自分のツケエは30年以上前から練り餌が基本。
その頃は市販では生ミックが有ったか無かったかの時代で、下松の釣具店が自作の練り餌を売っていた。

そして、なぜかその釣具店が作り方を教えて下さった。
感謝感謝です。

それを自分なりにアレンジして、今は小麦粉を主として色々な材料を混ぜた粉だけを、一回で250g作って5回分に小分けしている。


(左2個が赤、右2個が黄色。粉では殆ど違いがないように見えるが、実物は右が少し黄色ぽい)
そして、釣り行きで撒餌を作るときに、1回分の粉に沖アミを混ぜて練り込んで作っている。
生を入れると赤は生で濃い赤色になり、黄色は水分で濃い黄色くなる。

欠点はマルキューの練り餌ほどに粘りがない。

もともと使っていた強力粉を中力粉に変えたり、小力粉を混ぜたりしたが粘りが出ない。

ただ、黄色は昨年からマルキューほどではないが粘りが有る。赤は黄色ほどに粘らない。
違いは赤は赤系の集魚剤、黄色は白系の集魚剤に同じ粉物を混ぜているのに。

はたと気が付いたのが、黄色は黄色の食紅を入れている。しかし食紅で粘りが出るとは思えない。でも違いは食紅だけ。

あれでもと思って、1回分の赤に食紅を入れてみた。すると少し粘りが出た。黄色ほどではないけど。

そういえば、昨年黄色の食紅のメーカーを変えたのだった。今までは小容器に入った食紅から、トライアルで見つけた小袋の食紅に変えたのだった。
この食紅に粘り成分が入っているのかな。

今度、黄色と同じ割合で食紅を入れて確認しなければ。