彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

アラ還おじさんが、人生100年時代を楽しむため、資格(取得と活用)にチャレンジします。

そろそろ勉強しよう

2024-04-21 21:10:34 | 資格6(マン管:勉強)💚

こんばんは、彦Gです。

 

この土日は、休日出勤でした。3月までは毎週土日出勤でしたが、4月からはその頻度が減ってきて、少し余裕が出てきました。

 

よって、少し資格の勉強をしたくなってきました。そこで、以下の本を買ってきました。

 

1.2級建築士テキスト

 

2級建築士試験は実務経験がなく受験資格がありませんので、すぐには受験はできません。ただ、最近、建築・工事系の仕事もやっていますので、テキストの中身が非常に面白そうで仕事に役にたつと思ったからです。将来、通信制の大学建築科にチャレンジして、受験資格(建築の大学卒であれば実務経験不要)を取得できればと考えています。

 

 

2.マンション管理士テキスト

 

このテキストは昨年購入し、重く持ち運びに苦労したため、バラバラに分断しました。今回、分断することで汚く使いづらくなったので新しく買い替えました。今回は、重くても分断しないで、参考書的に使おうと思います。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資に向いていないかも

2024-04-19 18:48:47 | 家計1(節約/FP)💚

こんばんは、彦Gです。

 

今日は、明日からの2日連続休日出勤(土日)に備えて、休暇を頂きました。

 

さて、数日前に、年金定期便がきて、年金受給予定額が、自分の予想以上に増加していました。今の会社で給料が増えて、厚生年金支払い額が増えたことに起因していると思います。60才過ぎての厚生年金加入の威力を感じています。

 

一方、持っている2社の株価が下がってきました。特にひどいのが、以下です。

 

鉄道A社:200株

・買値B:4,380円/株✕200株=87.6万(昨年10月)

・現価C:3,830円/株✕200株=76.6万(本日4月)

 

 損益:CーB=76.6万-87.6万=▲11万

 

低値で買ったつもりが、どんどん下がってきました。資金が有れば、ナンピン買いとかもできそうですが、年金受給の65才まであと2年間、貯金がギリギリなので、株の投資はやめておきます。とりあえず、買値まで戻ることを気長に待つことにしたいと思います。収入は、現在の仕事をメインに堅実にやっていきたいですね。

 

株式投資って、素人が高齢になって始めたら痛い目にある可能性が高いのではと思います。新NISA等の投資に魅力的な制度はありますが、投資初心者の方々は、くれぐれも慎重になさってくださいね。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てられないモノ

2024-04-14 16:13:57 | 家計1(節約/FP)💚

こんにちは、彦Gです。

 

先日、63才になりました。2年後の年金受給開始の65才からは、仕事+年金でやっと家計がプラスになりそうです。ちなみに、56才の早期退職時から約7年間、転職失敗による減給や無職で、貯金切り崩し生活の赤字家計でしたので、非常に苦しかったです(56才での貯金1,500万円→63才で同400万円と、1,100万/7年間の大幅ダウン)。

 

ところで、最近、家計を見直すために、住まいのダウンサイジングを目的に、整理整頓をして色々な物を捨てようとしています。

 

第1弾:生活用品(書類/雑誌/洋服/パソコン/テレビなど)

第2弾:家具類(タンス、本棚、食器棚、ソファーなど)

第3弾:マンション(不動産を現金に替える)

第4弾:プライド(学歴、職歴など)

 

 ⇒最後のプライドは、50代後半の複数の転職失敗と、60才からの管理員(清掃メイン)の仕事でかなり捨てられたと思いますが、まだまだ残存しているようなので、完全に捨てきるのは難しいかもしれません。

 

 

そして、絶対に捨てられない物は、以下です。

 

第1位:資産(貯金、株式、仕事、スキル、資格など)

第2位:人間関係(家族、友人、職場、お客様など)

第3位:夢、目標(残りの人生でやりたい事)

 

これらの3つは捨てられないですね。ただ、を大部分捨てることで、住まいや家計がダウンサイジングできますので、気楽なシニア生活が送れそうです。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格の活用率

2024-04-13 22:00:19 | 資格0(その他)

こんばんは、彦Gです。

 

今日は、1週間前に買ったスーツの引き取りをしてきました。そして、新たに2着めのスーツも買いました。(2.1万円、ウォッシャブル、ヨーカドー)古いスーツ2着はボロボロなのでそちらは捨てる予定で、新たな2着のスーツで回そうと思います。よって、スーツの活用率は、常に100%となります。

 

   活用率=活用数/保有数 ・・・式(1)

 

ちなみに、60代で取得した資格の活用は、以下の通りです。

 

**********************************

1.管理業務主任者:仕事で必須、フル活用(★★★

2.FP2級   :家計に必須、フル活用(★★★

3.宅建     :仕事で活用(~不動産会社からの依頼、相談

 <注釈>は活用の度合いで、★★★が最大

**********************************

よって、60代で取得した資格の活用度は、100です。

 

ちなみに、30~50代の資格は当時100%でしたが、現在は★はついておらず、0%です。過去の資格は、古いボロボロのスーツのようになっているのかもしれませんね。

 

皆様がお持ちの資格は、如何でしょうか?保有数や難易度を気にされる資格マニアの方々はともかく、資格を仕事や収入の武器としたい方々におかれましては、資格にとって非常に重要なアイテムと考えられる活用率もチェックしてみてくださいね。

 

次の新資格も、活用できるもの(できれば★★★)にチャレンジしたいと思います。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓スタート

2024-04-07 22:10:19 | 家計1(節約/FP)💚

こんばんは、彦Gです。

 

先週は、職場で整理整頓をしました。書類をバインダーにまとめたり、机の引き出しを百均の小型トレーで整理したりしました。また、土日は、自宅でも雑誌や書類の整理整頓をしました。スッキリしました。

 

また、土日に各々、以下を買いました。

1.スーツ上下(ヨーカドーで合計1.7万円、ウォッシャブル)

2.ポータブル音楽プレイヤー(0.8万円、外国製)

 

1は、スーツ2セットしか無かったため(数年前に10セット以上を廃棄した)、2は最近、ソニーのウォークマンiPadが壊れたからです。以前の価格は、各々5~10万、2万でしたので、格安の製品です。不要な物はドンドン捨てて、必要な物を安くて良いものを選んでいこうと思います。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーチ(賃貸住宅)

2024-04-06 17:45:39 | 家計1(節約/FP)💚

こんばんは、彦Gです。

 

前回、家計シミュレーションをやって、(1)マンション所有を維持することと、(2)賃貸に引っ越すことの2パターンいずれも何とかなりそうで、かつ(2)の方が今後物価の高騰等のリスクに対しても安心との自信が得られました。そこで、後者の(2)で、賃貸について調査をスタートしました。賃貸物件は、ネット(スーモ、ホームズ、アットホーム等)で、各物件の調査をしており、値段だけでなく、質の面でもしっかりとしたものを探そうと思います。

 

ところで、最近、以下の動画がお気に入りです。主人公である5才の女の子が、専門知識と人脈を使って、被害者を助け、加害者を捕まえて最終的には更生までさせるという凄いキャラのアニメです。今回のストーリは悪い不動産業者の典型例ですので、しっかりと主人公のように、チェックしていきたいですね。(苦笑)

 

事故物件を無告知でおすすめされる父とサイコパス5歳女児【アニメ】

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計シミュレーション修正

2024-04-02 21:19:37 | 家計1(節約/FP)💚

こんばんは、彦Gです。

 

先日のマンション総会で、修繕積立金が1万→3万(管理費を入れると3万→5万)にアップすることになりましたので、家計シミュレーションを修正してみました。前提条件は、①私が80才まで手取り20万の仕事を継続すること、②私が65才で年金を受給開始すること、③妻が70才(私が72才)で年金を繰下げ受給すること、④私が80才であの世に旅たち、妻が遺族年金をもらい、介護施設に入ること(約30万)です。

 

①の私の会社は定年なしで死ぬまで働けるようなので、一応80才まで働くという条件としました。②の私の年金受給開始は、現在の収入では不足して赤字になるからです。③の妻の年金繰下げは、私の死後少しでも受給額を増やして生活してもらうためです。

 

まあ、賃貸生活になるにしても、マンション所有生活を続けるにしても、何とかなるのではないかと少し安心しました。

 

物価高騰、年金減額などのリスクはありますが、リスクが発生した時に、都度、以下の家計シミュレーションを更新して、軌道修正できればと思います。一番のリスクは、自分が80才まで健康で働けるかどうかですが、健康管理をしっかりとしてそのリスクを低減したいですね。

 

<4月7日修正時>

WINDさんのコメントにより、修正(80才からの月の出費30万を20万に減額

 

<4月1日作成時>

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田聖子さん中央法を卒業

2024-03-27 21:33:17 | つぶやき/随想

こんばんは、彦Gです。

 

仕事は、年度末を無事に過ごせて、ホッとしています。

ただ、勉強(マン管等)は、やる気がでなくて、全く進んでいません。管業から始めて、マンション系の勉強が4年めとマンネリ気味であることが大きな理由だと思います。

 

しかし、以下のビッグニュースが飛び込んできました。

 

松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」(Yahooニュース 3/25 4:00)

 

松田聖子、中央大学法学部を卒業!「私にとって素晴らしい時間でした」(Gooニュース 3/25 15:20)」

 

実は、私も50才ごろ、同大学の通信に入学しましたが、何回かレポートを出して、半年弱で退学しました。土日をつぶして、たくさんの法学系のテキストを読んでレポートを書くのが非常に大変で、続けるのが無理だと思いましたので。卒業に10年くらいかかっている方々も居られる中、4年間で卒業されるとは本当に素晴らしいです。しかも、彼女は、62才と同い年です。

 

私も見習って、勉強を頑張ろうと思います。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする