梅雨入りと裂果

先週木曜日に梅雨入りしてからずっと雨。
ジメジメしてやる気もなくなります。

外作業もできないので、ハウス内のスージーブルーを収穫してみました。
完熟まで引っ張ってみましたが、あまり大きくならず、一番大きくても2cmいきませんでした。
味も普通のブルーベリーって感じ。
IMG_20200614_152715.jpg

続いて外に置いてる鉢植えですが、やっぱり裂果してました(-_-;)
ガルフコースト 1番果は食べられず。
もう2,3日梅雨入りが遅かったら間に合っただけに残念です。
IMG_20200614_135538.jpg IMG_20200614_135609.jpg

いつもの裂果常連オニールは終わり掛けだったので被害を免れました。
次に収穫が期待できそうなのが、こちらの品種たち。
本当は今日収穫予定でしたが、少し水分飛ばさないと美味しくないから、
来週前半は少し晴れ間があるみたいだし、もう少し引っ張ってみることに。

マグノリア
IMG_20200614_135714.jpg IMG_20200614_135755.jpg
木が育ってきたのか2cmオーバーも結構あります。

ドレイパー
IMG_20200614_135822.jpg
毎年大粒で粒も揃ってるけど、今年はさらに大きく育ってくれて、かなり良い感じです。

プル 結構鈴なりっぽくできます。
IMG_20200614_135939.jpg

レカ 中粒なのであまり期待せず
IMG_20200614_140040.jpg

暖冬の影響なのか、今年はなんか害虫が多くてかなり大変。
5cmクラスの特大毛虫を見た時は鳥肌がたちました(^^;)
梅雨空けたらイラガの季節だし、ブルーベリーは害虫だらけなので収穫前のチェックは必須ですね。


ブルーベリーランキング 参加中
良かったらクリックお願いします

スポンサーサイト



色々収穫

色々な品種が収穫できるようになりました。
新しい品種よりも古い品種のオニール、デュークの方が出来が良かったので
ちょっと悲しい(^^;)

ジュエル 収穫量が少ない
IMG_20200606_085905.jpg

プリマドンナ 形が歪で粒の大きさもバラバラ。ちょっと期待外れ。
IMG_20200606_085942.jpg

オニール 安定した甘さ
IMG_20200606_091323.jpg

デューク 4年目だけどいまいち木が大きくならない。
IMG_20200606_091532.jpg

一番大きかったはデュークで2.3cmくらいで、後は2cm前後でした。
100円玉、500円玉クラスを収穫できるのはいつになることやら。
来週末にはスージーブルー、ドレイパー、プル、レカなどなどが収穫出来そうですが、
来週後半から雨が続きそうなのでちょっと心配、梅雨入り前にある程度は収穫できたら良いのに。



ブルーベリーランキング 参加中
良かったらクリックお願いします


ユーリカ初収穫

5/20(水)の内容です。
ユーリカがかなり色づいてきたので、もう少し待つ予定でしたが、
少し早いけど収穫してみました。
IMG_20200520_064447.jpg

1年ぶりの計測なので電池切れなのはお約束(^^;)
計測結果は、大きさ2cm、重さ3gとスペックよりもかなりしょぼい感じ。
IMG_20200520_065308.jpg
肝心のお味の方はシャキシャキした食感で味は薄めでした。
肥料がうまく行き渡ってないのか良く分からず。
養液栽培プロのブログ見てたらPHが酸性じゃないと味がぼやけると書いてあったけど、
養液栽培は濃度がダイレクトに伝わるらしいので今後の課題になりそう。

↓ここから5/24の内容です。
他のブルーベリー達も続々と色づいてきました。
ジュエル 大粒だけど着果数が少ないのがマイナスポイント
IMG_20200524_093411.jpg
プリマドンナ 着果数はかなりよさげ。樹勢が開帳性なのか、かなり暴れる君
IMG_20200524_093423.jpg
スージーブルー 着果数は断トツ。
IMG_20200524_093520.jpg

ハウス内のブルーベリー達は、レガシーを除いて色づいてくれたので
当初予定の梅雨入り前に収穫をするという目的は達成できそう。
外に置いてある極早生のオニールはまだ色づいていないので、
来年以降も色んな品種を試して5月上旬に収穫できるようにするのが今後の目標ですね。


ブルーベリーランキング 参加中
良かったらクリックお願いします

イチジクの様子と芽かき作業

今日はイチジクの様子です。
夏果を付けていたキングとパナーネですが、いつの間にか落ちててかなり減ってしまいました。
風の影響をモロに受ける場所なので、なかなか厳しいのかもしれません。
キングは30個くらいあったはずなのに5個くらいまで減少
IMG_20200523_102758.jpg

パナーネは2個だけでしかも支柱にぶつかって黒ずんでる状態(^^;)
今年の夏果は期待できなさそうで残念。
IMG_20200523_102912.jpg

最近youtubeでイチジク栽培動画をよく見てるのですが、
今の時期は芽かきが大事とのことだったのでさっそく試してみました。
上芽、横芽、下芽とあり、上芽を残すと枝の成長にばっかり栄養がいってしまうので、
下芽、横芽を残すようにするのがポイントみたいです。

さっそく芽かき作業開始
リサ。中央から脇芽やひこばえがいっぱい
before
IMG_20200523_102811.jpg
after
IMG_20200523_103456.jpg

アーチペル。こっちも同じく中央モサモサ。ひこばえが一番酷い。
before
IMG_20200523_102828.jpg
after
IMG_20200523_104428.jpg

久留米くろあま。間違えて一番伸びてるのを千切ってしまった
before
IMG_20200523_102839.jpg
after
IMG_20200523_103746.jpg

今の時期は枝が柔らかいので、手で簡単に千切れるのでとても簡単なのですが、
間違って残したい枝まで千切れてしまうのが難しい(^^;)
去年は夏場の成長しすぎにかなり苦労したので、
芽かきがどこまで有効なのか確認していきたいと思います。

鉢植えの方はまだまだ小さいので、芽かき作業は無しで成長優先としました。
IMG_20200523_105654.jpg

■おまけ
さくらんぼの「さおり」が枯れてしまいました。
IMG_20200523_105759.jpg
やっぱり去年コガネムシに根を殆ど食べられたのが厳しかったみたい。
残るは香夏錦1本のみとなってしまいました。
秋に新しく受粉木買ってきても収穫が見込めるのは2年後だし、どうしたもんかな。


果樹菜園ランキング 参加中
良かったらクリックお願いします

自動潅水装置を作ってみよう その2

先週作成した自動潅水装置をハウスに設置してみました。
適当な台がなかったので、熱がこもらないように
100均で買ってきた籠の中にいれてみましたが、少し小さかったみたい。
IMG_20200517_104944.jpg

強度も足りなさそうだし、本格的な夏が来る前にはちゃんとした台を買いたいところ。
夏場の暑さがかなり心配です。
IMG_20200517_104924.jpg

ソーラーパネルをセットするとこんな感じになります。
隣のポンプは音がうるさいので緩衝材をまいてみましたが、かなり熱がこもりそう(-_-;)
IMG_20200517_105024.jpg

ホース配置後のハウス。
IMG_20200517_105358.jpg
IMG_20200517_105425.jpg

とりあえず様子見で1日1回でセットしてあります。
12vポンプの水圧がいまいち足りておらず水流が安定しないのが悩みどころ。
メインの9mmホースから4mmホースに分岐させていますが、
4㎜ホースの長さが場所によって違うので、吐水量がまちまちになっています。
暫くは確認しながら微調整するしかなさそうです(-_-;)

ブルーベリーの実の方は、ユーリカがそろそろ収穫出来そうになりました。
思ったよりも大きくなりませんでしたが、梅雨前に収穫できるのは大きな強みですね。
IMG_20200517_105515.jpg

ジュエルは少し色づいてきました。
IMG_20200517_105532.jpg

ついでに養液栽培始めて1年たった今の様子を動画にあげてみました。
1年でここまで大きくなるなんて、養液栽培は凄いですね。
■今の様子


■1年前の様子




ブルーベリーランキング 参加中
良かったらクリックお願いします

プロフィール

きゃすたぁ

Author:きゃすたぁ
愛知県西部在住

2017年春から果樹を育て始めました。目指せプライベート果樹園。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数(2018/12/13~)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク