ヨガ初心者 おすすめ

ヨガ初心者 おすすめ

養護教諭(学校の保健室の先生)として健康オタクぶりを発揮。
日々の健康維持・増進のためにヨガに夢中です♪

Amebaでブログを始めよう!
ZOOMを使ってポーズ指導ももらえる、ヨガのオンラインレッスンが人気になってるとか♪

(カメラをオフにしていてもOK)

このヨガのオンラインレッスンとか、500円で参加できるしとても良さそう!

開催日時は、2020年9月4日(金)20:30〜21:15。

夏本番!お腹引き締めヨガ

→ https://yoga-event.jp/event/20200904.html
免疫力アップに、ヨガがおすすめの理由。

それはずばり、ヨガは呼吸とともに体を動かし、最終的にリラックスを得られるから。

ストレスは万病の元だけど、ストレスフリーではなかなか過ごさせてくれない世の中。

ヨガでストレスを軽減して、心と体の健康を保っていきましょ♪

夏だからこそ、ホットヨガもおすすめです。

ホットヨガ 夏
和歌山県和歌山市の片男波海水浴場で行われてる、サンセットビーチヨガが気持ち良さそう!

→ https://wakayama.keizai.biz/headline/1663/

参加費が500円というのも良心的で良いし、初心者でも参加しやすそう♪
自宅で毎日ヨガをしようと思っていても、なかなか時間が取れなくて続かない。

そんな時は、どこでも簡単に1分でできるヨガを習慣にすると良いかも!

→ https://news.livedoor.com/article/detail/18746565/

テレワークが忙しくても、休憩の時にヨガでリフレッシュできそう♪
ヨガの基本ポーズの1つである、ダウンドッグ。

ダウンドッグのポーズでは、お腹、背中、下半身などの引き締め効果。

また、アキレス腱や足裏全体のストレッチ効果で血行を促進する効果も期待できるので、痩せやすい体作りに役立ってくれます。

やり方は

(1)床の上で四つん這いになる
(2)足のつま先を立てて徐々に足の裏を床に着けながら骨盤を上げていき、最上部でゆっくり3呼吸(約30秒間)キープ

こういう感じです。
→ https://youtu.be/9g_kUv01qEE
体のカチコチ感がほぐれて、寝ちゃいそうになったリラックスヨガのポーズ。

step 1. お腹を膨らませたり凹ませたりして呼吸を整える
step 2. 上半身を側屈させ体側を伸ばす
step 3. お尻を持ち上げ体側やお腹、もも前を伸ばす
step 4. おへそを引き込み背中を丸める
step 5. お腹を床に近づけ背中を反らせる
step 6. 四つ這いから伸ばした手の上に頭をのせる

ポーズの画像など、詳細はこちら
→ https://news.allabout.co.jp/articles/o/27356/

ホットヨガのLAVAでやってる、リラックスヨガも気持ちいいよー♪

ホットヨガ 効果
ヒップアップに効果的なヨガポーズ。



1)
膝を立てた状態で床に横たわる。足を腰の幅に開き、かかとをお尻の近くに引き寄せる。
両手の平を下にして、カラダの側にぴったりと寄せる。
視線はまっすぐ天井を見る。

2)
骨盤から膝が平行になるようお尻を持ち上げ、肛門を引き締めながら10秒キープ。
そのまま両手をお尻の下で組み、腕をしっかりと伸ばして肩甲骨を引き締め、さらに10秒キープ。

3)腰を落としてから、太腿を胸に近づけるように両膝を抱える。
膝を揃えたまま、左右5回ずつを目安にゴロゴロと左右に揺れる。
終えたら、大の字で脱力し、ゆっくり深呼吸。
似ていると思われがちだけど、ヨガとピラティスには目指す効果に違いがあります。

簡単にいうと、

ヨガは腹式呼吸で副交感神経優位にし、リラックスしたり身体の柔軟性を高め、体と心のバランスを取ることを目的に。

ピラティスは胸式呼吸で交感神経優位にし、インナーマッスルに働きかけ、全身の筋肉を効率よく鍛えることを目的にしています。

つまり、精神的な健康を目指すにはヨガが効果的だし、バランスの取れた体作りにはピラティスが向いています。
ヨガで股関節周りの血行をよくして、全身の血液循環が良くなって冷え性や脚の重さも緩和しよう♪

股関節を柔軟にして脚の疲れを解消する、ヨガの方法が紹介されてましたよー♪

→ https://safarilounge.jp/online/metime/detail.php?id=5359&p=1
自宅でヨガに取り組む際の注意点は、無理をしないこと!

ヨガは「ポーズを完成させること」が目的ではないので、自分の体の状態に合わせればOK。

自宅で出来るヨガのやり方の動画とかもたくさんあるけど、無理をすると逆効果という結果になることもあるので気をつけてくださいね。

インストラクターさんが付いてくれていれば状態を見てアドバイスしてくれるし、やっぱりスタジオにはスタジオでしかない価値があるよね♪