ITパスポートに頻出する用語を簡潔に説明した用語集です。
マネジメント系について取り上げています。
記事内検索はF3キーで行えます。


システム開発

ソフトウェア保守

運用開始後にそのソフトウェアの機能や性能を維持するために行う活動

要件定義プロセス

新システム導入後の業務内容や業務フロー、新システムの範囲、仕様、機能等を明確にし、開発者と発注者の間で合意を取る過程

外部設計プロセス

サブシステムの定義、システム機能仕様の作成、ユーザー・インターフェース設計、データベース設計、移行・運用障害設計

内部設計プロセス

プログラム構造の設計、プログラム機能仕様の作成、モジュールの定義、テスト方針書の作成

開発実施プロセス

モジュール仕様作成、コーディング、単体テスト、コンポーネント間統合テスト

結合テスト

サブシステム間統合テスト

システムテスト

運用テスト

共同ビュー

システム利用者と開発者がともに行う、システム開発の工程ごとに成果物を評価するために行う会議

SLA

Service Level Agreement
サービスの範囲や品質を定める

WBS

Work Breakdown Structure
プロジェクトの各工程を各担当者の作業レベルまで展開し木構造にまとめたもの


システム設計

開発したソフトウェアの本番環境への導入に際して
・システム監査は必須ではない
・導入手順書は必要
・実施者、責任者など実施体制を明確にしておく必要がある
・作業結果はシステム部門だけでなく利用部門でも共有する

スポンサーリンク

ソフトウェア開発手法

アジャイル開発

短期間で実装とテストを繰り返し、修正や改良を加えながら開発を行うもので、要求の変更に柔軟に対応できる

共通フレーム

ソフトウェア開発とその取引の標準的なモデル
ソフトウェアを中心としたシステムの開発及び取引のプロセスを明確化しており、必要に応じて修整して利用する

ウォーターフォールモデル

開発工程ごとの実施すべき作業がすべて完了してから次の工程に進む

スパイラルモデル

システムの機能を分割し、利用者からのフィードバックに対応するように、分割した機能ごとに設計や開発を繰り返しながらシステムを徐々に完成させていく


プロジェクトマネジメント

プロジェクト

プリジェクトとは定常業務でない、特定の目的を達成するために期限を設定して行われる独自性有期性のある活動のこと

知識エリア

プロジェクトコストマネジメント
プロジェクト人的資源マネジメント
プロジェクトタイムマネジメント
プロジェクト品質マネジメント

プロジェクトスコープ

プロジェクトの内容の範囲を定義したもの、プロジェクトで実施すべき具体的な作業のこと

マスタスケジュール

プロジェクト全体を見通した大まかな基本計画

プロジェクト調達マネジメント

情報システムを外部に発注する場合には、事前に契約でシステムの仕様や変更におけるルールなどの基本的な事項を明確にすることが重要であり、それらを書面化することで相互の誤解を防ぐとともに、のちに紛争になった場合にも援用することができる

プロジェクトの管理

進捗管理
品質管理
コスト管理

プロジェクト統合マネジメント

プロジェクト全体の統合的な管理、調整を行う
プロジェクト管理の方針や管理体制などを定めたプロジェクト計画書を作成する

ステークホルダー

利害関係者
発注者や委託先企業、プロジェクトマネージャ、プロジェクトメンバ、ユーザ、スポンサーなど

WBS

Work Breakdown Structure
プロジェクトの計画段階で行う作業で、プロジェクトで実施しなければならないすべての作業を洗い出し階層構造に整理し、同時にプロジェクトの管理単位を明確化する手法

ファンクションポイント法

仕様から機能を洗い出し、機能ごとにポイントを付けて費用を計算する見積もり方法

類推法

過去に開発した類似のシステムの実績を元に推定していく見積もり方法
詳細なデータを用いないので見積もりにかかる費用や作業は少ないが、その分正確性に欠ける

積算法

やるべき作業を洗い出して、それぞれの作業の工数を積み上げていくことで全体を求める見積もり方法

アローダイアグラム

作業工程を丸と矢印と数字で表現した図
詳細はこちら

スポンサーリンク