R1250GSA ツーリング記録・日記

ソロ・マス・夫婦ツーリングの記録を残します

ただの定休日+1日で九州旅行に行ってきました②

2020年06月20日 | 日記

2日目の最初は「沈堕の滝」です!

以前、何かの番組で見た事のある景色だなぁと思いつつ見物

遺跡のように見えるのは発電所の跡です。石造りの構造物って長持ちしますよね

2か所目も滝です「原尻の滝」

写真が撮りやすい様に吊り橋まで用意されてます

でも、もっと近くから見ることもできるのでそちらで📷

3か所目は昨日移動中に見かけた城壁が気になってお城見学。「岡城祉」は廃藩置県後廃城になって昭和6年に再整備、公園化されたそうです。

とても大きな城でしたが、このお城のもう一つのエピソードが意外でした

滝廉太郎。そう、荒城の月のお城だったのです

下山後に学芸員さんに色々と話も聞けて良かったです

次はまたもや橋です(笑)

九州には石積の古い橋が沢山あるようで、昔の文化レベルの高さが伺えます

温泉も楽しもうと調べて行ったのですが、変わった名前の「ラムネ温泉」へ

名前も変わってたけど施設も変わっていて面白い建物でした。炭酸温泉も最高!ぬるめのお湯なので30分も浸かっていました♨

そこから湯布院の町を見学して・・・つまらなかったので、煙の上ってる山へ向かいます

超急こう配を登り「塚原高原・火口の湯」の温泉・・・には入らず火口見学🌋

火口のすぐ近くまで行けて・・・ドカンと来たら即身成仏ですね(笑)

貸し切り温泉や家族湯なども有る山の上の温泉施設でした(入ってないけど)

そこから一気に北上して大分の宇佐市へ。ここには海軍航空隊が有ったので、その遺構を見学します

田んぼや住宅の脇に人工建築物がポツポツ見えたので近寄ってみたら戦争遺跡でした

公園以外は農機具小屋代わりに使われていたり、家の物置にされてる様です

ここは最大級の壕で1式陸攻の格納用だそうです。中には小屋が建てられていました

宇佐市内にはその他にも戦争遺跡があったので見て回りました

この建物は戦後誰かが住んでいた様で洗濯物が写真に残ってます

コンクリート造建物やその他も自治体が保存整備をしているのに正確な用途が分からない様な掲示で、軍の施設だから?関係者が全滅したから?不思議な感じがしました。

あと一か所市内の施設を見ようと思いましたが時間切れだったので翌日に見学することにして本日も終了です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿