パイナップルを多く食べる13の理由と効能!しかしピンク色のパイナップルには注意

スポンサーリンク



パイナップルは、熱帯アメリカ原産であり「パイン」と略して呼ばれることがあります。

また和名では鳳梨(ほうり)と呼ばれます。

一年を通して、スーパーやコンビニなどで購入できるパイナップルですが、いつでも買う事ができる手軽なフルーツのひとつです。

しかし、近年ピンク色のパイナップルが米国で販売されるようになり、SNSでは話題になっています。

このピンク色のパイナップルについては後述しますが、パイナップルには13個の健康的な効能があることを知っていますか?

それでは素晴らしい効能を見ていきましょう。

パイナップルを多く食べる13の理由

①豊富な栄養素

パイナップルには多くの栄養素が含まれています。

・ビタミンB6
・ビタミンC
・銅
・葉酸
・マンガン
・カリウム
・チアミン
・ナイアシン
・マグネシウム
・パントテン酸

②骨を強くする

マンガンが多く含まれているため骨粗鬆症の予防につながります。

③消化を助ける

パイナップルに含まれている酵素のブロメラインは、消化を助けます。

④ビタミンCが豊富

歯茎や歯肉から出血はビタミンC不足が原因であることがあります。

ビタミンCが豊富に含まれているパイナップルは、歯茎や歯肉の出血を防ぎます。

⑤血圧調整

パイナップルは血圧を正常に戻すためのクエン酸カリウムを含んでいます。

⑥癌予防

パイナップルのお茶は癌の増殖を抑える働きがあります。

前立腺癌を予防し、治療に使用されることがあります。

⑦咳を緩和する

パイナップルに含まれるビタミンCは免疫を改善し咳をおさえます。

薬を飲むのではなくパイナップルジュースを飲むという選択肢も考えて下さい。

スポンサーリンク

⑧視力の改善

パイナップルはビタミンAが含まれているため、老化による視力の問題を防ぎます。

⑨ダイエット

甘いお菓子を食べるのではなく、繊維の多いパイナップルを食べることでダイエットが期待できます。

⑩腹痛をおさえる

腹痛を抑えるのにパイナップルジュースは最適です。

パイナップルに対してアレルギーがあるかどうか確認してください。

⑪炎症をおさえる

パイナップルは炎症を抑える働きがあります。

⑫肌をキレイにする

パイナップルにはビタミンCが豊富に含まれています。

きれいな肌を維持するためにパイナップルを多く食べる。

⑬料理として

料理にパイナップルを加えているものを見かけますよね。

パイナップルを加えるだけでお肉が柔らかくなります。

スポンサーリンク

最後に

パイナップルの多くの素晴らしい利点を見てきました。

しかし2016年12月、米国FDAがデルモンテ社のGMピンクパイナップルの米国内販売を許可しました。

つまり遺伝子組み換えのパイナップルです。

そして色が黄色ではなくピンク色をしています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Le #pinkpineapple débarque aux Etats-Unis ! De quoi voir la vie en rose tout l’été ☺️ #tropicool #foodista Via @the_monochromes

ELLE à table(@elleatable)がシェアした投稿 –

もしこのようなピンク色したパイナップルを見て、珍しいからとか美味しそうだからといって食べるのは控えた方がよさそうです。

そしてパイナップルはGMO製品として分類されません。GMOの表記をしなくても問題ありません。

日本では販売されることは、まだのようですが加工品として輸入されたらわかりません。

表記を注意深く確認する必要がありますね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で



スポンサーリンク







食と身体を考える無料7日間メールセミナー



メルマガ限定5大特典を無料プレゼント

食や健康だけではない、この世の中の仕組みがわかるメルマガです。

今ならメルマガ限定5大特典を受け取って頂けます。




ライン限定5大特典を無料プレゼント



ライン限定5大特典を無料プレゼント

LINEではあなたと直接対話し色々と理解を深めたいと考えています。

今ならライン限定5大特典を受け取って頂けます。




人生を変えるセッションメニュー



人生を変えるセッションメニュー

本当の自分に出会うための人生を変えるセッション




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

鈴木たかです。 人生を変えるセッション、コンサルティング、東洋思想や陰陽五行についてのセミナー、東洋占術の鑑定をしています。 食という字は【人】を【良く】すると書きます。 医食同源という言葉が示す通り、元来、食べ物には病気を予防する力が備わっています。 このサイトは医食同源を中心に、身体にとって良い食べ物、飲み物をご紹介していきます。また、家系のシステムについても発信しています。