Warning: Use of undefined constant ‘WP_DEBUG’ - assumed '‘WP_DEBUG’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/k31sat0/chika-ka.com/public_html/wp-config.php on line 84
100均キャンドゥで発見!痒い所に手が届くキッチンアイテム3点
暮らしの役立つ情報

100均キャンドゥで見つけた!痒いところに手が届くキッチンアイテム3点

主婦にとってキッチンはとても重要な場所であり、

少しでも楽な物やオシャレなものがあると、ついつい手が伸びてしまいます。

そんな中、近所の百均に行くと、

今の私にとって『痒いところに手が届く』キッチンアイテム3点を見つけゲット‼‼

  • 小麦粉ふりふり
  • お砂糖入れ
  • 油引き

の3点の素晴らしさをレビューしていきます。

[ad#1]

100均キャンドゥで見つけた!痒いところに手が届くキッチンアイテム3点

キッチンのアイテムも豊富に売っている百均が主婦の味方ですよね。

アイデアも斬新でヒット品も沢山あります。

今回紹介したい3点もアイデアで売れている商品です。

小麦粉ふりふり

この『小麦粉ふりふり』は名の通り、小麦粉をまぶすときに使えるアイテム。

入る量は、200cc。小ぶりなところも使いやすいポイントですね。

ふたを開けると、、

メッシュが付いています。

小麦粉をまぶすときに、今までは小さな茶こしを使ってやっていたのですが、

まぶすために茶こしに袋の小麦粉を振って、、

雑な私は、キッチンは粉だらけ。

このメッシュが本当に有難い‼‼‼

蓋をひねれば、直に出すことも出来ます。

まな板に振ってみました。

いいねぇ~~。

この容器なら冷蔵庫に直接入れて、使いたいとにさっと出せれるのです。

我が家では、小麦粉以外に片栗粉でも使っています。

マイナスポイントをしいていうなら、メッシュの蓋がしっかり閉まるタイプではないこと。

さっと開けれるいい面でもありますが、もう少ししっかり閉まったら嬉しかったなぁと思いました。

いいポイントをまとめると

  • 200㏄で冷蔵庫に入れられるちょうどいい大きさ
  • 蓋が付いていて、そのまま保存できる
  • パッと出して、パッとしまうことが出来る
  • メッシュがついていて、簡単にまぶすことが出来る
[ad#1]

お砂糖入れ

『お砂糖入れ』は100円というクオリティーの中でデザインがシンプルで可愛い!!

前まで使っていたお砂糖入れは、無駄に大きく、デザインもいまいち。

このお砂糖入れは、縦9×横9×奥9という小ぶりで丁度いい。

400ml入ります。

スプーンも付いていて、このスプーンがうれしい大きさの「小さじ」サイズ。

一番嬉しかったポイントは、スプーンが枠で止まるように設計されており、

砂糖でべたべたにならないこと!!

よく出来ていますね~~。

  • デザインが可愛い
  • スプーンが小さじ
  • スプーンが砂糖で汚れない設計

油引き

油引きといえば、たこ焼きを思い出しますよね~~。

そんな時にしか使わないものだと思っていました。

しかし!めちゃくちゃ役立つアイテムなんですよ!

体型を気にするこの頃、油は極力使いたくないんです。

しかし、フッ素加工のフライパンを使っていたとしても油は不可欠。

そんなときに役立つ「油引き」

油を少しフライパンに出して、油引きで引けば、全体にうすーく引くことが出来るんです!!

フライパンにしっかり全体にのばすと、驚くほどくっつかない。

しかも油も少量になるので、まさに一石二鳥。

油引きのはけの長さも調節できます。

蓋もあるので衛生面でもOK

100円なので定期的に買いなおしても痛くない!

まとめると

  • 蓋が付いている油引き
  • 油を全体に均等に引ける
  • 使う油の量がグンと減る
  • 料理の時に焦げ付きにくくなる

【まとめ】100均キャンドゥで見つけた!痒いところに手が届くキッチンアイテム3点

まとめると、

  • 小麦粉ふりふり

蓋つきのメッシュ付の小麦粉まぶしに最適のアイテム

  • お砂糖入れ

デザインが可愛く、スプーンが使いやすい小さじで汚れない構造。

  • 油引き

蓋つき、はけの長さ調整可能で、フライパンに油をひくときに最適

 

100均キャンドゥ最高でした。

参考になれば幸いです。

[ad#1]
ABOUT ME
chika
2歳と4歳の男の子を育てている主婦のchikaです♪ chikaは最近FP2級の資格を取得。 ずぼらな性格とFPの知識、自分の経験を取り入れながら、 子育て世代に役に立つ情報を載せていきます。