マロンの家の庭。
日差しが弱まって、雨も降ったりしてるので
草が伸び放題!週末は草むしりしました。





先日、車でカーラジオをつけていたら
『ナルホド子供相談室』みたいなのが
流れていて、3歳くらいの男の子が




天使『どうして、タネをまいてないのに草が生えるの?』





って質問をしていました。
それに答えるのが大学教授なんだけど
2人のやりとりが興味深いのです。





男の子は少なくとも、
家でタネをまいて何かを育てたか
図鑑を見たりなんかして
タネをまけば草が生えると知っている。





だけど、歩道や畑の草は
タネを蒔いてる様子もないのに
やたらと生えてくる。






だから、多分、
『何で〜??』と思っているのですよね。








そこで教授、




👨‍🏫『タンポポチューリップ黄は見たことあるかい?』



天使『うん、あるー!』



👨‍🏫『タンポポには綿毛がいっぱいついているだろ?』



天使『・・うん』



この子は『綿毛』を知っているのか?



👨‍🏫『ひとつの綿毛に、いくつタネがついてると思う?』



天使『ひとつwww』



👨‍🏫あせる『そ、そうだね、ひとつに見えるんだけど・・あの中に数百個のタネが入ってるんだよ』
(タンポポ一輪につき花が200〜300個)



天使『・・ふーん』




はたして数百個という単位がわかるのか?
(今の子は賢いのかもしれないけど)




👨‍🏫『タネが風に乗って、遠くに飛んでゆくんだ。そのあと地面に着地して・・』




天使『・・・』




地面や着地がわかるのだろうか?
(今の子はわかるのかもしれないけど)





するといきなり子どもが






天使✨『水をあげたら出るwwwwww‼︎』





👨‍🏫『そうそう!あとは光と土の温度とかね。光合成っていうんだけど・・』





土の『温度』って・・爆笑
“土のあったかさ”の方がいいんじゃないの?
“ポカポカした土”とか。

『光合成』って・・
学習塾じゃないんだから!







賢さの弊害も並みじゃない、、
そんなふうに感じた相談室でしたよ得意げ汗



👇ポチしてね

人気ブログランキング