母の罪悪感 | ほのぼの街のほんわか通りに、ふわっと風がふく

ほのぼの街のほんわか通りに、ふわっと風がふく

笑顔がにじみ出る(はずの)
「ゆるイラスト」とともに、
なんてことはない日常をつづったエッセイ

「今日、これで寒いかな?」

「それやったら薄いで」

「でも、ダウンのコートなんて、もう誰も着てはらへんやろ」

「着てはる、着てはる、大丈夫や」

 

……「こんなん(ダウン)着てる人、やっぱり誰もないやん!」

 

ってな会話があった翌日の朝。

 

滅多に上がらない2階へ上がっていた母。下の台所でドアを閉めテレビを見ていた私のところへ、息も荒く入ってきた。

「もう~ さっきから、呼んでるのにっ!!」

手には、何着かのジャケット。

 

どうやら、私に、春のぽかぽか陽気の日に、寒かったらあかんから、とダウンのコートを着ていくように助言して、失敗したことに、罪悪感を感じているらしい。

 

自分の手持ちの春のジャケットで、私が着れるものがないか探してくれていたのです。

 

ありがとう、でも、ばあちゃんのジャケット、肩バットが強烈すぎる、、、

 

そもそも、この問題を引き起こしているのが、この前までずっと住んでいたアメリカ、ニュージャージーの「雪のブーツから、いきなり、夏のサンダルへ」という気候。

 

ブーツとサンダル両方が玄関先にあったりすることもあったのです。春が一瞬で終わってしまう。車社会だし、外に出ていくのに、服での微妙な温度調節をしなくても、なんとかなる。

 

それに、私の、一つのものを着続けるというズボラな性格が相まって、ギリギリまで冬のジャケットで、やり過ごしたら、もう、夏ってことになっていたわけです。

 

ですので、春うららな軽やかなジャケットなど、持っていなかったのです。春のおしゃれってのがなかったのです。どの季節のおしゃれってのもなかったのです。

 

はい、安いの買いに行きます、、、って、これは、不要不急の外出と認定してもらえるのか?

 

 

「母の罪悪感」といえば、カレッジへ巣立つ息子たちに、断捨離をせまっていたときのこと。

 

かぶることがないのに、ホコリだけかぶっている帽子をたくさん持っているので、二つか三つに絞って、あとは捨てなさい! と、こんまり方式で、二人の帽子を全て床に並べて、2週間もの考える期間を与えていたのです。

 

次男は、何個か選び、あとは捨てていい、と言ったのですが、長男が、決断しない。

 

明日までに決めないと、もう全部捨てるよ、と警告しましたので、翌日、全部、捨てました。

 

長男は、少々、不満をあらわにしました

 

私は、少々、反省をひっそりとしました。

 

その後、長男が好きそうな帽子を見るたび、「これ、欲しかったら、買ってあげるよ」なんて言ってましたっけ、、、