見出し画像

【初日限り】令和2年 論文式試験の答案例を公開します:「商標」編

先日8日(日)に実施された弁理士試験の論文式試験(必須科目)について、答案例を公開します

第3弾、最後は商標です

第1弾の特許・実用新案、第2弾の意匠の答案例をお求めくださいました方、誠にありがとうございました

(コンプリートしてくれた受験生にも、最大の感謝をお伝えしたいです)

昨年(令和元年)の本試験の答案例は、商標に関しては143部もダウンロードされ好評でした

今年の商標、問Iの基本レジュメ吐き出し問題は、丁寧にまとめると記載量が嵩張る一方で、問IIの事例問題は、そんなに書くことがないんですよね

この、

「そんなに書くことがない」

というのはクセモノで、書くことが少ないことから推測して、無効理由を足して記載量を増やしちゃったりしたかもしれないですね

ただ、問IIの問(4)で無効理由に対する答弁(反論)もしなくちゃいけないから、反論が書ける4条1項3号に限定して、同号イ(時間があればロも)を解答することが求められていました

この点を踏まえると、問Iの基本レジュメ吐き出し問題を丁寧に解答したために、前半の記載量が増えてしまって、問IIの解答を抑えざるをえなかった答案が、結果オーライで無難にまとまったのかもしれません

そんなこんなで、僕が公開する商標の答案は、

全体で1,603字

でまとめました

追記1:その後、乙の無効審判の請求人適格の解答が薄く感じたので書き加えつつ、同時に問Iの客体的要件の解答をまとめたので、全体として1580字になりました
なお、この答案について公開している最新ヴァージョンは「1.6」です
追記2:さらにその後、問題II・問(4)の4条1項3号イの要件の検討について加筆した結果、全体として1,637字になりました
(無効審決の根拠条文も「46条の2第1項本文」に修正しました)
公開しているファイルの最新のヴァージョンは「1.7」です

文字数としては少ないですが、今年は特実も意匠もボリューミィな答案が続いたので、商標ぐらいはアッサリ書いて合格したいな、という思いもあるでしょうから、とくに増やさないままとします

商標の答案例も、1通100円で公開することにします

そして1通あたり100円も、本日16日(月)いっぱいの価格とし、明日からは値上げします

ただし、あなたが弁理士試験の現役受験生でない場合は、別途1万円で公開したいので、

「僕/私は、現役の弁理士試験の受験生ではありませんよ」

と、その旨コメント欄にてご申告ください
(別途1万円の決済リンクを作成し、ご案内します)

なお、特実の場合と同様に、現役の受験生がご自身の再現答案を送ってくれた場合は、その交換に僕の答案例もお送りします

交換の場合はお代はいただきません

再現答案を送っていただける場合はこちらの登録フォームにメールアドレスをご登録ください

詳細は登録後にお送りするメールでご案内いたします

シンプルに、今すぐ答案例を見たいということであれば、下記からPDFをダウンロードしてくださいね

ここから先は

156字 / 1ファイル

¥ 200

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

宗教法人としての法人格は有していませんが、お布施・お賽銭・玉串料・初穂料、いかなる名義や名目をもってするかを問わず、すべての浄財は24時間受け付けています(笑)