暮らしを選んだ旅好きなおじさんの日記

金華山ハイキング&岐阜市内まち歩き(寂れた商店街×2)

スポンサーリンク

 

目次

 

朝の岐阜駅前

 

f:id:tamikiti67:20200828001542j:plain

岐阜は夜に雨が降り若干涼しい朝を迎えました。

 

f:id:tamikiti67:20200828001528j:plain

駅前広場の金の織田信長像。右手に火縄銃、左手に西洋兜。今日は織田信長の居城でもあった岐阜城がある金華山に登ります。

 

麓の岐阜公園まで途中寄り道しながら歩いて向かいます。

 

柳ケ瀬商店街

 

f:id:tamikiti67:20200828001635j:plain

岐阜の繁華街と言えば柳ケ瀬。柳ケ瀬と言えば柳ケ瀬ブルース。

 

youtu.be

 

f:id:tamikiti67:20200828001707j:plain

まだ朝8時半ということもありますが、人通りは少ないです。

 

f:id:tamikiti67:20200828001725j:plain

シャッターに落書きされているところはもう営業していない店でしょうかね。自転車置き場になってるし。寂れっぷりが目立つところもあります。

 

f:id:tamikiti67:20200828001741j:plain

10年後、20年後はどうですかね。

 

f:id:tamikiti67:20200828001758j:plain

岐阜も郊外には大型のショッピングモールがたくさんありますので、市中心部はきついかも。

 

f:id:tamikiti67:20200828001813j:plain

暴力追放 Good-Bye Yakuza こういうのがあると逆に商店街の雰囲気を損ねてしまうのでは。こわい町なのかなと思ってしまいます。

 

f:id:tamikiti67:20200828001829j:plain

人の姿が見えない。

 

 

楽市楽座発祥の地 橿森神社

 

f:id:tamikiti67:20200828001846j:plain

ここは織田信長が楽市楽座を開設した場所と言われる橿森神社。

 

f:id:tamikiti67:20200828001906j:plain

 

江戸に鮎を運んだ御鮨街道

 

f:id:tamikiti67:20200828002004j:plain

金華山の登り口まで御鮨街道と呼ばれた昔の街道沿いを歩きます。

 

f:id:tamikiti67:20200828001947j:plain

長良川の鵜飼いでとった鮎をなれ寿司にして江戸まで運んだ道だとか。江戸に着くころにはいい発酵具合になったそうです。

 

f:id:tamikiti67:20200828002019j:plain

古い建物があります。

 

f:id:tamikiti67:20200828002049j:plain

「そば切り」は普通の蕎麦のことか。知らなかった。「そばがき」に対しての言葉だな。

 

蕎麦 - Wikipedia

 

伊奈波神社を参拝

 

f:id:tamikiti67:20200828002105j:plain

伊奈波(いなば)神社はたしか岐阜で最も初もうで客の多い神社。

 

f:id:tamikiti67:20200828002121j:plain

朝から白い服を着た男女の神職さんが大勢で掃除していました。すがすがしい気持ちになりますね。

 

f:id:tamikiti67:20200828002155j:plain

大きな門をくぐります。

 

f:id:tamikiti67:20200828002212j:plain

伊奈波神社の絵馬各種。

 

f:id:tamikiti67:20200828002243j:plain

参拝を済ませ、金華山登山口の岐阜公園へと向かって歩きます。

 

岐阜のシンボル金華山

 

f:id:tamikiti67:20200828002257j:plain

金華山山頂の岐阜城が見えてきました。金華山は標高329m、低山ですが下からみあげるとけっこう高いですね。

 

f:id:tamikiti67:20200828002335j:plain

こちらが登山口となる岐阜公園。岐阜市歴史博物館があるほか、金華山ロープウェーの駅もあります。ロープウェーで登れば楽ちんなんですけどね。

 

けっこう険しい登山道

 

f:id:tamikiti67:20200828002353j:plain

イノシシいるのか。

 

 

f:id:tamikiti67:20200828002440j:plain

めい想の小径という道を通って山頂を目指します。

 

f:id:tamikiti67:20200828002458j:plain

馬の背登山道という道もありますが危険とのこと。危険と言われれば行きたくなりますがやめときます。

 

f:id:tamikiti67:20200828002530j:plain

途中で野生のリスがいました。

 

f:id:tamikiti67:20200828002606j:plain

平日ですがハイキング客はかなり多いです。これだけ市街地に近いと登る人も多いですね。

 

f:id:tamikiti67:20200828002701j:plain

道は岩が多く傾斜もきついです。めい想の小径というから遊歩道的なものを想像しますが、場所によってはとてもめい想なんかしてられません。足元に集中。

 

最低でも運動靴は必須です。

 

岐阜城とその内部

 

f:id:tamikiti67:20200828003044j:plain

登り始めて約50分、山頂に到着です。

 

f:id:tamikiti67:20200828002848j:plain

岐阜城の内部は200円で見学可能。織田信長に関する資料が展示されています。

 

f:id:tamikiti67:20200828002832j:plain

 

f:id:tamikiti67:20200828002905j:plain

天守からの眺めはなかなかのもの。金華山は夜景の名所としても有名。

 

f:id:tamikiti67:20200828002921j:plain

南側の眺め。

 

f:id:tamikiti67:20200828002951j:plain

長良川の上流方面。北東方向です。

 

f:id:tamikiti67:20200828003007j:plain

長良橋の右側には鵜飼い船も見えます。

 

下山は百曲がり登山道という道を使いました。

 

 

古い町並み残る川原町

 

f:id:tamikiti67:20200828003236j:plain

鵜飼い船の船着き場にやってきました。鵜飼いもコロナで大変みたいですね。

 

f:id:tamikiti67:20200828003220j:plain

こちらがチケット売り場。貸し切りでない乗り合い船で大人一人3200円。死ぬまでに一回乗ってみよう。

 

f:id:tamikiti67:20200828003255j:plain

鵜匠の顔はめ。

 

f:id:tamikiti67:20200828003313j:plain

周囲は川原町という地区で古い町並みが残っています。

 

f:id:tamikiti67:20200828003331j:plain

どの家もおそろいの岐阜提灯を飾って涼しげ。

 

f:id:tamikiti67:20200828003348j:plain

 

f:id:tamikiti67:20200828003405j:plain

おみやげ屋さんやカフェなどが並びます。

 

f:id:tamikiti67:20200828003437j:plain

 

岐阜シティータワー43 

 

f:id:tamikiti67:20200828003524j:plain

川原町から1時間歩いて岐阜駅に戻ってきました。左側の高層ビル、岐阜県で最高層の岐阜シティータワー43の文字通り43階にある無料展望室に行ってみます。

 

f:id:tamikiti67:20200828003540j:plain

 

f:id:tamikiti67:20200828003610j:plain

展望室のある43階までノンストップ。

 

f:id:tamikiti67:20200828003645j:plain

43階からから見る岐阜駅。

 

f:id:tamikiti67:20200828003702j:plain

左側が今日登ってきた金華山。

 

f:id:tamikiti67:20200828003749j:plain

真ん中、雲に隠れているのが伊吹山。大垣、関ヶ原方面です。

 

f:id:tamikiti67:20200828003832j:plain

足元を見るとなにか廃墟のような建物群が見えますね。

 

問屋町を散策

 

f:id:tamikiti67:20200828004004j:plain

地上に降りてきました。上から見えていたのはこの建物ですね。

 

f:id:tamikiti67:20200828004036j:plain

いい味出してますね。1950年代に建てられたビル群だそうです。窓の並びが不規則で建物の中はどうなっているのだろう?

 

f:id:tamikiti67:20200828004121j:plain

裏側にまわるとアーケードのある商店街。ここは問屋町と呼ばれ、繊維関係の問屋が並びます。

 

f:id:tamikiti67:20200828004136j:plain

開いている店もありますが、閉まっている店の方が圧倒的に多い。閉まっている店はもう廃業していそうですね。

 

f:id:tamikiti67:20200828200522p:plain

ただいまセール中。

 

f:id:tamikiti67:20200828200614p:plain

ファッションシティ東2丁目。

 

f:id:tamikiti67:20200828200248p:plain

ようこそイタリア通りへ。

 

昭和40年代くらいの賑わいはすごかったんでしょうね。今は時間が止まったようです。まだ営業している店を一か所に集めて残りは更地にして再開発したほうが良さそう。

 

f:id:tamikiti67:20200828201246p:plain

そうしないとこんなことに。岐阜駅からも至近の一等地なのにもったいない。

 

 

tamikiti67.hatenablog.com