腸内環境悪化と不眠(過敏性腸症候群、SIBOを疑う) | 子宮内膜症セルフケアでの変化〜食事と運動ゆるナチュライフ〜

子宮内膜症セルフケアでの変化〜食事と運動ゆるナチュライフ〜

♡神様から貰った素晴らしい力、自然治癒力を引き出すために何をしていくか♡

自身の婦人科系疾患を機に体験してきた事を含め
美容と健康、ワクワクドキドキなこと、人生楽しく生きることをテーマにブログに綴っていきたいと思います。どうぞ、宜しくお願いします♡

前回綴った、サプリ、ハーブコーディアル、アップルサイダービネガー

どれも有効的でしたが、これに頼りっぱなしなのは根本的に治す身体づくりには向かないと思い

現在は、アップルサイダービネガーを夕食前に摂るという習慣のみ続けています。

あと、デトックスの為、ハーブコーディアルはたまに服用しています。

 

2月に伺った自由診療の先生より

腸内環境の要因が大きいであろうという見解から

症状的に#SIBO (小腸内細菌増殖症) の可能性が高いと仰っていました😢


便秘、たまに下痢、ガス腸…

29歳チョコレート嚢腫で腹腔鏡手術後からは

内臓との癒着もあるせいかより気になるようになりました。

睡眠も一般的には、7~8時間が平均とさやれていますが

私は昔から6時間~6時間半くらいだったような? 

それも最近は質は愚か、平均して5~6時間寝られれば良い方になりました。

 

昔からの積み重ねで少しずつ悪化傾向を辿り

局所に歪がでてきてしまったのだそうです。

(何を積み重ねるかで、歩む道が一変するなぁ。)

 

SIBOを調べると、目を覆いたくなることばかり😞 インスタグラムで#SIBO を検索していたところ、医者の江田証先生の著書「腸のトリセツ」を参考に食事を変えて傾腸してる方がいらっしゃいました。

凄い!真摯に自分と向き合う姿に私は動揺😱 

背中押されました。

(ありがたい事にその方とも、インスタグラムで繋がりが出来た事で、とっても励みになりました♪)



方法は、高FODMAP食と言われる、いわゆる一般的には腸活に良いとされる発酵性の糖質類などをカットし、何が自分の腸にあっていないのか観察、また炎症を一時的に抑える目的もあります。



早速私も本を買い、7月下旬より高FODMAP食を除去する生活を始めました🥺

好きなものが食べられないのは辛いけど

一生続ける訳ではないし、元気になる為の第一歩としてトライしてみる事で何か見えてきそうだ!とポジティブに捉えスタート👏 


ここまで考え方を改めた自分を褒めてあげようと思います😆


今日はここまでにします。

次回は傾腸の様子を綴ります。


instagram:
主に食の写真をアップしています。フォロー歓迎です💕

*--------------------------------------------------------*

ブログランキングに参加しております。

このブログが良かったら是非ワンクリックお願いします。


食生活・食育ランキングへ


女性・婦人科の病気ランキングへ 

*--------------------------------------------------------*