パワーのある場所とは?(3年前の記事) | 楽円☆まぶや~*ゆきみかん

楽円☆まぶや~*ゆきみかん

楽円☆まぶや~☆ゆきみかん

【パワーがある場所ってなんだろう?勝手論①】

神社の正式参拝方法とか
ちゃんとしたお参りをしたかったらその神社で聞けばいいと思うし

→お金を払えば本殿で祓っていただけるし

→例えばわたしもそうですが、たんなる聞きかじりや知ったかぶりの知識には誤りもあるだろうし、地域や地方によって慣習が違うこともあると思うので、社務所があるなら、案内所があるなら、そこで聞くのが早いし間違いが少ないと思います

周囲に迷惑をかけたり行為かいきすぎてないなら正しさこだわることもないと思います

→なんて書いてしまうのは沖縄離島暮らしの頃県指定文化財のとある大きな洞窟

島の人はさほど特別視していないように感じてました

→いわゆる御獄ウタキではないので

→むしろ、内地の人間が聖域とかパワースポットとして騒いでいる『天岩戸伝説』の1つに一応なっている(基本的には宮崎県の天岩戸神社などなのですが、そう研究している学者さんがいらっしゃるので)巨大な洞窟で

→たしかに皆既日食はまさにその洞窟の前から見ることができましたし、天岩戸伝説も、日食のことを指しているのではないかの説もあるそうですし

洞窟前で皆既日食時に、『天照大神』への奉納の音楽と舞をさせてほしいという

→いや、ここ沖縄だし、神様違うしと、心の中で思いました
→沖縄って先祖崇拝のイメージなので…
(最初の自ら奉納音楽させてほしいメールはわたしが開封して最初の返信だけしました)

宮島厳島神社や有名どころの実績を出してきた方々の実際のパフォーマンスがわざと汚く顔を汚した風なぼろっぼろの着物を着た女性がただ雄叫びをあげながら半狂乱で走り回る風だったからです

(アメノウズメさんをもじっているのでしょうが、少しでも島のためにを考えてくれているなら本来沖縄は天皇に対しては戦争のこともあるし、そもそも神社にお参りに行く習慣ないし古事記に興味がある人は内地でだって限られているのになーなんて考えながら、反対側の海をみてました
(笑))

→どんなに抽象的でも前衛的でも好き嫌いを越えて心を打つ芸術はあるけれど島の老人子供に見せたくない内容だったのが個人的感想でした

→わたしには自己満足なパフォーマンスにもなっていないお粗末なものにしかみえませんでしたー(個人的な観点)

あ、その団体はごり押しでお金はいらないといってやってきてました

が、しっかりTシャツやCDDVD販売してましたが盛り上がっていたのは島人ではなく内地からきたその団体だけで、島のこどもたちの友好なエイサーや女の子たちの躍りの方が断然上手で楽しかったです(笑)

末社摂社など敷地内をどの順番でまわるなどは
案内図がないなら好きでいいのだと思う
(たまに看板が出ているところもあるので)

どんな風にお願い事をしたらいいのか?という質問

→おそらく知りたいのはどうしたら願いが叶うだろうか?が知りたいのかな?と推測させていただいてます
(意地悪なので(笑)ついでにいうと、そういった時は遠回しには伝えたり聞いたりはしないほうがいいとも思ってます→ばれているから(笑))

幸せになりたい一心で神社にお詣りしているひとで願う通りになっている人にはあったことがない

それは占いと同じ

占いにばかり頼っている人でまんべんなく幸せそうな人にはまだあったことがない

わたしがまだ会ったことがないだけで、いるのかもしれない

占いに頼る
→思う通りの結果を占い師から伝えてほしい

神社で祈る
→パワーをもらおうとする

と、思う通りの結果にはおそらくなっていないし
パワーはもらうものではないとも思う

で、書きたかったことはこんなことではなかったので

わたしが思う神社参拝
→おもいっきり主観で


味方についてもらう

と、いうよりは

最初から自分を気に入ってもらえそうな神社へいく

と、書くと語弊がありますが

人同士と同じで相性があるだろうし

仕事と同じで、求めている結果を本当に真っ直ぐに見ることができているなら

好き嫌いではなく、どう進めたらうまく進むか 

も、ありかなと思います
(誰と組んだらよいのか?や、自分の不得手はプロフェッショナルにお願いする的な)

選ぶポイントは
周囲の評判より自己アピールが勝っていたら本人の勘違いとみています

あ、本人ではなくて、この場合は場所に置き換えて

で、これを書くとさらになんですが

『自分は気のよい場所(神社)から好かれている』

ことになんの疑問ももたなければ

相性はかんけいなくなるかなーとも思っています

基本、だれのものでもないし知識があればすごいということでもなく
(知識は神職につく場合は必須だとは思ってます)

ただ好きだからいく

それに勝るものはないと自分でポジティブに思っているというか

そこに疑いを持たない、と、いうのも

悪くはないのでないかなーと。

つづく
(近々ライブ配信などでお参りのときに何を心の中から伝えているかなど少しずつやっていこうかなーーー)

気が変わるのが早いので、その気がそのときにあれば

3年前の記事