著作権法違反の疑いで演奏事業者ら逮捕 38年ぶりで東海地方では初 JASRAC「やむなく刑事告訴」

著作権法違反の疑いで演奏事業者ら逮捕 38年ぶりで東海地方では初 JASRAC「やむなく刑事告訴」

2019-11-18

ブログを見て頂きありがとうございます!

YAHOOJAPANニュースで、「著作権法違反の疑いで演奏事業者ら逮捕 38年ぶりで東海地方では初 JASRAC「やむなく刑事告訴」」(スポニチSponich Annex)(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000134-spnannex-ent)という記事がありました。

なんでも、「コンサート会場における歌謡ショーにおいて、日本音楽著作権協会(JASRAC)が著作権を管理する音楽著作物(管理著作物)を歌唱、演奏により無断利用したとして、演奏事業者らが4日、静岡県掛川警察署および静岡県警警察本部生活安全部生活安全課に、著作権法違反(演奏権の侵害)の疑いで逮捕されたことが5日、分かった。同日、JASRAC側が発表した。
著作権法違反の疑いによる演奏事業者の逮捕は38年ぶりで、東海地方では初となる。」
とのこと。

著作権法違反で刑事告訴される例は珍しいです。
著作権法などの知的財産権侵害は、大体、差止請求、損害賠償請求等の民事訴訟が多く、刑事訴訟は、ほとんど見かけません。
相手は非常に悪質だったことが伺えます。

記事では、「静岡県袋井市の演奏事業者「有限会社オフィスYUu」、東京都世田谷区の「株式会社サード・ビート」と、それぞれの代表者らが静岡県内で開催した歌謡ショーにおいて管理書作物を無断利用していたことから、JASRACが今年2月28日に静岡県掛川警察署に著作権法違反の疑いで告訴したもの。
JASRACによると、この演奏事業者らは過去にもJASRACが演奏差し止めと損害賠償を求める訴訟を提起し、2003年に東京高裁判決を経て和解したにも関わらず、その和解内容が履行されることはほとんどなかったとし、その後15年以上にもわたり、法人名や代表者の変更、新会社の設立、主催名義を偽るなどしながら、全国各地で270件以上もの歌謡ショーを開催していたという。」
とのこと。

一度、民事訴訟で、演奏差し止めと損害賠償で和解になったにもかかわらず、履行せずに、15年以上も逃げ回っているというのは、相手も大胆ですね。
法人名や代表者の変更等、いろいろ名義を変えながら、全国各地で270件以上の歌謡ショーで稼いでいたというのも衝撃的だと思います。
ただ、こういった逃げ回るような事業は、最終的に捕まると思います。

記事では、「JASRACは「JASRACからの再三の警告を無視した極めて悪質な事案であり、適法に音楽を利用している方々との公平性を維持する観点から、やむなく刑事告訴しました」と経緯を説明した。」
とのこと。

逃げ回りながら、著作権侵害を繰り返していたことになるので、JASRACも、相当頭に来たんだと思います。
消費者側では、主催者が著作権侵害をしているということは分かり難いと思いますので、このような取り締まりには、おそらく時間が掛かったんだと思いますね。本当に捕まってよかったと思います。

最後まで見て頂きまして、ありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村


人気ブログランキング