アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年04月17日

耳鳴りの原因は?薬で治る?



「キーン」という金属音

「ピー」といった機械的高音

「ゴー」というドライヤーのような音

「ブーン」といった低音

「ジー」セミの鳴き声のような音

「どくんどくん」と脈打つような音


様々な不快な耳鳴り。


耳鳴りは、音が認識される耳〜聴神経〜脳のどこかで異常があるとなります。

しかしその仕組みはいまいちはっきりしていません。


そんな耳鳴りの原因と治し方についてまとめてみました。



  耳鳴りの種類

ストレス.png


耳鳴りには音の種類だけでなく、他にも種類があります。


● 他覚的耳鳴り

自分だけでなく他人にも聞こえる耳鳴。
この耳鳴は実際に鳴っているもので、
医者が器具で患者と医師をつなぐことで医師にも聞こえます。

耳管の周りにある筋肉の痙攣。
耳管の一部が粘膜に触れることなどで起きる耳鳴りです。


● 難聴性耳鳴り

難聴を伴う耳鳴。
急に音が聞こえにくくなる突発性難聴も含まれます。

● 無難聴性耳鳴り

難聴でないけど耳鳴が聞こえる耳鳴。



他にも、


急性耳鳴りと慢性耳鳴り

病気が原因のものとそうでないもの



があります。

一般的に耳鳴りは慢性化すると改善は難しいとされています。



  耳鳴りの原因


耳鳴りの原因は様々です。

可能性として高いのは耳の病気です。

 メニエール病
 突発性難聴
 聴神経腫瘍
 外耳炎
 中耳炎
 内耳炎
 鼓膜炎
 耳硬化症
 外リンパろう
 耳管狭窄症症



しかし耳の病気が原因でない耳鳴もたくさんあります。

 脳腫瘍、脳出血、うつ病、パニック障害

 糖尿病、自律神経失調症、更年期障害、高血圧、低血圧、肩こり、頭痛、喘息、風邪

 疲労、睡眠不足、ストレスなどによる耳鳴り

 音響外傷(大き過ぎる音を聞いて細胞が傷付いたことによる耳鳴り)

 気圧の変化によるもの

 加齢に伴う老人性難聴による耳鳴り

 抗生物質や降圧剤など薬の副作用によるもの



  耳鳴りの治療方法


耳鳴りそのものを治療する、という方法はまだありません。

そのため治療は対症療法になります。

耳鳴りの治療方法は基本的には薬物療法です。


薬物療法
原因に応じた薬を処方してもらえます。
病気が原因であれば、病気を治療することが耳鳴をなくす方法になります。


心理療法
ストレスや不安を減らすことで耳鳴りが起きにくいようにします

TRT療法
耳鳴りに慣れるための治療方法。
雑音を聴いて、耳鳴りに意識を集中させないようにします。


耳鳴りの治療は、病院では薬で耳鳴の症状緩和を、原因の病気の治療をします。


  耳鳴りの市販薬


市販の耳鳴りの薬は、

「小林製薬のナリピタン」

が有名です。



ナリピタンは、

「普段から何となくキーンという音や蝉のジーという音などが大音響でなる」
といった耳鳴りの自覚症状がある方を対象とした医薬品です。
通院するほどではない軽度の耳鳴りが対象です。


有効成分のパパベリン塩酸塩やニコチン酸アミドが
耳周辺の血行改善、衰えた神経のコンディションを整えてくれます。

有効成分
ニコチン酸アミド 180mg
カフェイン水和物 180mg
パパベリン塩酸塩 45mg
チアミン塩化物塩酸塩(ビタミンB1) 90mg
リボフラビン(ビタミンB2) 9mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 18mg
アロエ末 18mg
アミノ安息香酸エチル 270mg



ちなみにナリピタンには耳鳴以外に、

皮膚炎、蕁麻疹(じんましん)、にきび、吹出物、肩こり

にも効き目があるそうです。
ただし緑内障の方は症状が悪化する可能性があるので服用は止めましょう。



このようにあくまでも市販薬は軽度の耳鳴にのみ効果があるようです。

基本的にはきちんと病院で診断、薬の処方をしてもらいましょう。



  耳鳴りは何科に行けば良いの?

医師しょほうせん.png



まずは耳鼻咽喉科を受診しましょう。

耳鳴りや難聴、めまいの多くは耳の病気が原因となって起こる症状だからです。

耳鼻咽喉科では、耳の病気ではないか、専門的な検査・診断をしてくれます。

もし耳鼻科の検査で耳の病気が確認されない場合は、

症状に応じた科を薦めてもらえます。




原因に応じた薬を処方してもらえます。

一言で耳鳴りと言っても、様々な原因があります。

血流の問題、ビタミンの問題、精神的な問題など原因に応じて以下のような薬が処方されます。



■ 血流改善薬、血管拡張剤

■ ビタミン、ミネラル剤

■ 代謝改善薬

■ 筋弛緩薬

■ 抗うつ剤、抗不安薬



早期に行けば行くほど薬の効果が期待できます。


  薬以外の治療方法


耳鳴は薬での対処療法が基本になりますが、他には


鍼灸治療

整体

カイロプラクティック


といった方法もあります。

鍼灸治療はツボを刺激して血液や気の流れを改善することによって耳鳴りを緩和します。

整体やカイロプラクティックは、骨格のゆがみを改善することによって耳鳴りの緩和を目指します。






耳鳴りの原因は様々です。

年齢によるものも多いとされていますが、

高血圧、脳腫瘍、脳血管異常、腸神経腫瘍など

重篤な症状が隠れている可能性もあります。


耳鳴りがしたら、一度耳鼻科を受診してみましょう。

早期の受診、服薬した方が緩和できる可能性が高くなります。



posted by かえる at 21:24 | Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7561534
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
記事ランキング
  1. 1. とにかく風邪を早く治したいあなたが試すべき5つの方法
  2. 2. アレグラとアレジオン何が違う?花粉症やアレルギーに
  3. 3. 乗り物酔いに効く酔い止めおすすめの薬
  4. 4. 症状別胃腸薬の選び方 痛くなるのはどんなとき?
  5. 5. 目薬の選び方&成分
  6. 6. no img 風邪薬の成分一覧
  7. 7. 風邪を引いた時の漢方薬の選び方
  8. 8. ステロイドの強さは5段階ある〜市販薬と処方薬の差〜
検索
最新記事
ファン
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリーアーカイブ
栄養(2)
(15)
風邪(6)
健康(1)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。